今月は3回目の年金です、報酬比例分、ありがとう

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今月は年金がいただける。

60才からの年金、報酬比例分の、老齢厚生年金です。

僅か4万の年金だけど、

そこは保険会社の相互扶助の精神、という事で割り切る。

とは言うものの、保険会社と違って契約じゃないので、最低保障が無いので、

どんどん減っていく。

寂しい限りです。

65才からの本チャンの年金もらう頃は、消滅、なんてことないよね。

後は、企業年金として頂けるのは、11,000円。

年に2回、まとめて振り込み。

65才までに無職になると、合計5万の年金生活。

働け、って事なのかも。

どちらにしても、全部、契約者貸付の返済に回るのだけど、

少しづつ豊かにしています。

ここ数年は、学費に追われて下着も買ってなかったし、

ブラジャー、久しぶりにおニューです。うれし。

意外と我慢する方だと思う。

先月は、何年も我慢していた折たたみの日傘、買い替えました。

マグボトルも剥げてきたので、満を持して購入。

どこの親も、学費がかかる間は、そんなものなんだろうけど。

そろそろ、今年前半のご褒美、あってもいいんでないの?

たまには美味しいタンシチューでも食べに行こうかな。

本屋さんにドップリもいいしね。

可愛いものです、安価のご褒美。

ほんとはジャスのライブに行きたいですが。

アニバーサリーは、

願わくば、共に人生を歩む同志が居れば、幸せな事なんだろうけど、

幸せの形も、いろいろ。

強がりじゃないけど、お1人さまもいいもんだ。

2016IMG_3572 - コピー

スダチを絞りたくて(笑)

今夜はサンマ。

食べたかったカリフラワー。

急に食べたくなります。

2016IMG_3574

ゴルビージャックのせのせ、

カリフラワーグラタン。

じゃがいも、ついでに。

おいしす。

明日も食べます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. えっちゃん より:

    こんにちは!晴れてつい先日、年金請求に行ってきました。しかし。。。65歳からの老齢基礎年金がなんと、、63万でした(-。-;老齢厚生年金は今年から貰えるようですけど、それも12万、、、何か月分ですか?って聞いたら「1年です。なので年金って言うんですよ」って教えてくれました。これじゃまじ生きていけないです。。なにかの間違いじゃないかな、、電話してもう一度確認してみようかなあ。。

    • かねごん より:

      えっちゃんさん初めまして、かねごんです。

      我が家は夫が転職、転職で当たり前だけどお給料がダダ下がりしましたので
      数年前に年金特別便が届いたとき、あまりの少なさに腰を抜かしそうになりました。

      夫に見せると「国民年金分が入ってないんだよ」などと間抜けなことを言いましたが
      含まれているとわかると無言。
      自分達が考えていた金額より4割くらい減っていました。
      年収も半減したのだから当たり前なんだけど、そうじゃなくても目減りしてるみたい。

      20年前にシングルになった友人も、年金など試算して「やっていける」と思ったから
      離婚したのにと嘆いていました。

      年金機構とかが運用に失敗したニュース聞くたびに、ふざけんな!って思います。

      ※窓口に行くと親切に教えてくれますよ。

    • だめ女 より:

      えっちゃん様、
      なんと、その表現、年金事務所の方ですか?
      確かに一年でいくら、その通りだけど、愕然としますよね。
      どんどん減ってます、10年前の通知の予想額から3万は減りそうです。
      こうなると、今からチビチビ増やすしかないので、計算してみるのだけど、
      20万の給与で社保かけて1年で2500円の増加。
      だけど、これから20万の仕事があるのかが問題ですしね、
      厚生年金は70才までかけられるから後10年。ヨーイドンみたいでイヤだなぁ・・・。
      ↴ のかねごんさんがおっしゃるように、後だしで年金下げるの、やめて欲しいですわ(-_-;)