しまった、これじゃ年金もらえない。
うっかりしてまいた。
リーマンの妻で、パート。
社保加入せず、節約生活で、国民年金だったり、
あえて、それを選ばず社保できた。
今の夫と結婚して15年のうち、自営の社員になった時もあるが、
給与は一度も受け取った事はなく、パート130万枠で働いた。
えらそうに自慢できる話でなく、変な男を選んださだめ。
甘んじて受けようじゃないか、
ところがその割には、年金定期便の予想金額は少なく、なーんだ、ってとこ。
余裕のこづかい、の為に加入していた生保会社の年金保険に助けられる事になり、
最低の基本48で加入したので、月4万ほど。
国の報酬比例制度と、殆ど退職金でもらった企業年金の端数。
合わせても、生活は出来ないので、
あてにせず、働くつもりでいたけど、うっかりしていた。
生命保険会社の年金保険から200万以上貸付を受けていたのだった。
わかってはいたけど、とらぬ狸の皮算用、もらう事だけ考えていた。
このままじゃ受け取れない。貸付0にしないと・・・。
という事は、自転車操業で、終身保険から借りて返済かな。
多少の貯蓄は証券会社だが、微々たるもので、焼け石に水、
第一、中国経済低迷のおかげで、売るに売れず、しこっている。いい迷惑だ、ほんと。
損切するなんて、貧乏人の風上にもおけぬ事だ。
保険の支払が終わるまでやらなきゃ、流れてしまう。
多分、節約が下手なのだろうな。
家族4人で食費3万、なんて逆立ちしても出来ない。
2人の食費(7)生活・化粧品(2)携帯一人分(1)保険(5)通学定期その他(1)
それに、最低の衣服代に交際費(2)
しめて18万、ってとこかな。
概ね、働いたお金は殆ど消えることになる。
借金は減らない。
ジタバタせずに、娘の社会人・独立の来春を待つしかないかも。
ただし、現在の家に住む事が前提なので、
それについて、唯一、危惧していることがある・・・。
かなり接近しているような予感もないこともない。
いまさら怖くはないけど・・・わが家の Xデイー、さてどうなるか。
半とでるか長とでるか、だな。
今日から2連休、
昨夜、レンタルしてきました。
60才手前でも、いいじゃないですか、
夢のある映画は楽しい。
白馬の王子、そんなのもあったわなぁ
惜しい事をしました。
40年前?だっけ、
まだレンタル出来ました。
学生時代に見て、今も好きです。
人生、こんなバッタリがあったら、
嬉しいけど、か悲しいような。
まあ、そんなものですよね。
しかし、最後までわからないぞ、人生、って。
コメント
初めまして…
ご縁あって、
貴方様のブログ拝見しながら
いつも共感している50代後半
還暦間近、離婚歴ありの乙女(気持ちだけは)です(*´-`)
*追憶*
懐かしいですね…
ラストシーン
泣けました…
ロバートレッドフォードが
かっこよすぎて…
映画館で感動し、
ビデオ+DVDまで買って
何度も何度も、擦りきれるくらい
繰り返し見ました。
初めて映画館で見た頃より
年を重ね、山あり谷あり
いろいろ 経験した今の方が
2人の気持ち、痛いほど 分かる気が
します。
名作は、いつの時代も
色あせないですね。
又、見たくなりましたよ(*^^*)
kiyo 様
コメント、ありがとうございます♪♪
同じ世代で「追憶」がお好きだとは!嬉しいですww
そうですよね、ね、何ものにも替えがたいあの青春の思い出、R.R最高ですね。
ふとした瞬間に、メモリーと口ずさんでいます^^
ギャツビーがリメイクされたけど、やっぱりどうも(笑)
映画、仏も好きですが、リズの「いそしぎ」、めぐり逢いの新旧3バージョン、大好きです。
レンタル屋にないので、DVDを買ったのは、「シェルブールの雨傘」(#^.^#)
いくつになっても乙女なピュアでいたいですよね。
またコメくださいね!ありがとうございました♡
コメントありがとうございます。
*メモリ~♪♪*
で、始まるバーブラ.ストライサンド
が、歌って大ヒットした曲…
映画にピッタリで、大好きでした。
白馬に乗った王子様と
出逢えることを、夢みていた
純粋なあの頃に
戻りたい…
40年後…
今では、更年期真っ只中…
心身共に疲れた身体に
鞭うって、働かねばならないなど
あの頃は、
想像もつかなくて(T_T)
こちらこそ、
貴方様のブログで
励まされています(*^^*)
又、コメントさせて下さいね。
あの頃の自分に
戻りたい…
更年期真っ只中
心身共に、毎日
バーブラ.ストライサンドが歌っていた 有名な曲…
映画にぴった
kiyo 様
そうですね、懐かしい曲で、
最初のメモリー、だけで青春にタイムスリップするようです。
そんな音楽が人生にいくつもあるって、幸せだな、と。
無理が効かなくなる年齢ですが、頑張りましょうね♪♪
わんちゃん、もちなおしてくれて
ホント、良かったですね。
心の準備もなく、
突然、逝ってしまうのは悲しすぎます。
嬉しい時も、辛い時も、
いつもそばにいてくれた家族に
違いありません。
私も、心身共に大変な時季に
飼っていたワン子に慰められ
癒されました。(今は、もういませんが(._.)
仕事と、わんちゃんの世話は
大変ですが、
わんちゃんが安心していられるよう
側にいてあげたら、わんちゃんも幸せですね…
kiyo様
ペットといえど、家族と同じですよね。
最後まで見届けようと思っています。
そうだったのですか、
精神的に参っている時に、純粋な眼差しで接してくれると、
本当に救われる気持ちですね♡♡
たくさんのプレゼントをくれた愛犬に今は、ただただ感謝です。