介護施設の親に会いに行くと・・・・気がつけば、認知だらけ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

介護施設入所の際、お世話になった責任者の方と話した。

先日送った宅配が届いたと連絡をいただき、母の様子を聞く。

会いたいのだけど、怖くて行けない、その胸の裡を話すと・・・。

介護施設に入所した親に会いに来た家族は、皆、同じらしい。

最後に、別れる際には、親は、一緒に帰りたいと言い、

それができない事情を、とつとつと、説明し、皆、心が折れながら、施設を後にするらしい。

一番、問題ないケースは、コロナ感染の最中の、ガラス越しの面談。

ガラス越しだと、親も諦めるらしい。

最悪ケースは、個室で会う場合で、親子二人になると、お互いの気持ちがぶつかるので、

絵に描いたような再会シーンにはならないようです。

どうしようかな。帰るまで、まだ時間はあるけど

我が家の場合は、入所後3か月足らず、

多分、帰ると言うと思うので、今回は、訪問はやめました。

母は、個室にずっといるのでなく、最近は、リビングや食堂にも、よく出てきているようで、

少しづつ、慣れてきたようです。

そして、今日、残りの宅急便も、送りました。

母に送る本を選んでいた時、

面白そうなので、買ったはいいけど・・・

介護施設に住む親に、「気が付けば終着駅」と言うのも、いかがなものかと思うので、やめました。

もう二度と出れないみたいな感覚に陥るかも( ゚Д゚)

私が読む方がよさそうです(笑)

私は、エッセイは普段、買わないけど(小説なら買うけど)損する気がするので(笑)

でも、まあ、これは、どう考えても、私向きのようだな・・。

明日は、早くに雨が上がりそうなので、植木屋さんに切ってもらえそうです。

ホッとしました。

それより、大変なことになっていました。

母がガードしていた私の親戚との付き合い。解除されたので、

久しぶりにオバに電話すると、

明らか、認知症状でした。

オジは大丈夫でしたが、どちらも高齢で、二人暮らし。

従兄とも連絡を取り、私が、あさって、オバの家に遊びに行くことになりました。

経緯詳細は、我が家の事ではないので、伏せますが、

我が家のように、母一人でなく、夫婦となると、ダブル、こりゃ、大変だ。

高齢社会であることを実感せざるを得ないここ数日。

今朝、後輩から届いたメールは、

頑固な義父が、自分から入居すると言って決め、実際生活を始めると、

「入居してよかった、こんないいところがあるのか!△△さんも、入居したらいいのに」

と言われてるとかで、お母さんはも亡くなられる前に入居し、

施設内のサークル活動、部活にも参加し、楽しんでいたから、

大丈夫、心配は無用、落ち着いてくるからとのことでした。

時間の経過ですかね。日増し薬みたいなものかも。

今日の実家の整理。

ちょっと怖い開かずの押し入れを少しだけ整理。と言うか、確認。

なになに?・・・お雛様のお櫃?

お雛様は、いづれ、四天王寺さんに運び、人形供養してもらう予定、

出た!昔の台所のミニチュア版。

ままごと用。だと思う。

ここに炭を入れるらしい。

菊炭までセットで残してありました。

大阪船場の糸はんや、こいさんは、こういうので、ままごとやってたのかも。
そういえば、大昔、祖母がこれで、かやくごはんを炊いてくれたのを覚えてる。
確か、ままごと用のウサギの絵の描いたお茶碗もあったはず。

どっちにしても、処分なので、探しませんでした、
イヤでも、そういう時が来る。何も、今、しなくってもね。

でも、これ、セットで売れない?アウトドアでもOK ですよ(笑)

菊炭は、茶道で今も使われてるから、売れそうな気もするけど・・・。

やっと、パートが決まりました。

一日5時間ほどで、週4-3回、

関東の自宅から歩いて、10分弱の場所の介護施設で、調理、配膳の仕事です。

毎日、二階のへなちょこキッチンで、作るだけなので、

いつも、不完全燃焼だったから、本望です(=゚ω゚)ノ燃えるわ

お墓にしても、介護施設にしても、孫祝いにしても、遊ぶにしても、

何事も、先立つものは、お金ですからね、

頑張って働き、なおかつ、表情筋を動かそうと思います。

一日中、喋らないでいる生活が続くと、

声帯も筋肉なので、ヤバイらしいですよ、しらんけど・・・・(´-ω-`)

夜ごはんは冷凍パスタ、
もう冷凍食品に飽きてきました。

何にしても、塩分が多すぎる、

こんな事してたら、ダメだな。

今日も、ジロジロ見られました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加