早っ!営業さんが見積もりに、信用第一だと思う

おひとりさまの老後



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

リタイアしたら、毎日アマプラ観たり、ピアノを弾いたり、絵を描いたり、読書三昧して、

優雅に暮らそうと思っていたけど、

とんでもない!

アマプラは年末年始にちょっと観たくらいで、全くヒマな時間がない。

仕事をしていた時は、最初は完璧にやっていたけど、

それでは、体力が持たず、切り捨て、切り捨てで、最低限のみに切り替えた。

 

そして、今は、その最低限だけを一日かけてやってる感じ。

 

今日は、午前中、快晴で、日差しも暖かく午後からは下り坂らしいので、

朝から、昨日植木屋で仕入れたサツキを植えることに。

ちょうど昼から雨なら根っこにももってこい。

シャベルを持ち出して穴掘り。

 

意外と根っこが大きいので、かなり掘りました。
ついでに枯れた雑草など、草抜きもする。

 

 

付いている土を落とさないように、

大事に植えました。

 

 

あと2株ほど足りず。
だけど、これが大きくなるなるまで住むのだろうか?

知らんけど・・(笑)

 

 

最後は、店の人が言ってたように、
油粕を根っこに入れるのでなく、上からパラパラ。
すぐ終わると思っていたけど、

お昼までかかる。

 

同時にゴミ収集も来るし、慌てて玄関先に出す。
ずっと屋外で、冷えたのか、トイレに駆け込む。
情けない骨盤底筋だな・・。

 

 

午前中、友人に紹介してもらった建築会社から早速、電話があり、
今日、見積もりに来てくださることに。

早っ!

そうでなくちゃあね、ホームセンターからは連絡なし。

来られるまでに、昨日の聖護院大根をスロークッカーにセット。
よろしく頼む( *´艸`)

 

電話を切って30分で到着。

今日は、見積もりの下見。

まず、どんな状況かを把握。

どうやら、しっかり建ててある家らしいけど・・でも隙間風、ハンパじゃないけどね・・

一歩家の中に入ると、すぐわかるらしい。

今、こんな仕事できませんよ、

第一、材料も手に入らない・・・って、言われても、よくわかりましぇーん。

まず、一階の雨戸は、ペンキだけで十分、板は腐っていない。

ただし、戸袋の中の板は劣化あり。

これを貼り替えとなると戸袋を外すので、外壁からになるので、

できるだけ、費用を抑える方法を考えてくださるらしい。

二階の雨戸はかなり劣化。

シャッターにすると、足場も組むので高額になるので、

雨戸は腐っておらず、しっかりしているので、ペンキ対応で十分らしい。

ただし、屋根に上るので、屋根に影響があった場合は、修復までしてくれるらしい。

とりあえず、今から10年、20年住むのでないのを前提に、

見積もりを出して、職人さんと、もう一度見に来ますとのこと。

すごく感じのよい良心的な営業さんで、

矢張り、紹介してもらうのって信用もあるので、見積もりはこれからだけど、ちょっと安心。

かなり、肩の荷が軽くなる。

 

他にも、防犯対策で、ココが不安、アレは、ソコはと・・・・相談し、

色々考えてくださるらしい。

私が見て、もうダメだろうと思った箇所も、そこの鍵ができるなら、全く問題ないとか、
どうやら、見た目とは別判断らしい。

今日はお金の話は具体的に全くせず。

問題は、どれくらいの金額になるかだな・・・・

 

早い方が安心できるので、施工は早めにするつもり、

肝心な省エネ助成金の話は聞き忘れたけど、

出るものなら出ると思う。

屋根や外壁などは出るそうです。

そんな事までできません。

 

だし昆布と大根をスロークッカーに入れてお任せ

今日は、忙しかったので、おかずもたくさん作らず。
味噌の濃い味は苦手なので、白みそと合わせました。
柚子があったらね、尚ヨシだけど・・。

コンブを出すのを忘れたので、色黒の大根になりました。

 

シャケを茹でただけ。

 

今頃、お腹が空いてきました。

明日は、また粗大ゴミの収集の日。燃えるわ(=゚ω゚)ノ

朝からファイヤーだ。今回は、大荷物。

布団ですからね、晴れの予報でよかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
おひとりさまの老後
だめ女の生きる道