もうすぐ61才、
早いもので、老齢厚生年金を受け取って、もうすぐ1年だ。
わずかだけど、この年金で随分と助かっている。
当然と言えばそれまでなんだけど、
ありがとう!って感じます。
同時に企業年金の端数も開始となり、
こちらは毎月1万ちょっとだけど、
年に2回、まとめて振り込み。
これにも、長年勤めた会社に、感謝だ。
これで明日、採用連絡があれば、
65才までは職にありつけるので、
今年は借金返済し、
多分、年内には老後のための貯金作戦に移れるかも!
昨日の二次面接は、
構えて臨んだのに、あっという間に終わり、
「採用となった場合、急ですが26日から仕事開始となりますが、大丈夫ですか」
とのこと。
えらいお急ぎなんだな・・・。
いえもう、なんでも結構ですだ。
雇っていただけるなら、本日からでも(^_^;)
年明けからプーをさせてもらったので、
ちょうど、身体中の筋肉が攣る時期だったので、ちょうど身体を休められた。
これにも、ありがとうだ。
ちょうど昨日、病院から詳しい血液検査の結果が届いたが、
バセドウの薬の副作用の際に上昇する数値は正常範囲、ということだった。
毎日1錠に減った事だし、
身体を大事に使って、歩いて、有酸素運動で向き合う事にしよう。
よかた、よかった、と自分に言い聞かす。
さあて・・・・、
受かれば、忙しい。
65才まで、働くのね。
まあ、結果が来てから考えよう。
落ちるかもしれないのだから。
なんだかな、
そう言いながらも、まずは65才までは働き、
そして、次は70才に向けて職替えなんだろうけど、
働くの、飽きてきたとか言ってる余裕はないよね、
老後貯金は今しかないし・・・。
子どもも社会人になった。
親の介護で働きたくても働けない人もいる。
今はその介護も無いので、
感謝して働こうと思う。
母にも感謝だ。
残るは、不仲な夫に感謝?
どこをどう欲目にみても感謝という言葉は出て来ないな・・。
今朝も、「遊んでいるのだから作業場を片付けろ」と言いだすし。
あんなこと言うから、みんなに嫌われるのだろうな。
世界の終わりが来たら、
もしかしたら、感謝できるかもしれないけど、
それまでは、出来ませぬ。
今日はキンピラの作り置き、
たくさん作りました。
ゴボウ、そろそろ若ゴボウが出る頃だなぁ。
甘塩シャケは茹でて、塩分抜き、
サッとマヨネーズ焼き。
茹でるのは、栗原さんだったか、千波さんだったか忘れたけど、料理本にありました。
かれこれ20年近く茹でてます。高血圧予備軍なので。(^_^;)