100均で、温度卵作りを買ってみた、不仲な夫の早退・・シシャモ、牡蠣の土手鍋作る。

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

参ったね、

昨日は、休日だったので、

朝からマスク探しの行脚に出かけ、

釣果なし、どこも空振りでした。

厳しいね。

 

 

帰宅し、早めに作り置き料理をして、

それから、至福の風呂タイム。

その計画だったのに、

参った・・・なんと、昼過ぎに不仲な夫の帰宅。

トラックのエンジン音でが聞こえてきた。

早退ですか?と言いたい気分。Σ(・ω・ノ)ノ!

言いませんでしたが、

慌てただけです( ゚Д゚)

 

 

 

最近、不仲な夫は、

調理器具に目覚めた。

取っ手のとれる鍋をいくつも購入し、

山ほど、鍋、フライパンはあるのにね・・・

つい先日、温度卵製造機を買ってきた。

電源に入れて、作る、すごいのだ。

うまくできてるのか、結果は、知りませんが。

 

 

そうかぁ・・・

卵、1パック買ったら、いつも余る、

温度卵、いいかもしれないです。

家には、熱湯を入れるだけの卵型のはあるけど、

100均で、お手軽なのを買ってみました。

風袋が小さいので、邪魔にならない。

 

 

 

上の線まで熱湯入れて、13秒か14秒、

 

 

 

説明どおりに、やってみました。
シンクにおいて、
底の小さな穴から、お湯が少しづつ、排出。
でも、13秒より、早くなくなりました。

 

 

 

うーーん、微妙。
卵を割ると、
白身だけが殻についていて、
黄身はやや硬い、
100均でも優れものは多いと思うけど、
今回は、微妙な結果でした。

 

 

 

昨日の作り置き。
簡単酢で、多分ですが、
中性脂肪も減っているので、
引き続き、これからも、簡単酢です(笑)
シシャモ、タンパク質、多いとのことで。

 

 

 

牡蠣の土手鍋。
夕方から寒くなってきました。
あんまり早く食べると、また、お腹すくので、
ギリまで延ばし、
不仲な夫が自室に居る間に、食べました。

 

 

 

牡蠣、美味しかったです。
温度卵は、アレでしたが(笑)
まずは、美味しい夜ごはんでした。

 

 

今日から2日出勤で、休み。

2日かなら、楽勝だなぁ~

そのうち、コロナ閉鎖になるかもしれないので、

契約社員の給与保障までは、ない、と思うので、

休まずに、勤勉に、出勤しようと思います。

 

 

 

 

先日の雨と温かさで、
一気に、赤くなりました。
開花も、もう、間もなく。
今年は、早いです。
もうすぐ、香ってきます。
今か今か・・・これが好きです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道