年金生活の夫婦って、
年金のかけ方、働き方によって違うと思うけど、
夫婦合わせて25万、30万になるのだろうな。
すごい事だ。
たられば、の話をしてもなんだけど、
以前の同僚が65才まで勤めたら20以上軽くあるらしいから、
そんな夫がいれば、合わせて30・・・楽勝だったなぁ。
あにはからんや、
最後の夫は50才まで無年金の自営業者
世の中、うまくいかないものです。
毎日、ひとり飯を作りながら、
もっと品数も多く作れたら、と思う事多し。
もともと、よく食べる方だけど、
たくさん作れば、2日は食べなきゃならない。
おひとりさま、ってどうしているのだろう。
生涯独身、離婚独身、寡婦の独身、
独居人口、ものすごい数だろうな。
自炊が健康上はいいと思うけど、
たまには外食、たまにはデパ地下、というのは無理?
今は、働いているから、なんとかなるけど、
無職になったら・・・怖いな・・・半分嬉しいけど。
昨日は、娘が帰って来ない事になり、ガックシ。
義父がイヤなのはわかるけど・・・すまぬ、変なんのと再婚して。
最近、害を与えないから、大丈夫、早く帰っておいで。
結局、ひとり飯。
今日も味噌汁、作らず。
イカは、わたバター炒めで、
餃子は櫻井君のです。
キウィーの実が鈴なりでした。
花、咲いた?
これだけ実がなる?
最初なのでわからないけど、
すごい事です。
コメント
今日、近所のスーパーの 惣菜コーナーに
ちくわアスパラ天ぷら 売っていました。
1個98円(税別)で。
ダメ女さん パクられたかも(笑)
私は アスパラとちくわ買って来ました。
早速、真似てみます!
くるりん様、
売ってるんだぁー!
なんだか認められたような気持、嬉しいわ♪♪
この料理、最初に作ったのが15年前。
13人のお客があった時、13品、作ってやろうと、
その時の苦肉の策(笑)
料理って、土壇場に立ったら、アイデア浮かぶのかなぁ。
気に入ってくださったら、嬉しいです^^
おはようございます(^^)/今日は休みで朝っぱらから洗濯三昧で、シーツが干せないのでスペースとのにらめっこしてましたw
娘さんもお忙しいようですね。一度家を出ると私もそうでしたが、なかなか休みの日は億劫になってしまい、優先順位が下がってしまうのを覚えています(^-^;でも、明日か明後日には帰るってくるとのことで楽しみですね~。母の手料理楽しみにしているのではないでしょうか?
ダメ女さんは乾物は食べますか?私のよくやる乾物の炒め煮?なんですが、刻み昆布と切り干し大根と豚肉(豚バラ塊を茹でて角煮風に煮たもの)をごま油で炒めてから調味料(砂糖、みりん、酒、醤油、豚ゆで汁、出汁)でさっと汁けがなくなるまで炒め煮します。豚の煮物はチャーシュー替わりにしても、大根やこんにゃくなどと煮ても一品になります。乾物の炒め煮はおかずで作って、残ったら軽く刻んでご飯と混ぜご飯しておにぎりにしてお弁当に持っていきますがおかず要らずw食べすぎ注意です。沖縄出身の友人に教わったものをちょっとアレンジしました。お時間ある時にでも是非一度お試し下さい。お勧めだけど、ご存じでしたら失礼しましたm(__)m
カセイフ様、
美味しそうですね、その切り干し大根、
豚肉も入ると、旨みも出るし、
10年くらい前に一度、豚肉、入れたのを思い出しました。
料理って、作ってないと忘れますね、ありがとうです^^