介護 親が認知になる前に親戚つきあいも世代交代、コンビニスイーツ「ぷるか」 昔は〇〇だった、というのが多い年寄りも さすがに、この連日の猛暑は、 どれだけ生きてこようと、未経験。 熊谷なんて、毎年怖い事になってるけど、 今年も、新記録続伸中。 だからと言って、引っ越ししないものね。 長年住み... 2022.08.10 介護
介護 小さなお葬式の資料請求する、割引あり。たった一人で見送る葬式 小さなお葬式の資料が届いた。 大丈夫、母は、施設で元気にリラックスして過ごしています。 今日も、施設の方と色々、近況を聞いて話した所。 親の状況が悪くなった時期に、 葬式の資料請求するなど、メンタル的に無理だし、余裕はないと思う... 2022.08.06 介護
介護 痩せた!?ホットモットのお昼、母の看取りの件は、 久しぶりに会った友人から、 エッ!どうしたんですか! 痩せました?? と言われた。 ちょっと前ならコロナ自粛で太っていたので、痩せても、元に戻っただけ。 その後、カーブスにこまめに通い、筋肉も少し出来て、体重も引き締ま... 2022.07.26 介護
介護 介護施設から、終末期と看取りの確認書 今日は覚悟を決めて、 書類を処理。 結局、後延ばししていたのもあって、 落ち着いて記入しないと、訂正になると余計にめんどくさいので、 6月のパート就職から、子守りの連続で、 今日、やっと、やっつけました。 ダラダラ延ばす悪い... 2022.07.25 介護
介護 ひっそりと忍び寄る認知症、予防できそうな食品を食べていく ひっそりと、進行を始めているかもしれない認知症。 数年先には、国内で、1300万人が、認知症、その予備軍になるらしいです。 (団塊世代がボケますから。) 母は、アルツハイマーを発症して、数年。 大体は、40才から50才に... 2022.06.14 介護
介護 介護保険が使えないと施設入所も、金次第・・アマニ油トマト 方針転換、 気持ちを切り替えたので、気分的には軽くなったけど、 張りつめていたものが緩み、ドッと疲れが出てきた。 疲れがたまるほど勤務してないけどね(笑) でも、疲れた(*´Д`) 今日も、腰は完全ではないけど、ぼちぼち動いて... 2022.06.12 介護
介護 認知介護の重み。東海道新幹線「富士山弁当」初食。 疲れた(>_<) 今回は、山盛りでもなかったけど、 「実家の固定費を減らす」事に絞って用事を終わらせました。 ・NTTの固定電話を解約。 ・水道の基本料金を無くす。 ・庭の剪定費用の削減。 上記3項目は、完了。 母が、出戻り娘... 2022.05.17 介護
介護 解決!貧乏人は、ボケない。老後は、少ない年金でやりくりが一番。 今日は、水道やのおじさんが早く来てくれたので、 止水栓の場所も教えてもらえた。 なーーんだ、この間、私が見つけた蓋を開けると、出てきました。 はい、もう水道使いませんから、閉めちゃってください、とお願いし、 おじさんが帰った後、... 2022.05.16 介護
介護 介護施設の親に会いに行くと・・・・気がつけば、認知だらけ 介護施設入所の際、お世話になった責任者の方と話した。 先日送った宅配が届いたと連絡をいただき、母の様子を聞く。 会いたいのだけど、怖くて行けない、その胸の裡を話すと・・・。 介護施設に入所した親に会いに来た家族は、皆、同じらし... 2022.05.14 介護
介護 パート絞り込み、お墓が気になる高齢者。施設の母に化粧品と本を送る。 今日はいろんなことがあった。 まず、ブログを読んだ友人から、 「大丈夫?考えすぎたらアカンよ、突き詰めていったら、精神的にもたなくなる。」 「私の時も、そうだった」 「その今の状況が、一番正解やと思うわ、」 「お母さんは、... 2022.05.13 介護
介護 無人の親の家の水道代・・・裏技があった。介護施設の請求書 おはようございます。 昨日も、寝落ち、 年寄りらしく、早い時間に寝てしまいました。 でも、よい事なんでしょうけどね。 昨日は、書類の整理でした。 転送している実家の郵便物もあるので、1週間ためると、山盛り。 実家の水... 2022.04.26 介護
介護 恐怖の介護施設の二重払い、シルバーカーの機能。 母が入所した介護施設のケアマネージャーから電話。 以前の在宅時のケアマネには、介護の入り口からずっとお世話になってきたけど、 施設に入所すると、担当が変わるのだとか。 在宅→施設、ですから、そう言う事らしい。 今日の連絡... 2022.04.12 介護