楳図 かずお、みたいと言いながら、お別れ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

娘は、昨夜、帰りました。

もっとゆっくりすればいいのに・・・・

長く滞在すると、それが常態化して、帰った後、寂しさが大きいかもしれないから、

突然、来て、あっという間に帰っても、

前向きに生きている娘の姿を確認できたので、それで十分です。頑張ったね。

 

 

・・・昨夜は帰宅が遅く、ブログ投稿を休んだので、

その前から、時系列で追うと、

帰省二日目、私が内科受診している時、

大阪で行きたい場所があると言い、出かけて行き、早めに帰宅したので、

待ってました。

長靴を履かせて、庭仕事。

 

娘は、身長170なので、少々、高い所も、腕も長いので、届く。

しっかり、アッチも!ココも!、と、しっかり仕事をしてもらいました。

 

帰って来る途中に、美味しそうなケーキやさんがあったと、

私が買わないケーキを一つ(笑)お土産に。

でも、好みは分かっているので、美味しくいただきました。

 

夕食は、前日がスキヤキだったので、用事も多く、簡単に。

・・・、電気屋とダブルブックキングで、娘の寝る部屋の片づけができておらず、

何かと忙しいので、

夕食は、

セイロ蒸。

娘「私も、もう少し小さい3段式のを買おうかとなと考えていたところ。」

「これって、受け皿も売っているよね」

だめ「「ハイ、開けるよ~」

娘「すごい蒸気やね」

だめ「玉ねぎ麹でたべてごらん、豚肉、鶏肉も入っているから、」

娘「うんーーーーーー!!美味しいーー!」

だめ「でしょ!」・・・やっとビックリさせられた(笑)

娘「すごく美味しい!玉ねぎの味もしないね」

だめ「うん、そう、麹の力で旨味に変わっている」

娘「やってみようかな、塩麹は使っているけど」と言いながら、

レシピを写メ。だめ「その麹、あげるよ」

娘、「いらない、リュックだけで新幹線飛び乗ったから、重くなるからイヤ」

だめ「あ、そ、出来上がったのも持って帰ればいいのに・・・」

娘の舌は、幼少期から、私が育てたので、

味覚の物差しは、継続したようです。

だめ女は、長い独身時代に、割烹料理店でさんざん鍛えてきたので、

とりあえず、娘が、味覚音痴にではないようで、安心。

何でも、作っているようです。

 

昨日は、「夜行バスで今夜、帰ることにした」というので、

新幹線の交通費、3万を渡そうとすると、「いらない」という事で、受け取らず。

帰りも安全な新幹線で帰ってほしいのだけど・・・。

乗車の少し前になると、思い切り安くなるから、

と、娘は、バブルも知らない、失われた30年に育ったゆとり世代、

どういうわけか、節約するのが上手で、

4800円で、ゲットしたようです、

場所は、阪急、ウメダ、旧、梅コマの近くから出発。

じゃあ、かなり時間あるから、

ご飯、ゆっくり食べようという事で、

だめ「今日は恐ろしく寒いから、暖かい恰好でね」

娘「これで十分」

だめ「母さん、この間、△△君と、伊勢に行ってから、心斎橋のGAPでこれ買ったんだぁ~」
「これどう?」・・娘は保育園時代から、忘年会全出席で、オカマちゃんとは、面識あり。

 

娘「いいんじゃない?オバサンの好きそうな色合いで、」

「楳図 かずおみたいでいいと思うよ」・・・Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!

だめ「楳図 かずお、止めるわ、黒のセーター着て行く!」・・・よく言うよね・・・💦

 

2人で、難波に向かうと、

もうナンバはダメですね、

ああなると、観光客を観ているだけで、

昔からの老舗も、タコヤキやら、串カツなどの安物のお店の陰に隠れて、ひっそり営業。

中国人が多すぎて、地下に潜り、ウメダ(キタ)へ。

娘はカレーが好きで、

カレーの話を聞きました、

インドカレーや、パキスタンなど、色々、東京でも食べ歩いているようで、

「大阪は、ダシカレーの発祥の地だからね」

「夏に来た時も、アチコチ行って食べてた」

松屋町の店にもグーグルマップ見ながら、どんどん行くので、

だめ「昔は、長堀線なんてなかったのに・・・便利になったねぇ」
「母さん、30年ぶりに戻ってきたから、まだまだ未踏の場所も多い」

娘「私の後、ちゃんとついてきてよ!」

・・・・それ、母さんに、よく言うよね

一件目は、松屋町で食べて、「ダブルで、もう一軒行くけど、歩ける?かなり歩くよ」

という事で、今度は、京橋、

母さんは、大阪城から東は専門外、初めて、玉造あたりを歩く。
娘は、夜の京橋の暗い道をひとりで、スタコラ歩くので、

アッチは、歩幅が長いし・・必死で「全然平気」と言いつつ、歩く。

しかし、グーグルだけでは、到着は出来ても、治安までは分からない。

一人で歩かせられない、バスにも乗るまでに、行方不明になったら、大変だ。

バスに乗せるまでは、引っ付いて行く。

2軒目も二人で、ご飯の量は減らしつつも、平らげ、

一路、ウメダのバスターミナルへ。

カレーの写真は、娘がよくググッているので、アップ、やめました。

ここで、時間迄、ひと休憩。

しかし、スマホのおかげで、全く知らない土地も、どこでも行ちゃうんだなあ・・・

でも、怖い場所は、一杯あるのに。

「私、一人でも吞むことあるよ」・・・・ええええええっ!何か、入れられたら、オワリじゃないか!

・・・・・怖すぎる。

誰か、居てないの?

でも、まああ、娘は酒豪なので、なんでも平気ですが、でも、今の時代、危険だと思うけど・・・

色々聞くと、心配でこちらの身が持たない・・・・だから、娘は言わないのだと思います。

 

 

何時でも、SAに着いたら、メールしてね、と言いつつ、

朝方、4時ごろには、眠ってしまいましたが、

無事、新宿着で、ホッとしました。

 

 

急に来たので、お土産の準備もできなかったし、

重いからイヤというので、ブロッコリースプラウトの種だけ少し、持って帰りましたが、

「コレ、メッチャ、栄養あるヤツでしょ」と言っていたので、多分、やってみるかな?

 

 

とりあえず、楳図 かずお、などと憎たらしい、だけど、的を得た指摘で、帰っていきましたが、

本人が、前向きに歩き出したようなので、

母親が、何時までも、グジグジしているのも変な話。

どちらにしても、

娘の性格も母親譲りなので、同居することはないだろうから、

私は、ここ大阪で、根っこを下ろして、楽しく過ごそうと思いました。

バスで一晩寝たら、東京だし、のぞみで2時間余り。

早く、リニア、何とかしてほしいのよね・・・・1時間ですから。

 

折りたたみベッド、よかったそうです。

娘は170㎝あるのですが、小さくなかったし、パジャマ一枚で暖かかったと言っていました。

娘は、ものすごい寒がりで、やめなさい、というのに、日中はヒートテックを3枚重ねて着ています。(◎_◎;)

キルティグマットともう一枚、薄いマットを敷いて、寝ていました。

折りたたみも片手でできるので、来客に買ってよかったです。

 

10月に購入した、エムールの折りたたみベッドの記事です。

 

エムール ベッド 折りたたみベッド シングル ハイタイプ マットレス 高反発マットレス リクライニング キャスター付き 耐荷重約500㎏
エムール ベッド 折りたたみベッド シングル ハイタイプ マットレス 高反発マットレス リクライニング キャスター付き 耐荷重約500㎏

 

・2025年1月3日(水)9時から1月7日(火)23時59分までの5日間、アマゾンの初売りがあります。

現在福袋は販売が始まっています。

初売りは、エントリーが必要ですが、登録しておくと、最大5000ポイント還元されます。

↓ココからエントリーできます。

キャンペーン期間中のお買い物でポイントアップ
キャンペーン期間中、 ポイントアップキャンペーンへエントリーし、かつ キャンペーン期間中にお買い物いただくと、 条件に応じてポイントが獲得できるキャンペーンを実施します。

私は、かんこブログさんのエベレスト登山隊の下着の上下をポチして、

娘のお年玉にしようと考えています。これなら、大丈夫だろう。

交通費も受け取らなかったので。お年玉です。

かんこブログさんの昨日の記事に書いてありました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
だめ女の生きる道