大人の休日クラブの割引で、東京駅で、ひかり指定をとって、
一番空いている車両で、ドアに近いところで、二人席の窓側。
東京ー新大阪11,600円でゲット。
助かるわぁ~
鳥ちゃんは無賃乗車、手荷物ですから(笑)
でも、ガラッガラッに空いていました。
土曜なのにね(‘◇’)ゞ
午前中に、急いで荷物を詰めて、宅急便を送り、明日午前着。
鳥の今日の餌だけ持って、朝昼兼用弁当を買う。
いつもの、お約束、
東海道新幹線弁当ー(=゚ω゚)ノ
「のぞみ」が走って、30周年だそうで、
弁当の中に、こんなカードが入っていました。
でも、鉄ちゃんでもないので、?と言う感じでしたが。
さあ、これから実家に着いたら、忙しいぞ( `ー´)ノまずは、腹ごしらえ。
もちろん、デザートは、新幹線車内販売で買える「柿もなか」
柿と柚子の香りの餡が抜群に旨い。
東京駅を出て、新横浜までに食べ終えて、空いているうちに、
ダッシュでゴミ箱へ。
こんな感じで、空いていました。
きっと、「ひかり」だからだと思う。
「のぞみ」はそれなりに乗客が多いのかも。
でも、」たった30分の差で、コロナ禍でも安全度の高い「ひかり」
3時間は、気持ちの切り替えにもちょうどいい時間。
ヨウムも、慣れたもので、新横浜を出た後は、二人で、寝ていました。
静か~(笑)
京都を出た後、毎回、お水をあげます。
この時が一番、人が少ない。
キャリーに敷いた新聞紙も替えて、
寝てたら、今日は、大阪止まりでなく、岡山まで行ってしまうぞ(@_@;)
今日は、水は飲みませんでした。
私が弁当を食べ始めると、「ゴハン!」と言ってましたが(笑)
いつもの事なので、
「うん、お母さん、ゴハンにするわ」と。
自宅最寄りの駅から、タクシーに乗ると、
運転手さんに、「ハイ」「ハイソウデス」と勝手に返事。
そんなこんなで、今回は、荷物も少なく、(前回かなり衣類を置いてきたので)
実家着。
今まで、すり足でゆっくり出てきて迎えてくれた母はそこには、いませんでした。
初めてだな。
いつだって、専業主婦の母が家には居た。
今日から、一人暮らしなんだな・・・。
関東の家に比べて広い家なので、全室、押し入れも、全て確認。
ハイ、大丈夫。ついでに、戸締りも。
あの日、母の認知症が急変した日、娘が出産した日、
訪問看護師さんが、急いで、ケアマネージャーに連絡してくださり、
身の回りの準備もして(いつものよく知るヘルパーさんも駆けつけてくださり)
急遽、施設に入所して以来、明かりが灯った実家。
そんな短い時間でも、きちんと、戸締り、ゴミ処理もしてくださっていました。感謝。
さすがだわ。
さて、恐怖のパンツ探し、
あの時、一枚も、下着がないという事だったので、
きっと、母は、粗相をして汚した下着をどこかに隠しているに違いない(*_*;
母の性格上、そんな物をヘルパーさんに洗ってもらう事はないので。
探すと、
バケツに漬けてあったり、下洗いを済ませ、洗濯を仕掛けていた最中のようでした。
出てくるわ、出てくるわ・・・
みんな、私が、買って送った下着、20枚ほど(笑)
何度も徹底的に洗い、ヒーターの前で干す。
よかった、押し入れの布団の隙間に隠してなくて^^
汚れが取れないものは、処分。
多分、今は、施設で、紙パンツを使用していると思うので、
5分7分の上からはく長パンもたくさん見つかりました。これは、はくかもしれない。
とにかく、施設に行くのは、明日午後から。
中学の同級生が、「いつでも、車出すよ」「なんでも言ってね」と言ってくれたので、
お願いすることに。
衣装ケースに、送った衣類もAM着で、春物を詰めて持参です。
まだ、施設の入所に迷いのある私に、ケアマネージャーさんから、
「今日、かかりつけ医に、3回目のワクチン行ってきました。」
「馴染みの看護師さんに、今日は、背筋がまっすぐで、見違えた」と言われたそうです。
母は、30年間、ずっと一人暮らしだったので、
しっかり自分でしないといけないと思っているようですが、
矢張り、食事の内容も偏るし、
常に、介護職員が常駐して栄養・保清が整っている方が、各段によい結果となりました。
また、何かあってからでは遅いし、だれかと暮らしても、在宅では、厳しいようです。
施設に入所した当時は、怒っていたけど、
最近では、穏やかに、過ごしている様子。
母のような、一人っ子のお嬢には、快適なのだと思います。
介護職員の方って、超優しいですから、
娘の私だと、「今さっき言ったでしょ!」から始まるし(笑)それで済まない・・・
「何回も言ってる」まで言っちゃうし、変わった母に情けない気持ちになってしまうので。
やっと、自分の気持ちに折り合いがついてきました。
娘など、迷いもせずに即、私を施設に入れると言ってるので、
それでいいのかもしれないです。
とにかく深夜まで、洗濯をし、とりあえず、終了。
実家の楽しみ、
きれいで清潔なオフロ。
ゆっくり入りました。
夜ごはんは、正月帰省の時、私が買っておいた冷凍庫のたこやき(笑)
おたふくソースがなかった(;´д`)ので、ウスターソースで。
サンドイッチは買ってきたけど、
明日の朝ごはんです。
新聞受けは、チラシだらけ。新聞は、止めてくださいましたが。
新聞やさんにも、連絡しないとね。
最後の月は、支払いをしていないはず。
仏壇の父に報告もしたし、
とりあえず、今夜は、寝ようと思います。
おしゃべりなペットでよかった・・・一人で暮らす実家暮らしも、随所随所で、突っ込んでくれるので(笑)