マスク売ってる情報聞いたけど・・一ヶ月分の買いだめ、備蓄かな。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

マスクの在庫が減ってきたので、

そろそろ本腰入れて、ゲットしないといけない。

職場では、無印良品で売ってたとか、

イオンに9時に行ったら、

おひとり様、2個までだったとか、

情報はもらうけどなぁ・・・

どこも、遠い上、

車もないので、フットワークが重い。

時間と労力を秤にかけたら・・・

こりゃ、ネットで少々高くても、購入するしかない。

ところが、そのネットでも、

売り切れだらけ。

当分は品薄と告知されてるし・・・

それで、最後の砦、

病院勤務の娘にメールしてみた。

マスクある?

おばあちゃんに送ったら、

母さん、いよいよ、無くなってきた。

返信は、

「マスクあるけど、コロナには意味ないよ」

それで終わり。

相変わらず、愛想のない事です。

でも、神戸の病院からマスク盗難事件もあったし、

万が一、職権乱用で、クビになったり、

懲戒免職になったら大変だ。

「母さん、自助努力で手配するから、要らない」

やっぱり、そういうフェアじゃない事は、出来ないね。

そんな事で、娘に頼るのも、情けない。

ボケた時は、お願いすると思いますが・・。

同僚が、手芸やさんで、マスクの型紙を、

無料で配布していたと、言ってたので、

最後は、手作りマスクで落ち着きそうです。

しかし、いつになったら、市場に出るのだろう。

それより、もっと、深刻なのは、

コロナが蔓延して、

当然、職場は封鎖、

自宅待機で、その自宅からも外出を控える、

想定内の事だと思う。

・・・・となると、

食料その他、生活用品の備蓄なのでは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

退社時、一緒になった同僚が、

水、お茶、カップ麺、いっぱい買いだめしてる。

家族5人だから、買い物に出れなくなったら、とたんに困るから。

やっぱりね、

考える事は、一緒だわ・・。

今、在庫であるのは、トイレットペーパーだけ。

アルコール消毒液は、

台所と鳥のゲージにも使っているので、2個ある。

1個は母に送ろうと思う。

多分、売ってないだろうから。

でも、買いすぎるのも、どうかと思うし・・・

と言いながら・・・

帰りに、スーパーで、この2点を買いました。
ラーメンは、基本、あまり食べないですが。
まるで、震災、緊急時みたいだけど。
カレーなら、食べるだろうと。

後は、キッチンペーパーと、

洗って再利用できる、キッチンタオル。

とりあえず、それだけ。

ちょうど、使い切ったとこでした。(笑)

パニック防止で、

政府は、事実をどこまで告知するかわからないし、

せめて、一か月分ぐらいの生活ができるように、

準備しておこうと計画中です。

そして、買いだめするものは、

廃棄することの無いよう、

使える、消費する商品に絞るつもりです。

実は、いつも、ギリで生活していて、

調味料も、無くなったら買う、

シンプルな生活もいいけど、

ほぼ、在庫ナシというのも、どうかと思うので(笑)

しかし・・・・

令和は、どんな時代になるのでしょうね。

これじゃあ、前途多難ですよ。

いやいや、頑張らないと。

生きとし生ける者、生きなきゃいけないですから。

今日の弁当、
とりあえず、納豆は食べてます。

今日も、忙しかったので、
巻きずし、買いました。

咲きました。
もっと、ゆっくりしてたらいいのに・・・。

今年は、あんまり見事に咲いているので。
また、アップしました。
梅、今年は、シロップ漬けにしてみるかな。
いやいや、洗って、オヘソ取って、乾かして・・・
やっぱり、無理そうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加