一人飯はサイドメニューごはんで、厚揚げグラタンが軽くて旨い。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

母から電話があり、

地元の友人のお母さんが亡くなられたので、

「きっと気落ちされているだろうから、電話してあげなさい」とのこと。

そのあたり、認知症でアルツハイマーでもしっかりしています。

母とほぼ同じ年齢の方なので、若くして突然死ではないし、

友人も覚悟はしていたのだろうと思いますが、

母親がこの世から消えてしまうというのは、なににしても、寂しいこと、この上ない。

さて、電話するにも、何十年もご無沙汰しているので、

まず、聞かれた時、どの辺りから説明すべきかなので、

めんどくさくなっています。

そもそも、どうして関東に住んでいるのか、だと思う。

話すと、同じグループの関東在住の友人にもすぐ連絡するだろうし、

竹馬の友なので、気は使わないけど、

できれば、独身に戻ってから連絡したいところ。

手紙を書くにも、差出人住所を書かないといけないし・・・

今でこそ、離婚なんて珍しくもないけど、

自慢できる話でもないし、もうしばらく距離と時間を置こうと思います。

それにしても、みな、長寿だわ・・・・

弱かった母が、90才を迎えたことも、奇跡的だけど、

女性の平均寿命って、86才なので、今後もっと延びるのかもしれないです。

すると、セットでやってくるのは認知症。

私、認知症保険には入ってないのです・・・・・

努力しても、認知症というのは、来るべき時が来たら来るようなので、

神のみぞ知る、のかもしれないです。

・・・そういえば、今朝は、ボケていて、日曜なのに、生ごみをゴミ捨て場までもって行き、

???イヤに少なかったナ・・・と戻って確認すると、日曜でした。( ゚Д゚)

慌てて、回収してきたけど、

そういえば、昨日の夜、編み物をしていたら、

うっかりした!晴天を衝け、見忘れたわ・・なんて思ってたけど、すでに昨夜から・・

昨日は土曜日、やっぱり、ボケてたのかも。

だから、調剤薬局の人が来週月曜とか言ってたけど、

「あした」じゃない、と思ってたり。((+_+))

まず、認知症って、時間の感覚からボケてくる。

母なんて、うたたねの度に何度も朝がやってくるし、

曜日の認識も全くない。

カレンダー見て、新聞見る、TV見て!と偉そうに言ってたのは、私なのに、

娘にも、同じことは、何度も言っているし、

もしかしたら、若年性アルツハイマーかも・・・。

とりあえず、スマホで確認すること、

携帯の壁紙も少し時間を置けば、充電○○%→11月28日 日曜日と表示が出るのを知りました・・・気が短いのにも困ったものです。

しかし、マジな話、大丈夫かな?ストレスって、認知にも影響するらしいですから。

シングルに戻って、念願の一人暮らしする前に、ボケたら、悲しい。

今日だって、ブロガーさんの宅の転居も確定ではなかったのに、はやとちりしてしまったし、

失礼いたしました。すみません。

なんとしても、一人暮らしでのびのび生活したいので、それまでボケないように気を付け、

多少、難解な本でも読んでいこうと思います。

読書って、頭の中に、パズルのように収めていくので、脳、海馬にはよいらしいです。

問題は、近所に大きな図書館がないこと。

次々買うと、経済的に苦しくなるし、荷物も増える。

やっぱり、キンドルかな・・・。

でも、いつでも思い出したとき、パラパラ読むのは楽しいけどね。

年寄りには、許されないのかも・・。

今日は、昨日食べた柳澤さんの「厚揚げグラタン」が、美味しかったので、

残りの厚揚げで簡単に作ってみました。もともと簡単ですが(笑)

絶対いいですよ、厚揚げが嫌いなら無理だけど、

まず、マカロニじゃないので、小麦粉ではない、大豆なので、

胃に優しく、軽いです。グルテンフリーです。

昨日の残りの絹あげ、2個入ってるヤツです。
昨日少し使った残りを適当にカット。

サイコロみたいに切っても食べやすいと思いました。

皿に油を軽くひいて、
シーチキンと溶き卵一個入れて
今日は、アスパラはなかったので、ネギを入れました。

この組み合わせが、よかったです。
あげとネギなので、相性抜群(笑)厚揚げに開眼です。

この上に、ピザ用チーズをのせて、アルミホルをかぶせて、
オープントースターのグラタンで7-8分。
急ぐなら、電子レンジでチンしてから、
料理用のバナーで焦げ目もしくは、トースターで焦げ目程度。

今日は、全部ペロリと食べました。
また、厚揚げでやってみようと思います。

横のウスアゲは・・・・

納豆とキムチとねぎ、を混ぜて、

うすアゲに入れて焼きました。
毎日、サイドメニューばかりのおかずですが、

一人飯は、少な目だと2品食べられるし、
同じ料理を3日も続けて食べるのも、いいかげん、飽きてきたので、
サイドメニューぐらいが、ちょうどいい感じです。

ウスアゲは半分残りました。
昨日煮たかぼちゃを食べ忘れたので明日、一緒に食べようと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加