冷蔵庫が買えない

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

引っ越しは済んだものの、

冷蔵庫がないので、娘に探すよう指示、

月曜、仕事が終わってから、秋葉で待ち合わせ、

ヨドバシカメラへ。

15年式の安いのを見つけたものの、右開き。

知らなかったです。

小さいサイズは、殆どが右開き。

寮の位置だとひだりびらきなので、

「ダメ、ダメ、反対だと使い辛い、」

「長く使うのに不便だから止めなさい」

それで、再度、探すと、ほぼ右開きばかりでした。

たかが、一人暮らしの冷蔵庫、とはいうものの、

楽しみにしているので、

いいのがあれば、安いのなら、買いなさいと指示。

「お金はどうしたらいい?」

・・・・ない、お金はもうない。

母さん、冷蔵庫、買えないわ、

という事は、またカード払い、

学生だった娘にはカードは持たせてないので、

昨日は、又、仕事終えて、有楽町に。

ビッグカメラで無事、買い物しゅうりょう。

「本当に、うち、お金無いんだね」

まあね、とうとう、夫は一銭もださず。

そして、昨日もゴルフで深夜帰り、

母さん、卒業式の準備からトータルすると、残高なし。

なんだかんだで、もうすぐ入職式。

白衣姿、見たかったな。

さいきん、おとこのこも多いので、戴帽式がなかったりで、

ちょっと残念。

やっと、終わりました。

ちょっと、疲れました。

仕事しながらは、なかなか、しんどいですが、

気持ちよく社会人生活スタートできそうです。

image

会社近くのホテルロビー、

川津桜、

いえの近所もチラホラです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. mint より:

    娘さんの合格おめでとうございます。
    本当によかったですね。
    再婚した時に、娘さんはご主人と養子縁組していないんですか?
    ご主人も離婚を視野に入れているから、娘さんに対しても一銭も出さない態度なんでしょうか?
    本当の親子ではないけど、籍入れて再婚しているのだから連れ子でもこうゆう晴れの時や何かの節目の時、必要に応じてその時々にはお金を出し惜しみしないでほしかったと他人でもそんな気持ちになります。

    • だめ女 より:

      mint様、
      ありがとうございます。
      やっと、ほっとできるようになりました^^
      娘ですが、養子縁組しています。
      昔、売上が多い時は、小学校まではお金を出していましたが、
      塾に高校、大学と金額が大きくなってくると、一抜けたようです(*_*)
      飽きれますね。これから男の出番、という時に。
      気が小さい男なので、外では虚勢を張っていますが、
      内弁慶で、何か言うと、出て行けみたいな脅しです@@
      あれじゃあ、だれにも老後を看てもらえないですよね。
      きっと、捨てられる感、があるのだと・・・悪いけど、その通りです(^_^)v