おひとりさまの老後

スポンサーリンク
おひとりさまの老後

ミニXmasツリーをルンルンで飾る

やっとツリーを飾りました。 ダンボールから出す際、 去年の暮れに、ツリーを片付ける時に、 1年後の自分へのメッセージを書いていました。 誰かに言いたかったのだろうけど、 自分しかいなかった(笑) よかった!元気、元気...
おひとりさまの老後

採用はされたけど、不安なこと。

心配事、これからの就労生活で不安なこと。 実は・・・・毎日、行き倒れている。 引っ越し荷物の片付けは、ほぼ終了。 何の原因かと考えたら・・・・ 自転車だった。 電動自転車だし、坂だってスイスイなのに・・・慣れてない。 肩...
おひとりさまの老後

就職祝い、鶏のセセリで乾杯

昨日、面接を受けたパートの採用連絡があった! まさか、あんな散々な暗算の出来具合で受かるなんて・・・嘘みたい(*'ω'*) 今週、入社時手続きです。 受かった要因を考えてみた。 その昔は、面接の〇〇と言われたぐらいの確立だったけ...
おひとりさまの老後

まだまだ印鑑社会です印鑑紛失で6時間探す

今日は自分の身からでたサビとはいえ、大変だった。 年金事務所からの手紙で、 名前が変わった場合は 年金の振り込み口座の名義変更をしないと、年金支払いませんよ、という諭旨の連絡が届き、 ・・・怖いな・・・消えた年金もあるのに、強気...
おひとりさまの老後

引っ越し疲れ・・一人で生きるのだから、

そろそろだと思っていた。 引っ越し後、ほぼ一か月毎日休むことなく頑張ってきたけど、 もう無理なようです。 今日の予定は、ダイソーにすきまテープを買いに行き、買い出し。 スーパーに入っているダイソーと違い独立した店なので、楽しみに...
おひとりさまの老後

トイレと玄関インターホン設置完了、電気屋さんへの支払い金額。

感激のウォシュレットと、インターホンが設置できた! これだけ気温が下がってくると、関東より西には引っ越したものの、寒い。 毎日、お尻がビシャビシャで、無意識にトイレから遠ざかり、便秘になりかけていた(-_-;) 師走にかけ訪問者に...
おひとりさまの老後

夢だった食卓テーブルを処分して身軽に

今日は、夕食後2時間ほどの仮眠で目が覚める。 昨日までは、深夜まで寝ていたり、数時間寝ないと身体が持たなかったけど、 やっと余裕が出てきた証拠。 大物を片付けたので、 収納場所の入れ替えや、細かい作業に移りました。 でも、今日...
おひとりさまの老後

築60年インターホンも換気扇も壊れる

引っ越し後、3週間、 やっと片付く。 今日、庭に出していた不用品を出して、 もう一度、申し込んで回収してもらうと、ほぼ終わる。 また自転車で駅まで買い物に行ったし、自転車もだいぶ、慣れてきました。 全部のダンボールを開...
おひとりさまの老後

全開放暖房の大失敗&粗大ゴミの準備

失敗の一日だった。 さすがに、反省と後悔。 夕方、夕食の後、疲れて寝てしまいそうだったので、 早めにオフロに入ろうと、ヒートショック防止で ガスヒーターをつけて全室開放ー(/・ω・)/ お風呂にお湯を入れるようにセット...
おひとりさまの老後

家族団らんのお供の食器を大処分する

昨日は、ないきーん、内勤でした。 どこにも出かけず、引っ越し荷物の完了を目指して(=゚ω゚)ノ 完了には到達できぬとも、かなり接近。 各部屋、ダンボール1個になる。 この1個が曲者で、 行き場のない1個なので、まあいえば、しこ...
おひとりさまの老後

防寒とマイセコムでひとり暮らし開始

今日も駅まで歩いて買い出しに。 防寒と防犯の準備。 プチプチが思いのほか効果大だったので、追加購入。 100均セリアのプチプチは幅は広いけど短めの正方形に近い。 ダイソーは長いけど、幅は狭め。 どちらも帯に短し‥と言う感じ。 ...
おひとりさまの老後

築60年のすぐできる防寒対策

認知症患者の一番明かな症状、あるあるをやってしまう。 毎日、毎日、実家の整理をしつつ、ダンボールを開梱し、選別していくので、 山ほどのゴミになる。 ゴミ捨てなきゃ、捨てなきゃ・・・と考えていたら、 今日は日曜なのに、月曜と間違い...
スポンサーリンク