67才の職場の特訓を受ける、おでん研修

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

67才の特訓、受けてきました。

もう勘弁してほしい所だけど、

こんな年齢で雇ってもらったので、イヤとか無理とか言えるわけもないので。

今日は、一日、二度の出勤。

近所とは言え、行ったり来たりは・・・・よい運動になったとプラス思考で。

今日の特訓は、午前中、開店に合わせて準備すること。

特に土曜日に出勤してほしいようなので、

なんでも一人で出来ないとダメという事でした。

まず、今まで、ノータッチだったサンドイッチの作り方。

昔は、よく作ったので、大体の本筋は、同じ。

カットの仕方と、容器への並べ方。

多分、できると思う。

問題は、お弁当詰め。

弁当箱は、何種類もあるので、そこから各々、選び、詰めていく。

シャケ弁当や、のり弁、うな丼、スタミナ弁当や、ヘルシー弁当など色々。

メインの食材を目立つように詰めていく。

タレなどが横に侵入しないように、カップに入れたり、

家族の弁当作りをした人なら、誰でもやってる事だけど、

売り物なので、見栄えも大切になり、お漬物の入れ方も決まりがある。

朝、出勤して照明を付けたり、冷蔵ショーケースの電源を切り替えたり、

意外と、細かい仕事が多く、メモメモ( ..)φ覚えられません~

覚えた気になっても、すぐ忘れるし。

野菜やパンなど食品も数多く販売しているので、その値段を覚えるのに一苦労。

一番、苦手な分野。

値札のプリントアウトもし、弁当に貼り付け、終了。

その後、明日に向けて、総菜作り。

今日は、シイタケがあったので、シイタケの肉詰めと、

ひき肉を使い切ろうと、またウスアゲ餃子と、卵入りを作りました。

いつも、自分が作っている料理だけど・・・弁当のメインになると言ってもらえました。

 

シイタケの肉詰め。シイタケが好きなだけ(笑)

アイビキはコッテリすぎるので、鶏ミンチか、豚ミンチ使用しています。

特訓の後、午前中に何品か作り、午後からおでんの研修なので、

一度帰宅し、お昼ご飯、

でも、ほんの今まで、料理三昧だったので、料理する気0%

納豆と、金山寺味噌で簡単に済ませ、ちょっと休憩すると、午後からの出勤。

 

今日の本命、おでんの仕込みの研修でした。

今日は、唯一、私より年上の70代の女性とも、初顔合わせ。

いやはや、参りました。

若い!肌のツヤも張り具合も60才そこそこ、

そして、テキパキ。的確な指示。

まだまだ続けられそうな余裕がありました。

もしかしたら、80代になっても働いておられるかも。

おでんの仕込みは思いの他、早く済み、その後は、

いつもの、総菜作り。

大根が冷凍できるなんて、知りませんでした。

生のままでなく、下茹でした大根は、冷凍できるそうです。

今度、家でも、やってみようと思います。

またこれから、料理の秘訣を入手できそうで、嬉しいです。

安い時給でも、コツコツ働けば、頼りになる固定収入になるし、

ボケ防止になり、表情筋も動かすし、

その上、料理のコツや裏技をゲットできるなんて、予想外大きなオマケでした。

 

 

午後からは、おでんの出汁に使った昆布を使って一品、作りました。

後、鶏のササミがあったので、キュウリと茹でニンジンとを、

酢と辛しマヨーネズで、あえて、サラダに。

さすがに、もう身体が動かず、早めに切り上げて帰宅。

 

 

夕食は、巻寿司だけ。後は、フルーツです。

最近、留守番が多いので一緒に食べました。

明日は、仕込みもあるので、忙しくなりそうです。

冷蔵庫の中のものは、何をどう使っても良い、というルールなので、

最高に楽しいです。

おもいきり使えるので、家でもストレスフリーな生活だけど、

いつも、一人分で、ままごとみたいなので、ストレス発散になる感じです。

まだ、オクラは花が咲いて、実が生っています。
息の長い野菜だなと思いました。

 

ミョウガは、とうとう、一個しか生りませんでした。
今からなのかな?来年かな?よくわからないけど、
きっと地下茎が今、成長しているのだと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道