巻き寿司の秘密のコツ 今年も京都いもぼうの棒たらと海老芋を煮る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

しまった!大失敗~

水に浸けていたら、ぶくぶく膨張して、倍になった(;゚Д゚)

どうすんのよ、鍋、ないし・・・別れた夫の家に置いてきたわ。

慌ててポチしたけど、年末で、まだ届かず。

 

 

今日は、休みになったので、朝から、デパートへ母の正月のお菓子を買いに行き、

銀行で記帳。成城石井でだめ女と鳥の買い物。

母は施設で正月料理が提供されるけど、

お菓子まではどうなんだろうと思い、いつも食べていたお菓子を買いに行くと、

おお、これが、年末のデパ地下、カオスだわ。

独り者だけど、人並みに暮れの買い物に。

皆、お金持ちなんだなぁ~

私は、最低限でオワリ。

おせんべいなど、数点、母に買う。全部、個別包装してあるので、湿らずに食べられる。

たくさん送ると、施設で管理してくださり、

認知症は一気に全部、食べてしまうので、オヤツの時間に少しづつ出してくださる。

かつては、こうして新年を迎えていたなぁ・・・もう二人で買いものにも行けないけど。

その次は、成城石井に。

千葉、八街、殻付きピーナッツ。これは、ヨウムと飼い主のオヤツ。
半立ちが一番、美味しいと思う。

ニシンの煮たのは、年越しソバ用。
こんなものまで作っていたら、年、越せないし・・・買います。買います(∩´∀`)∩

 

どこもかしこも混んでいるので、時間がかかり、昼時に。

それなら・・・今年最後のランチ。

一人打ち上げは、串カツランチ。

ミナミの安いお店の姉妹店で、家族連れの多い中、

一人で、今年も終わったなぁ・・・と感慨深くいただく。

今年最後の外食だ。

帰りに、最寄り駅のスーパーで買い出し。
買ったものは、大根・金時人参・三つ葉・

さあ、これで揃った。お節料理は、昨年に続き、

京都、「いもぼう」の棒たらと海老芋の炊いたのを食べ続けることにして、

乾物の棒たらを買ってきて、約8日間、冷蔵庫で毎日水を替えながら、保管

ところが、水に浸けていると、倍の量になるのを忘れていた。

1年経つと、キレイサッパリ忘れてる。

今年は、ユニバの友にもお裾分け。

2袋買ったら、冷蔵庫で、盛り上がって噴火状態(/_;)

やや高いスーパーで買ったら、タラの身も大きかったので、恐ろしい光景に。

ところが、関東の家に30年愛用してきたベタークラフトの鍋を置いてきたので、

鍋がない。今後は、小さくミニマルに生きる覚悟でだったのに・・・・失敗したわ。愛着もあったのに・・・

慌てて、ポチしたものの、暮れの事で、新ナベは未着。

とりあえず、実家の一番大きな土鍋で棒だらから煮ることに。

一口大にカットし、水から煮、魚なのに、かつお出汁が必要。

酒、みりん、砂糖を入れ、アクをとる。

 

京野菜の海老芋の皮を剥き、面取り。

海老芋は、親芋だと巨大なので、子どもの海老芋を購入。
子どもなのに、子どもが、引っ付いていました。


途中で、面取りがめんどくさくなってくる。

 

家の中を探しまくると、土鍋より大きい巨大行平鍋を発見。

いつも、総菜店で使っているサイズよりまだ大きい。

これなら、海老芋と棒タラを煮込める。


海老芋はすぐ火が通るので、

櫛を刺して確認したら、すぐに、醤油・めんつゆ(出汁つゆ)・みりんを入れて煮込む。
めんつゆは、「ヒカリ食品のだしつゆ」を送料無料のヨドバシドットコムから買っています。

おいしいです。

 

海老芋を入れて炊いている時間は、30分弱。すぐできました。
ところが、小さい冷蔵庫には、鍋ごと入らず。

ユニバの友に回収を依頼すると・・・・相変わらず、忙しそう(笑)

寒い部屋に置いておけば大丈夫ということになり、
明日、引継ぎとなりました。

二所帯でも食べ切れないので、いつもお世話になっているボスに声を掛けると。

大好物だから、欲しいとのこと。

じゃあ、店閉めたら帰りに取りに来てくれる?言うと・・・

「夜に行ったら、泊まってしまう」

「アホじゃない!?」「もう冗談ばっかり言ってないで、明日、取りに来てね」で終了。

それでも、まだ残りそうです。

やっぱり、棒タラは、1袋で十分でした。

早速、今夜のごはんにいただきました。
おかずは、これだけ。
海老芋が、メチャ、美味しかったです。
この滑らかさは、芋世界で、ピカイチかも。

明日も明後日も、正月も飽きるまで食べます。
明日は、柚子大根の漬物を作りたいです。

 

先日の巻寿司の上手に巻くコツについて書きましたが、

あるのです。こんな私でも、うまく巻けるコツ・・・誰もが知ってる基本かもしれないけど・・

かれこれ、10年ぶりぐらいに巻きました(笑)

教えてもらったのは、海苔にゴハンを乗せる時、

①左右の端まで、きちんとご飯を伸ばす
手前に土手を作る←ココがコツ
土手の向こうは、ごはんを少なめに平に広げる

④土手の向こうに具をのせる
⑤一気に具を手前から抑え込むように巻く
⑥巻き終わりを下にして落ち着かせる

 

10年ぶりに巻いても凡そ、具が真ん中に巻けました。←(12/20の投稿写真です)

 

明日は、損保ジャパンに送る書類を終わらせないといけない。

とうとう年内に終わらず。ぐずぐずしていました。

多分、今は、渦中だと思うので、来年、早々に連絡しようと思います。

今年は、自身も、世の中も色んな大きな出来事が起こったけれど、

来年は、平和な一年になるよう願いたいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道