不仲な夫が、やっと仕事に出かけたので、
今日はカーブスに行って、身体のメンテをする。
先週は、2カ月半ぶりで、今日がその2回目。
やっぱり緩い運動でもジムに行くと、体調がよくなるし、
活動的になる。
体脂肪は33%、骨格筋率は23.2%
ダメだな。
60代女性の標準と比較すると、決して悪い数字ではないけど、
それでは不満。一昨年まで通勤し、勤務していたので、
人よりは、若いはず、と思っていたのに・・・そうでもない、年相応(・・ガックリ
この2年近くの、コロナのおかげで、ダダ下がり。(゚д゚)
せめて50代にならないと・・・(=゚ω゚)ノ
大腸は、若くて、綺麗な大腸らしいけど(笑)
トレーナーからは、ゆっくりまた元に戻していきましょうと言われ、
俄然、やる気になりました。
でも、いいかな・・・母とお正月、お節を囲んでゆっくり過ごせたから(*´ω`)
やる気が出てきたので、また新規で届いた書類に記入し、即、ポストへ。
しかし、書類関係が多いです。
その上、自営の書類もあり、夫は、全部、私の食卓の席に山積にするし・・・
字は読めるんだろうから、やればいいのに・・・
それから、白髪だらけになっていたので、カラーリングをし、
同時にパンも焼きました。動き出すと、調子が出てくる(笑)
焼くといっても、セットするだけだけど(笑)
娘が居た時は、ウィンナーや、茹で卵やチーズをいれて調理パンにしたけど、
ウィンナーは嫌いだす。(笑)
デリカテッセンは別腹だけど・・(´艸`*)
今日は、クルミとデーツを入れて、バケット風に固く焼きました。
大体、あのふわふわの高級パンと言うのが、苦手。邪道だと思う。
何が高級なんだか、分けわかんない。
父が買ってくるドンクのバケットで育ち、
関西にはフロインドリーブあり、フジローズあり、墓参りの帰りには、必ず、クロネ。
ふにゃふにゃは苦手、歯は丈夫なので、かぶりついていた(笑)
でも、フロインドリーブも、最近は関東でも買えるようになって、嬉しいけど、
貧乏なので、デパートまで買いに行けなくなりました。
クルミを買ったら、デーツとセットでした。
目がいいですからね、めざとくクルミを見つけて、
オファーがかかりました。
また太るよ、ちょっとだけよ~と言いながら、2人でつまみ食い(笑)
うちのヨウムは、デカイので、太らせないようにしてるけど、
たまにはいいよね(笑)
ちょうどいい感じに焼きあがりました。
黒いのがデーツです。
久しぶりに、美味しいパンを食べました。
値上げ前に買っておいてよかったわ。
夜ごはんは、ちゅらさんが、アップされていた鯖カレーがおいしそうだったので、
調べて(高血圧なので)ポチ。
銚子の信田缶詰製でした。190g,247cal,製造日より3年で、賞味期限は2025.2でした
塩分2.1g,
さすが、銚子。鯖やイワシ、紅鮭など色々と買えるようです。イワシの醤油煮も美味しいと口コミで書いてありました。
きっと美味しいイワシなのでしょうね、私は、カタクチイワシに慣れているけど、関東では泳いでないようです(*‘∀‘)
サバカレー:一口大にカットし油で揚げたさば、人参、じゃがいもに特製カレーソースを入れた和風シーフードカレー。信田缶詰サイトより抜粋。
ジャーン、こんな感じ。
鯖は骨はないし、生臭くなく、
何と言っても、ボケないですからね、青魚は(笑)
量的にも食べごたえありました。
娘は、赤ちゃんカレーを卒業した後は、
ハウスのバーモンドカレーの甘口から始めたけど、
この鯖カレーは、なかなかピリッと来ました。大人も満足できるww
でも思えば、娘は小学3年で、本場インディアンカレーも食べてたから
(今は丸の内TOKIAでも食べられるようになりました)
やはり、カレーはカレー。ピリッとしたのが、旨いです。
美味しい夕食になりました。幸せです(笑)
デーツを入れたのは、お初だったけど、いいかも。
パンばかり食べられないので、結局は、冷凍しましたが。
残念ながら、胃袋の大きさは変わらないので、
明日からは、またタンパク質重視で作ろうと思います。
何か、新しくトライすると、頭のサビ落としにいいような気がしました。