パート絞り込み、お墓が気になる高齢者。施設の母に化粧品と本を送る。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今日はいろんなことがあった。

まず、ブログを読んだ友人から、

「大丈夫?考えすぎたらアカンよ、突き詰めていったら、精神的にもたなくなる。」

「私の時も、そうだった」

「その今の状況が、一番正解やと思うわ、」

「お母さんは、今、あそこで暮らすのが、幸せなんだから」

「施設に入りたくても入れない人も居るし、」

「そこから、家庭内で問題が起こり、暴力や、虐待、いろんなことに発展する場合もあるし」

「〇〇さんの場合は、一人で背負う事になるから、心身的にも、無理だと思う」

「お母さんの今の役割、仕事は、施設で暮らす事なんだから。」

「職員の方に大事にしてもらって暮らす、それでいいねんよ」

確かに・・・施設は、アタリの施設だったようで、全く問題はなく、

のんびり過ごしているようなので、まず、生命の危険からも、大きく離脱できた。

子が親を施設に預けるのは、色々、悩む事が多い。

でも、中には、自分から、率先して入所される方もいるぐらいなので、

結果的には、判断は間違っていないと思う。

だけど・・・と考えないことだ。

「それはそうと、この間もらった「麹の恵み」すごい美味しい。

豆乳で割ってのんだわ、味がいいね、

うん、飲み比べたけど、一番、美味しかったよ、

昨夜、夜ごはんが、殆ど、のどを通らなかったので、

友人とも話し、気持ちが軽くなると、

さすがに、お腹が空いてきた。

冷凍の明石焼きを食べました。

お腹にも、胃袋にも優しい明石焼き、朝は、肌寒かったので、温まりました。

暖房を入れるほどでもないので、
湯たんぽを鳥のゲージに引っ付けて置いたら・・・

ハグするかと思ったけど・・・嫌いみたい(笑)
怖いんだろうね。

ゲージの中にいれたら、怒ってました(; ・`д・´)

雨が強くなる前に、庭の草抜きを一気にして、ゴミだし。
実家にいる間のゴミ出しは、今日が最初で、最後。
荷物整理したものも、詰め込んで出しました。

今度帰るときは、ごみカレンダーに併せて帰省しようと思います。

母に送り忘れていたものを買いに、駅前に。

前々回に、化粧品をヘルパーさんにも買ってもらえる「ちふれ」にしたので、

友達に聞いたら、「ちふれ」がお勧めと言われ、

とにかく、91才で、ランコムは、ありえへんので、
「ちふれ」にしたけど、そんな激安価格でもなかったです。

サスティナブルに、詰め替え用だけを購入しようかと思ったけど、
手元が震えて、こぼしそうなので、容器ごとにしました。

施設で買ってもらうと、高いかもしれないので、
日曜雑貨も送りました。

あとは、娘家族の写真。
ネットからも、プリントしてもらえたので、準備済。たくさんあったので、
アルバムにしました。
母は、孫の結婚相手も、ひ孫にも会っていないので。

他に、何か、読むものがあったらいいなと、

91才の母に、「90歳、何がめでたい」というタイトルも、過激かなと思ったけど、

それぐらい、覇気をもって過ごしてほしいので、佐藤愛子さんの本は、楽しいからね。

先に、私が読んでおきたいけど、どうも時間的に無理かも・・・もったいない。

最終日に送ることにしたら、ナナメ読みでもいけるかもしれない。

結局、GODIVAのお菓子は、母に送りました。喜ぶ顔が浮かんできて、お友達になった方と一緒に食べるもよいし、たまにはね、高級お菓子もテンション上がるかも(笑)
近所の方のお土産は、関東で買い足しました。

パートの面接結果、

手ごたえあり、大丈夫、と言ってた方は、没になりました。(;゚Д゚)なーーんだ、口ほどでもない(笑)だから再婚も失敗するんだわ。甘すぎる

こちらの希望は、お昼の時間帯だったので、お昼は、人員が足りているので、夜しか空いておらず、交渉決裂。

パートと言うのは、数時間、子供が居ない間に働きたいと言う人が多いらしく、狭き門のようです。競争率が高い。

もう一つの介護施設の仕事は、自宅から近いうえ、もっと近い介護施設もあるそうなので、

確認してもらっています。

こちらは、夕方~夜だけど、通勤時間がほぼ無いようなものなので、

お店の販売とは違い、顔出しもないので、いいかも。(=゚ω゚)ノ

どっちにしても、一人分の生活費なので、探すのも、気分的にも全然違うー( *´艸`)

研修も本社であるようなので、しっかりした企業のようです。

担当の方の対応が、非常にまとも、と言うか、こんなババアにも非常に礼儀的で、一般企業からの転職組なのかもしれないです。ホッとしました。

今日の一大事。

留守電を聞いて、親戚に電話するも、知らない電話番号なので、出てもらえず。

別の親戚に電話し、固定電番を聞き、やっと連絡が取れました。

すると・・・・何十年ぶりかに電話したのだけど・・最初から最後までお墓の話ばかり、

お墓の話のために電話したのじゃないのだけど・・・(´-ω-`)

高齢者は、お墓に入るのが近づくと気になるのかもね。

墓じまいにするにしても費用が半端ないし、どうするか、皆で集まって・・・と言うけど、

悪いけど、私は、今は、名前が変わっているし・・・関東からお墓会議に帰省するわけ?

リモートで十分じゃない?

厄介なことになりそう。

離婚したら、旧姓だから、墓の分担も回ってくるのかもΣ(・ω・ノ)ノ!

いやいや、離婚しても夫の姓を名乗る人も居る。

だけど、それも、絶対イヤ。

となると・・・墓じまいの為に働くことにもなりそうだ。それもイヤだし・・・

要するに、先祖代々のお墓に入らなければいいだけの話。

娘は、関西まで行くわけないので、私は大阪の一心寺みたいなところで十分。

そういうのが、関東にあるのか知らないけど。

家もまだ確保できてないのに、なんでお墓なんだろう。

逃げ切りたいです。

行方不明のままの方がよかったかも(笑)

でも、そんなことから、従兄と数十年ぶりに話しました。

なんだ、意外と近くで働いていたんじゃないか。

今後は、電話だけでも、情報交換できそうです。

明日は大雨みたいだけど、

土曜の植木屋さん、大丈夫なのかな。

来週からのパート開始でも、研修は先なので、余裕ができました。

天気予報を見ながら、決めるつもり。

とりあえず、核は落ちませんでしたが、

実家には備蓄が一切ないので、少し、不安です。

明石焼き5個では、お腹がすくので、冷凍豚玉、食べました。

夜は、あっさり、とろろそば。

また「ゴハン!」と言われましたが、
変なゴハンだなと思っているようで、ジロジロ見ておりました。
いいのです。材料買っても、残れば処分するのに困る。
当分、テイクアウトのみです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加