派遣の諸事情、分かってきた、扇風機買いました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

派遣社員で通販コールセンター勤務、

そろそろ三ヶ月目。

諸事情が見えてくる。

辞めていく人も多いし、早い、早い、数週間で消えていく。

なんでまたその年で?派遣、最長3年だよね。

老いも若きも山ほど居る。

雇用供給ではいいのかもしれないけど、

非正規雇用、不安定なのになと思います。

昨日、隣に座った男の子、

電話の合間に話していると、もうすぐ30才らしい。

最近、派遣を始めたんです。

母が病気になって、介護や通院の送り迎えもあって。

元は電気工事関係の仕事でした。

きついですね、派遣じゃ。

なんだコイツ、という非常識な派遣の多い中で、

素直な感じだったので、珍しく話してしまったけど、

皆、それぞれに事情があるんだなぁ。

お母さん、おいくつなの?

僕、末っ子なので、母は62才です。

ぎょっ・・・変わんないな、自分と。末っ子か・・・。

事情があって、という人もあれあば、

派遣は時給がいいからと、勘違いしてる若い子も多いです。

正社員で働いた事がないから、その旨み、わかんないのだと思う。

ボーナス、大きいよ、

福利厚生、退職金、企業年金、付加されるものが多いし、

愛社精神っての、理解できないだろうな。

首になった、会社倒産した、というのや、

就職氷河期で決まらなかったとか、

派遣って、訳ありが多いし、そういう意味でも弱者が多い。

気の毒と言うか、疑問も感じるけど、

ま、ブツブツ言わずに契約期間、働こう。

なんてったって、60才のバアサンだもん、おとなしく働きます。

昨日は、一階の扇風機が壊れて、

会社帰りに電気屋へ。

扇風機で2万するのもあった、驚くわ。きっと、いい風なんだろうな。

2016IMG_3584

今回は、珍しく夫がお金を出した。

まあね、自分が使うんだものね。

私も台所が暑いので、料理中だけは送風に使ってる。

ゴルフに一度行けば、3万、4万使うんだから、

しかし、階段の手すりは未だ、そのままです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加