初めての体験にドキドキ

おひとりさまの老後



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

初体験してきました。

初心者コース卓球教室。

朝4時に目が覚めて、やる気マンマン(笑)

早くから家を出て、いざ、体育館に。

体育館の受付は、シニアのオジサンで、

その対応がデパートの外商レベルの丁寧さに驚く。

こちらでございます。って、なかなかバアサンには言えないよなぁ・・・

早くもいい気分に。

以前の関東近県とは、だいぶ違う。

 

 

教室に行くと、早くもメンバーが練習中。

中高年と言うか、高齢者が多い。

大体60代から70代というところ。

若く見えてるけど、もしかしたら80代の方もいるかもしれないけど。

皆、一様に元気だ。よく動く。

そして、初対面でも座る場所や諸々の世話をやいてくれるし、親切。

コーチは若くて優しい方でした。

今日は、ラケットの持ち方から。

シェイクハンドの持ち方とペン式がある説明と、

打ち方、フォアとアウトの説明。

実際、早速、ラケットを借りて打ってみました。

むちゃくちゃな方向に飛んで、球拾いもお世話掛けました。

そうこうしていると・・・・

 

 

コーチが後ろから、ラケットの角度と身体の向きを手を添えて教えてくださり、

まさに手取り、足取り、と言う感じ。

おっと、ビックリ、ドキドキ(笑)

かれこれ20年以上、指1本もボディタッチとは無縁で来たので(笑)免疫力なし、

友人に言うと、

「スポーツは、そんなものよ、〇〇さん、部活とかしてなかったでしょ」

はい、その通り、

運動の「う」もしたことない。

「それで何か言った?」・・・・いうわけない、ごく平静な顔でやってた(*’ω’*)素直に。

でも、よく理解できたよ。

「親切なコーチだよね、大丈夫、〇〇さんなら、すぐ友達出来るから」・・・そうかなぁ?

確かに・・・市の安い月謝で申し訳ないぐらい、今日は、2時間近く教えていただきました。

休憩時間には、早速、メンバーの皆さんから、声をかけていただき

たくさん話もできました。

これから、毎週、すっごく楽しみ。

職場とはまた違う世界が増えました。

シャーと言って打ち返せるのは20年かかっても、無理そうだけど(笑)

まずは、長くラリーが続くように、その前に、ラケットにボールが当たるようにだけど。

これが、意外と、難しい。

ボールは空振りでも、身体だけ跳ねてるし(笑)

家の食卓テーブルを片付けて練習してみようかな。

今まで経験のないスポーツウェアのオシャレも楽しめるし(*’ω’*)

でも、スカートは履きませんけどね(笑)

 

ふと思い出したのは、以前シニアブログにおられたたんぽぽさん、

テニスのウェアをよくアップされていました。

分かるわ~その気持ち、

楽しいですよね。

また戻ってきてほしいです、

読者の方もだけど、ブロガーさん達も待っていますから。

 

 

卓球はゴルフみたいに高額な費用がかかるわけでもなく、日焼けもしない。

体育館は、冷暖房完備。

これは、続きそうな気がします。

 

卓球が終わったら、時間的にカーブスも間に合ったので、お次は、カーブスへ。

以前の私だったら、駅まで出ただけで、疲れて終わりだったけど、

多少、体力がついてきたようです。

日々の積み重ねかもね・・・(^v^)

 

カーブスも終えて、次は、美容室。

その前に腹ごしらえ。

頑張ったご褒美^^

 

またひとり王将。

 

よく動いたので、今日も完食、いつも完食。

その後、美容室へ、そして、

スーパーに寄って買い物。

 

夜ごはんは、昨日作った切り干し大根の残りと弁当。

 

 

好きな時に起きて、好きなところに出かけ、好きなものを食べて、好きな時間に帰り、

好きな時にお風呂に入り、寝る。

どうやら最高の生活を送っているようです。

こういう時が来るなんて、

人生、わからんものです。

人それぞれ、その期があると思います。

臥薪嘗胆、頑張ったご褒美が続きますように。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
おひとりさまの老後
だめ女の生きる道