今月は、年金の支給月だった。
偶数月は、心躍る思い~♪♪
問題は、その振込額で、雀の涙の4万弱だけど。
勿論、4万でもどれだけ有難い事だか。ありがとうございます。
それで、どうするかというと、まるごと全額、借金返済になる。
あらっ、増えてるじゃない、と思ったのは、
この60才から支給される老齢厚生年金の額面が、
数円だけど、増えてました。
働きながら、社会保険加入していると、支給中でも増額するらしい。
という事は、65才からの年金も、わずかだけど増えるのだろう。
増えはするけど、先日の新年金試算では大きな減額になるので、
追いかけごっこだ。
どっちが勝つかというと、長く働いた方に軍杯は上がると思う。
要するに、話は簡単。
どこまで頑張れるか、それに尽きる。
昨夜は、ここまで書いて、寝てしまいました。
バセドウの症状は、血液検査からも、改善されているのだけど、
やっぱり、身体の中心みたいな、根っこのところが疲れるみたい。
先週の診察の際、筋肉がつる事を伝え、
ひとつが投薬中止になったけど、
昨日も階段の途中で激痛。
椅子にもたれてノビをしただけで、背中に痛みが走った。
まさか別の病気じゃないよなぁ・・・。
元来、バカなので、
この状況でも、運のない人生だとわが身を恨む事もないし、
たまたま万悪く、今はこの生活だけど、
だからと言って、ホームレスになった訳でもないし、
屋根のある家に住んでいるし、ご飯も食べられる。
バーゲンでなら、買い物だって出来る。
人間の幸せ度って、いろいろあると思う。
下流であろうと、中流であろうと、満足度で幸福感は測れるのじゃ?
私は、ブランド品や高級志向でないと悲しい、という人もいるし、
そういうハードルが高いのも、気の毒な事だ。
でも、そんなこだわりなら、自分にもある。
いつもそれで、幸せになる。
ちりめんじゃこ、は売り場で一番高いランクを買う。
ささやかな、でも、充足感のある幸せだ。
何が好きって、
チリメンジャコほど、飽きないものは無い。
今は直したが、
昔は、おじゃこさん、と呼んでいた。
お、に、さん、までつけたら、
チリメンジャコも本望だと思う。
コメント
いつも、明るくて前向き、な文章に、くすっと笑って癒されてます(^_^)
中流なんて人が大幅に減って、二極分化が進み苦しい生活を送っている人が多い日本って…( ̄ー ̄)
少し能天気な位じゃないと、精神的にもやっていけないですよ!
娘さんを、医療系の大学を卒業させて社会人にしたただけでも、スゴい事だと思います(^_^)v
みどり子様、
昔は中流意識の人が多かったけど、
年金もままならない世代は、中流どころか下流に親近感です(*^_^*)
子ども、産んでくれないとなぁ・・・と思うけど、
そういう私も1人だけ。
たまに3人を見かけると、頼もしく、嬉しくなります。
何事も失敗が多い人生ですが、ありがとう!
子どもだけは一人前にできて、一仕事終えた感ですヽ(^。^)ノ
しかし、看護師って高給だわ・・・。ゴチを楽しみにします(笑)
年金は偶数月って受給決まっているのですか?2か月に一回とは聞いていましたが、偶数月なんですね。金額は別としても収入は嬉しいですよね。
私も受給月は心躍るというか、給料日のようなボーナス月のような(笑)完全にあてにしてると思いますが(笑)行き先は生活費や借金だろうが助かりますよ。
年金額少しでもUPできるよう70まで働き続けたいと思います(^^♪
明日は、母の命日前なんですが妹と墓参りに行ってきます。
お互い休みが合わず暫く行けてなかったので、妹に会えるのも楽しみだし、
母に色々話すことが溜まっていますので、娘の大学合格や健康も親は神様じゃないけど
お礼も言ってくる予定です。
山奥のお墓なので、帰りは旅行気分味わってご当地グルメでも昼食に頂いてこようと
思います。姪っ子が車を出してくれるので、お車代やら外食代明日の為に稼いでいたので
久しぶりにパーッと楽しんできますね(^^)/
ちなみにうちの夫はドケチなので、こういう私のことでかかる交際費やら生活費は一切請求しても出してくれないのでやっと稼げるようになって気楽に行けるようになりました。
カセイフ様、
お母様の墓参、きっと待っておられたでしょうね。
私も父の墓参に長らく行ってないので、この冬には娘と行ってこようと思います。
報告すること、一杯です。
妹さんと一緒、いいですね。のんびりできました?
きょうだいが、仲良くいい関係でいられるって、素晴らしいです。
年金、偶数月です^^
楽しみに、これから増えるよう気張ってください!ww
今まで、働きもせずお金をもらう事がなかったので、感激です。
企業年金も60才スタートで、毎月1万ほどで、少ないし、
年2回まとめて支給ですが、
ユーロ圏で使い果たした退職金の端数なのに、ありがたいです(笑)