すごいジムに入った友人。
ホント!?
天満繁盛亭の電車の待ち合わせ時間の連絡で、
開いた口がふさがらないほど、ビックリ。
朝から連絡がなかったと思ったら、
友「朝からジムに初めて行ってきた」・・・やったね、おめでとう、
友「プールで数時間泳いで、エアロビしたり、マシンを使ったりで・・・」
友「一日中ジムで、もう変身したから、」
友「電車で探すとき、北川景子を探して、」???(@_@;)
友「もう北川景子みたいになってるから」Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!
わかった、北川景子なんだ・・・・(*´ω`)
よりにもよって、北川景子とは、盛ったものですよ(笑)
一日で、北川景子になるのなら、みんな行くけどね。
ユニバの友人は夫婦仲はよいので、
60才で退職されたご主人と一緒に通うことにしたそうで、
そしたら、一緒にプール入ってるの?
「うん、そう、うちのお父さんも、お腹出てきたし、二人で頑張るわ」
そういう夫婦もあるのですね。
そう言えば、私の両親も、週末は、どこに行くのも一緒でした。
仲良きことは美しきかな
いがみ合ったり、批判したりしているのは、聞くのも、観るのも辛い。
私も、この20年、恐ろしく色々ありましたが、
一人になったことで、そういうストレスから、完全に開放され、楽しい毎日です。
不平不満をいうのなら、経験上、お互いの残りの人生を大切にされた方がよいと思います。
ただ、夫への依存度もあるので、頼らないと生きられないのなら、潔く諦める、
私は依存はしていなかったけど、娘が結婚するまではと、石の上にも20年でした(笑)
明日はお待ちかねの梨が届く予定。
昔、ユニバの友には、えらくお世話になったことがあり、
当時はお礼をする余裕もなく、その後、機を逸して今に至るので、
気持ちだけのお礼に梨をプレゼントさせてもらう事にしたのですが、
友「何が好きって、私、死ぬほど梨が好きで、梨さえあればいいねん」
でも、オカズにはならないけどね。
友人は家に殆ど居ないので、我が家にまとめて発送。
その梨も、関東の友人に頼んで、千葉まで注文しに行ってもらいました。
ネットでは買えず、お得意様だけの受付で、尚且つ、現地で販売のみ。
母が、80年生きてきて、こんな美味しい梨は初めて、と言ったぐらいなので。
施設に居る母にも、恩師にも、お世話になっている友人にも送りました。
恒例なので、皆、各々、お裾分けの行先も決まっている様子( *´艸`)
明日は、午前中、卓球なので、ヤマトに連絡し、配達時刻の指定も済ませる。
何しろ、この猛暑、最高のタイミングで収穫し、送ってくださっているので、
大切にいただきたいと思います。
ご褒美の天満繁盛亭、またユニバーサルの時のように台風と被るのかと思ったけど、
スピードが遅いノロノロ台風の為に直撃は免れそうです、
初めての落語なので、期待、大。
大阪はお笑い、という固定観念があるけど、
実は私は、吉本は苦手。
どちらかと言うと、松竹新喜劇派かな、
天満繁盛亭、今まで落語を聞きに行く機会はなかったので、
何事も、初体験はワクワクしますね。
繁盛亭が終われば、当分、イベントがないので、寂しいけど。
お盆は、家族で動くので、おひとりさまは、ボッチに。
暑いし、どこに行っても混んでるので、ジムと卓球に通って過ごそうと思います。
孤独をかみしめることも重要。
この子がいますけどね^^
朝、作ったおもちゃを吊るすと、5分で破壊していました。
今も、ゲージのに中で、一番、私に近い場所で、ウツラウツラしています。
ねんねんこんこんする?と聞くと、「ウフフフ」と私の笑い声で返事しています。
笑ってごまかすことも多いです。
まだ寝たくないようです。
今朝、とうとう、みるに見かねて、スダレで日除けを作りました。
藁があったらいいのだけど、ないので、捨てる予定のすだれを使いました。
夕方には砂漠のような乾燥になるので、
この調子では、8月は厳しい。
早くに植えた野菜は、もう殆ど終わった感じですが。
可哀そうに、植木鉢のクリーピングタイムはご臨終です。
母が、グランドカバーにしていたのに、情けない。
でも、地植えは少しだけ生き残っているので、最後の一葉みたいで、
守り切ろうと思います。
夕食は、ゴーヤとシメジとツナの炒め物だけ作りました。
昨日の残りで、節約できました。
今日は、朝から、そうめんを茹でて食べたり、
納豆、卵、ちりめんじゃこごはんを食べたり、しっかり食べました。