引っ越しの際は、
実家の断捨離、断捨離、と言いつつ、
かなりたくさんの備品を処分した。
ゴミは個別収集なので、市に申し込んでゴミとして出したり、
6P揃っている洋食器も数十枚、どなたかに使っていただこうと、
ブックオフに持参し、処分。
引っ越し後、1年余り経ち、落ちついてくると、
そんなに急いで処分しなくても、買取業者が町内会を回って来ていた。
家族4人の思い出が多い普段使いの食器は、もう殆ど消えてしまったけど、
それはそれでよかったのかもしれない・・・わずかなお金に換えてしまいました。

母が使った後、洗って、並べていた保存瓶も、1個を残し、
全部処分。
今日、梅シロップを漬けるのに、納戸の棚を探すと、
見事に捨ててしまっていた。
家を壊すわけではなかったのだから、そんなに急ぐこともなかった。
その程度の処分なら、いつでもできたのに・・・・失敗したわ(:_;)
母は、元々思い切りが良い人だったので、ゴミ屋敷にはなってなかったのに・・・。
これからは、じっくり処分していこうと思う。
私自身のお持ち帰りの荷物が多すぎただけ(笑)
雨から快晴になったので、朝から梅仕事。
さて、保存瓶にセットしようと思うと、
圧倒的に、瓶が足りない。
かといって、買うのはイヤなので、使えそうな瓶に詰めることに。
後で梅を追加しても良いけど、一気にやってしまいたいので、
パスタの瓶まで使って、梅シロップ作業は終了。
当分、この場所で、毎日観察することに、
今日は、庭仕事もしたので、昼食も夕食も簡単に済ませることに。
ニンジンの5本入りを買ってしまったので、消費することに。
ポテサラならぬニンジンサラダ。
カットしたニンジンを軽く茹で、ゆで卵と、酢とマヨネーズで和え、
一瞬迷ったけど、粒マスタードでなく、今日は、クミンの気分だったので、
クミンを入れて混ぜるだけ。
そういえば、お昼はブロッコリーと鶏肉のクミン炒めだったのに・・・・
クミンは身体にはとても良いので、食欲をそそるし、使う事が多いです。
困った時のクミン頼み、クミンで、ごまかし(笑)
ゆで卵を入れて混ぜるだけ。
マツダのマヨネーズはちょいピリ辛で、気に入っていましたが、
値上げになったので、もう買えないかも(;´・ω・)
昨日の小アジの南蛮漬けと一緒に。
今日は、これだけ~。
当分、この前の梅を見ながら食事になりそうです。
冷蔵庫が、母用の一人用なので小さく、
今年は、冷凍庫だけでも買い足さないといけないかも。
できるだけ、電気代を抑えないといけないのに、参ったな。
この家に関東の別居部屋から運んだ冷蔵庫と二つ使うのは、消費電力の無駄なので、
もう既に処分済。困りました。
我が家は冷蔵庫置き場が決まっていて、そのスペースに入るスモールサイズが数少なく、
出来れば、600ぐらいのを余裕を持って使いたいけど・・・・無理そう。
築60年の古い家なので、諦めます。
今のところ、雨風しのげる状態なので。
でも今度、大きな地震が来たら・・どうなるかわからないです。