61才でも契約社員、アリなんだなぁ~

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

繰り上げ採用、ってのがあるのなら、

それかもしれないな。

今日は、朝から携帯をチラチラ見ながら過ごし、

トイレにも持ち歩いていたけど、

16時になるかという時刻には、

もう完全に諦めて、

さて、オールクリアにして、頑張らなきゃと思っていたら、

なんと、連絡があった。

だれか辞退したのかな?

昨日の口ぶりなら、朝一番に連絡だろうと思っていたので。

まあ、どういう経緯があっても結構!ww

受かりました。

26日から出勤です。

石にしがみついても、65才までは頑張ろうと思います。

あと4年。

老後貯金、しっかり貯められるかも。

ただ、仕事の内容だけが、ちょっと気になってきた。

60才過ぎたら、選択肢なんかない、と考えてたけど、

自分に出来る?

とりあえず、受かってから考えようと思ってたので、

考えているけど・・・・

ない頭をフルに使って、ヒートショートするかもしれない(笑)

やるしかないわなぁ。

受かったけど、ちょっと怖気づいてます。

なんとかなるだろう。

なんとかしよう。

初出勤の概要、

早速、メールが来たので、

もう安心していいのかも。

疑い深いな、

なにしろ、もうすぐ61才なもので、

間違ってました、なかったことに・・・は勘弁してほしいので。

初日はスーツらしい。

年金手帳、雇用保険証、その他も持参。

社保加入だ、

やっと派遣の交通費自腹から解放される。

仕事が始まる前に、すでに放心状態に。

気が抜けてしまった。

ここ数年、

これじゃない、ここもダメ、いやこれは無理と、

文句ばかり言ってきたけど、

その甲斐あって、契約社員になれたのが、なんと言っても嬉しいです。

ここでダメなら働く所はないと思う。

必死のパッチで頑張ろう。

今夜は寝れないかも。

でも眠くなってきた。

何から手をつけたらいいのか分からず、

とりあえず料理してました。(笑)


今日は卵を入れて。

いい加減飽きてきたので、

さっそく、お弁当に使えるかな。


今日のは、新玉葱、

ちょっと高かったけど、

やっぱり美味しいわ。

新玉でお祝いかぁ・・

それもヨシ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. まま より:

    おはようございます

    合格おめでとうございます❗
    自分の事のようにドキドキしてブログが更新されるのを待っていました。
    良かったです。61歳、ピカピカの社員誕生。出社楽しみですね。私も65まで頑張ります。

    • だめ女 より:

      まま様、
      ありがとうございます、ハラハラさせてしまいました。(^_^;)
      こうなったら、ハイ、終わりです、と言われるまで頑張ります!
      正社員でも、出向や子会社に移って65才まで働く年齢、
      皆、頑張ってるのだから、楽しい老後にするためにも、もうちょっと頑張ります。
      きっとあっという間ですよね、頑張りましょうね、同志になれて嬉しいです♬♬

  2. みむら より:

    合格おめでとうございます。社会保険も加入ということで何よりです。またの詳細をお待ちしております。

    • だめ女 より:

      みむら様、
      ありがとうございます。
      一か八かが大当たりになりました。
      人生、分からんものですわ。
      おまけの数年いただきました。給与は安いので、年金がグッとは増えないだろうけど、毎月の収入が確保できたのが何よりです。
      電話の仕事ですが、どうかな。
      また投稿していきたいと思います。たくさんの情報をありがとうございました。
      頑張ります!

  3. うらら より:

    良かったです‼
    嬉しいです‼
    始めてみるとアチャと思うことも多々有るかと思いますが、老後の為にお互いに頑張りましょう。
    こだぬき(懐かしい)が出てくるやら、食事スペースがきっちきちとか…でも、我慢ガマンのカネカネ、金ごんでね。

    入社の際に2次面接まで有ったと言うことは、入ってしまえば良いかも?
    入る時に面倒な程、後はラクなパターンが多いんで。

    健闘祈ってます。

    病気も癒えて、安定した仕事も決まって。

    春から縁起がいいですね☆

    • だめ女 より:

      うらら様、
      ありがとうございます!やっと一息つけました、って明日は初日ですが、
      職種は電話ですが、大企業なので、福利厚生や職場環境はいいと思うのですが、
      明日出社してみないと?ですが。
      病気も日々、よくなってきているし、
      本当に、いろんな事を越えて来たから決まったのかも、と思いました。
      七福神に感謝しないとと。ご利益あったようです(*^_^*)
      明日から、新生活、へこたれなように頑張ります。

  4. カセイフ より:

    契約社員おめでとうございます!
    65歳まで働けるならしばらく安堵ですね〜
    社保完備だし年金も少しでも上乗せできそうですしね。
    しっかり稼いで頑張って下さいね!

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      よくぞ採用してくれた!と不思議なくらいです。
      61才でも、急募にうまく滑りこめたようです。
      もう入社したからには、定年まで頑張りたいと。
      年金はねぇ、収入が少ないからボーナスもないし、
      ほんの少しだろうけど、毎月の給与をしっかり貯めていきたいです。
      定収入、嬉しいです。
      ありがとう、頑張ります!ww

  5. ヨウタン より:

    ♡おめでとうございます♡
    ホッと一安心!!素晴らしいです!!
    お仕事内容に不安もおありのようですが、
    ここは、忍の一字にて。
    毎月の収入は有難いことですもの。
    応援しています(^_-)-

    • だめ女 より:

      ヨウタン様、
      これで、65才まで職探しをしなくていいのが、なにより嬉しいです。
      仕事内容は不安いっぱいだけど、
      最後の踏ん張りだと思って、頑張ります。
      この会社でやっと有給や福利厚生の恩恵を受けられそうです。
      何より定期収入が心強いです、もう頑張るしかないですね、^^
      ありがとうございます、明日からいよいよです(^_^)/

  6. ふふふ より:

    ☆おめでとうございます☆ よかったぁ~((((*゜▽゜*))))

    だめ女さんの奮闘ぶりと新しい世界を見せてもらえそうで楽しみにしています!
    ポジティブ思考の私です~ 
    幸せ話+前向きなボヤキ話が大好きです♬ 楽しみ♪楽しみ♪
    でも頑張り過ぎないくらいでお願いします(>_<)ゞ

    • だめ女 より:

      ふふふ様、
      久しぶりに、景気のいい話題になりました~♬
      こんな年齢で採用してくれたことに感謝して!すぐ忘れるけど^^
      同じなら楽しく仕事して過ごそうと思いました。
      たまには、贅沢して、高級アイクリームも買ってみようかな。
      頑張りすぎず、隠れ頑張りで行こうと思います。
      ありがとうです、(*^。^*)

  7. のり巻き より:

    きゃー
    合格おめでとうございます。

    新しい仕事、不安と緊張・・・。わかります。
    でも入ったらこっちのものです‼
    がんばって稼いでくださいね。
    応援しています‼

    • だめ女 より:

      のり巻き様、
      ありがとうございます。
      ハイ、入ったからには辞めません(笑)
      しっかり貯めていくつもりです。
      これからの数年で、老後の生活も随分変わってくると思うので、
      多少はご褒美出しながらも、原則、貯めます!!(^^)!
      ありがとうございます、頑張ります~ww

  8. ちゅんちゅん より:

    わっ、スゴい!
    おめでとうございます。

    私も、なんだか半端なまま、
    気がつくと何年も経ってしまっていて。
    一年ずつ更新されていますが、
    主婦=安く使える労働力、の図式。
    なんの通告もなく、翌年の依頼がなくなると終わる(らしい)。
    迷うばかりです。

    だめ女さんのご活躍、楽しみにしています。

    • だめ女 より:

      ちゅんちゅん様、
      ありがとうございます、
      ドサクサに紛れて、急募で滑り込みましたー(笑)
      デモね、入ったからには辞めないぞと^^
      更新は1年づつですか、
      これから消費税も上がるし、まだまだ数年はいけそうにないですか?
      高齢になると、時間と競争みたいなところ、ありますよね。
      私も母が頑張ってくれてるので働けるのですが、
      もうちょっと自立でお願いしたいところです。
      できるとこまで頑張ろうと思います。
      いよいよ明日からです、ドキドキですが、頑張ります!

  9. らん より:

    おめでとうございます ^ ^
    人生の先輩が頑張っておられると、53歳の私も励みになります。

    • だめ女 より:

      らん様、
      ありがとうございます、
      53才、いいですね、まだまだお金に変わる時間がいっぱいあって(^_^;)
      年を重ねるごとに、あと何年働けるかと考える年齢になってしまいました。
      今頑張れば、きっと後でよかったと思う、と思って頑張ります!
      65才からはシルバーでもなんでもいいかなと・・・働いてマイナスになる事ないしね、使う楽しみも出来そうです~(*^。^*)

  10. かねごん より:

    おめでとう!!
    我、貧乏県では信じられないくらい羨ましいことです。
    エクステ&カットで若返って面接した甲斐がありましたね(^^)
    年齢に関係ない能力があったからだと思います。
    で、どんなお仕事でしたっけ?

    • だめ女 より:

      かねごん様、
      ありがとうございます!
      効果抜群だったと思うのです、ボサボサの髪よりこざっぱり清潔に綺麗に、って
      大切ですね。その上、エクステまで~(笑)
      今度も電話の仕事らしいです。事務になるか電話か、まだハッキリしないのですが、選べないみたいで、なんでもいいかなと。
      東京は仕事が多いので、急募だったし、本当にタイミングよくて、感謝あるのみです。さあて満員通勤電車に突撃です。これがまた疲れるのだけど、
      そんな事、行ってられないしなあと・・・欲と道連れで頑張ります!

  11. バチコ より:

    ぐっjob !!おめでとさんです。
    ダメ女さんならきっと次の仕事があると思ってました。
    しかし?都会だと60代だと仕事があるんだと励みに思います。
    田舎は、次が絶対あり得ないから今の仕事にしがみつくしかないのですが・・・
    けれど?何度でもへこたれず頑張るダメ女さんにエールを送ります。

    • だめ女 より:

      バチコ様、
      ありがとうございます。
      旨い具合に急募で滑り込みセーフになりました。
      もう次はシルバーになるので、最後にここで稼がせてもらおうと(笑)
      高齢になってくると順応性がついてこないので、
      同じ場所でずっと働ける方がいいのですが、ここ数年は転職続きでした。
      毎回、新しい会社で研修、覚えるのもしんどくなってきました。
      頑張るしかないと思って、チャレンジします!いざ、いざ、です(・へ・)

  12. 美奈 より:

    おめでとうございます❢。
    大手企業とのこと、、素晴らしいですね!

    わたしも、メニエールの症状が良くなり、今日初詣に行ってきました。

    わたしのバツ2、、最初の夫は仕事嫌い。
    次はバリバリ働く人が良いな、と思ったら、
    入籍した途端に、怒鳴るキレル、束縛の激しいモラハラ夫に豹変。
    毎日ビクビクして暮らし、体調を崩し
    2年もちませんでした。

    自分と重なるところもあって、
    ブログ、一気に読ませて頂きました。

    わたしは地方なので、大手企業は、まず無理ですが、持病とうまく付き合いながら、
    頑張らなきゃ!です。

    こちらのブログで、随分励まされます。

    無理せず頑張ってくださいね(*^^*)。

    • だめ女 より:

      美奈様、
      ありがとうございます。
      どうにかこうにかマグレで雇ってもらうことができました。
      頑張らないといけないですねぇ、ちょっと大変そうですが(>_<) 持病があると気持ちはあっても身体がついていかにのが現実、 私も一番苦しい時期は大変でした。 そういう時は無理せず、自分に甘くていいと思いました。 病と仲良く連れ添って、ご機嫌とりながら頑張っていけばと。 大手に就職できたのは嬉しいですが、 10年くらい前に小さなスーパーでも働きましたが、 今、思い出すと初体験で楽しい思い出でいっぱいです。 65才になれば、また職探し、今度はどんな仕事かなと、今からちょっ楽しみです(*^_^*)

  13. ルリルリ より:

    毎日、ハラハラドキドキしながら読んでいます。多彩な職業経験で、勉強になります。私は定年退職後、片田舎に引っ越して飲食系の派遣をしましたが、腰と膝が痛くなりヤンペ。プ~を決め込んだけど有名な私大に派遣でお声かけ頂き、週に2回パートしています。だめ女さんのように一生懸命ではないけど、同志の様に思えます。