まさかこんな展開になるとは・・・・
ビックリだわ(‘_’)
ピラティスのお試しに行ってきた。
結論から言って、カーブスの10倍ぐらいよいと思った。
体験したのは、ピラティスでもたくさんの種類があり、「ボールピラティス」という教室。
お試し生徒は、だめ女とよく似た年齢の二人。
ピラティスには、機械を使う「マシンピラティス」と
今日のような「マットピラティス」に大きくは分けられるらしい。
ボールピラティスでは、マットを敷き、大小のボールを使いました。
ボールピラティスは、筋力アップや体幹を鍛え、 適度な負荷で、普段使わない「体の奥にある筋肉」のストレッチ。 脇や背中の筋肉を伸ばすのに効果があるという事で、
トレーナーから詳しく説明してもらいました。
そして、メンバーに挨拶をして、いざ、ボールを持ってスタート!
介護用品市場様から、写真をお借りしました。
カーブスのガンガンマシーンを動かすのと違い、
日常使っていない筋肉を使うので、すぐ身体が熱くなって汗をかきます。
トレーナーは40代の女性、生徒も全員女性で40代以上という所かな。
身体の部位のどこを意識して使うか、ひとつづつ説明を聞きながら、
小さいボールを挟んだりで、
「はい、次は、骨盤底筋を使ってー」
おおおおーー!早速、来たね、我らの骨盤底筋!
女性ばかりだし、恥ずかしいという意識も薄れる。
はい、次は、恥骨を意識してー。・・・分からんけど(;゚Д゚)
こりゃいいわ。股関節を意識するのも初めて。
あっという間に汗だく。
過激な動きは無いのに、確かに、身体の芯の部分を鍛えていると言う感じ。
大きなボールに座ったり、(のつもりが、しりもち・・笑)
ボールを持って、子どもに戻ったみたいで、楽しかったです。
マット運動では、横になったり、左右に身体を移動させ、筋肉ピリピリ。
マックス1時間。きっちり教えてもらい、最後は、リラックスタイム、
全身の力をほどいて、解放し、幸福感に浸り、終了。
これを長く続けていたら、絶対、身体にはよいと思う。
見た目より、筋肉を使うし、それでいて、動きが過激でなく、ゆるやか。
メンバーの中には、もう10年続けていると言う高齢の方もおられる。
やる気満々なのだけど、
困った問題が発生した。
元々、三半規管が弱く、メニエルにもなっているので、
左を下にしたり、上向いたり、伏せたり、頭の位置が変わるので、そのうち目が回ってきた。
その上、家を出てくる前にしっかり昼食を食べ過ぎて、気持ち悪く鳴って来たり。
参ったな・・・・絶対、よいと分かっているのに、
ひとり暮らしなので、自宅に帰って、目が回って倒れたら・・・マズイ。
こりゃ、自分のやる気だけで決めてはマズイような気がしてきました。
数か月やってみても、多分、変わらないと思う。
今も、寝る時は、ベッドに入って、右の耳を下にして眠る。
その反対だと、目が回りやすくなる。
自立神経もあるとは思うけど、
67才、ここにきて、身体によいとはいえ、無理をするのは邪道。
情けない気持ちで体育館を後にしたら、
お試しで一緒だった女性と一緒になり、
なんと、同年齢。
そこから、立ち話で、生まれて初めて立ったまま、2時間話しをする。
元々は、卓球をしたいと思っておられたようでした。
今現在も、ヨガをされていて、シニアって皆、何かしらやってるものですね。
今日は、体育館のフリージムもされたとか・・・・えっ!そんなのあったんだ@@
地域の方と話をしても、やっと、多少、あ「ああ、あそこですね」と相槌が打てるようになってきました。
引っ越してきて、右も左も分からなかったけど、だいぶ、地域密着になってきた証拠( *´艸`)
元々、40才近くまで住んでいたのにね、呆れたものですが。
2時間も立ち話だなんて、現役時代では想像を絶する世界だけど、
同級生というのもあって、たくさん話しました。
その方もつい最近、一日2時間、シルバー登録をして仕事を始められたとか。
だめ女と違って、裕福な生活だと思うけど、それでも、矢張り労働というのは必要不可欠なのかも。
ライン交換をするでもなく電話番号も聞かないまま、
またどこかでいつかお会いしましょうで別れました。一合一会でした。
とても感じのよい落ち着いた感じの奥様でした。
さて、私は、ピラティスやりたい気持ちは山々なれど、
もし体調が悪化したら、イケナイ。
自転車事故の時も、友人たちに迷惑をかけてしまった。
健康になる為にトライして悪くなったら、本末転倒。
スッパリ、諦めることにしました。
帰宅すると、めまいは治りましたが。
年金ひとり暮らし今夜のごはん
油で揚げずにカツっぽいのを食べたくなり、
取り胸肉をスライスし、塩コショウ、
片栗粉+粉チーズをまぶし、
オリーブオイル、弱火でじっくり焼きました。
生野菜は、お手軽「ののじのサラダおろし」で、
切った野菜が下にたまるので、便利です。
1000円ほどでした。
ニンジン、スプラウト、キャベツ、ピーマンに、
酢玉葱をのせて食べました。
このスライサーを買ってから、お手軽なので、よく生野菜を食べるようになりました。
オカズは、これだけ(*’ω’*)
玉葱スープと一緒にいただきました。
カーブスに行くしかないけど、いつも待ち時間が多いし、混んでいるし、
プロテインばかり勧められるし・・・どうしようかな。
体育館のフリージムだと、1回200円らしいですから。魅力。
問題は、男性もいるらしい。
最近、男性に免疫が無いので、なんだか、うっとおしい感じがします。
とはいえ、バアサンなので、怖いものナシですが。