認知症の母の介護で、新幹線で帰省です、荷物は1日遅らせ明日着に、激変してない事を願う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

認知症の母の介護で、

今日は、新幹線に。

去年の今頃は、

メールも、写メも入れて、送ってくれたし、

母からの、

また、コレだわ・・・の宅急便も届いていた。

今年、2月には、デパートにも、買い物に行っていたのに・・・

時間って、年月って、

待ってくれないんだな。

自然な流れ、とは思うのだけど、

認知症が進んで行く母を見るのは、辛いです。

今回は、認知の診断、その他で、

脳神経病院の予約も入れた。

一緒に、行ってくれたらいいけど、

それも、心配。

ただ、誰もが、

薬で進行を抑えるとか言ってるけど、

変わらないよ、と言う。

でも、ちょっとでも・・・と思っちゃうね。

宅急便も、送りました。

お土産も入れました。

ここ2回ほど、変な事があった。

宅急便を送ったら、

たいてい母は、そのまま、玄関に置いていた。

今まではね。

一番大きい箱で送るので、当然、持てない。

ところが、直近、2回、

自宅に着くと、ダンボールは開いていて、

お土産のお菓子は、全部出されて、

そして、早くも、食べていた。

「お菓子、大好きだから」

そんな事、言う母じゃなかった。

これも、認知症の症状だと思う。

子供みたいな話し方になる時もある。

手土産用のもあるので、

「母さんのお土産」と書いて置いて、正解だった。

今回も、お世話になってる方に、

気持ちだけのお土産をいくつか入れたので、

一日遅れの、明日の午前中着にしました。

私が、帰省して、受け取るように。

クッションを2個買いました。
母の姿勢矯正用。
使ってくれたらいいけど。
スダレは、お風呂に入っている時、
シルエットが、裏の家から見えそうで、
前回、植木、思い切り、切ったからね。
母一人の時は、反対に、それの方が、
裏の方も気にかけてくださってるので、安心だけど、

スダチも、昨日、切りました。
これも、お世話になってる方に、おすそ分け。

大葉、花が満開です。
大葉は、無理かな。
もう、葉が、固くなってシワシワです。
フフフ、人間と同じだな。
最近、やっと、化粧水も付けるように、
夏場は、それもやってなかった(笑)

見とれています。
今年は、たくさん生えました。

準備に忙しいので、
弁当で対応。
久しぶりだわ、こういうの、
551とは、関係ないです。

夜ごはん、
海鮮ちらし、これも久しぶり、
お寿司って、塩分多いからね、
出来るだけ、控えています。
家にある物、全部、食べました。
卵も、ここ数日、茹で卵で。
カラザごと食べられるので、良いと、
ブログで教えてもらったので、
実行しています。
一人だと、結局は、茹で卵が消費しやすいです。

今日の何時の出発にするか、

まだ、決めてないけど・・・・

鳥と、しばらく、お別れだなぁ・・・

不仲な夫にお世話はお願いするので、

朝、挨拶をきちんとしようと思います、

国勢調査も終わらせ、

自営の請求書関連も、全部終了。

持続給付金も済んで、やるべきことは、すべて終了です。

母が、激変してない事だけを、

願って、帰ります。

あのキレイだった、しっかりした母が、

変わっていくのを見るのが悲しいけど、

しっかりしろ!と自分に言い聞かせて。

いやいや、コロナがありますからね。

しっかりしないと、大変です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加