ナース1年目、夜勤の怖い話。

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

ナース1年目の話を聞いた。

夜勤って、そもそも少ない人数で、

夜中ずっと起きてるのだから、大変だろうけど、

聞いた話では、お菓子に埋もれてるらしいです。

 

患者さんの家族から頂くのや、

薬会社からの貢物もあるし、

それ以外に、先輩が買ってくれてたりで、山のようなお菓子があり、

看護師の詰所では、仕事の合間に、ひたすら食べるらしいです。

まあね、ストレス多いもんね、

 

それも、たまになら嬉しいけど、いつも準備しておかないといけなく、

病院によっては新米看護師の役目だとか。

いつもコンビニの新商品をチェックするのも仕事らしいです。

そう来るとはね、ご苦労さま。

 

 

病院のお化けの話は、昔から有名だけど、

やはり、居るらしいです。

ただ、霊感がある人しか見れないから、殆ど会ってないらしいけど、

入口のドアのところに立ってる、とか、

点滴室に出るとか、食堂で1人で座ってるとからしいです。

何しろ、ペア組んでも1人で移動する事もあるそうで、

娘はびびってるようですが、仕方ないわなぁ。

夜勤手当、もらえるのだもの。

 

その上、夜に急変があったり、

緊急が入ると、全員テンパルらしい。

当直の医師にコールし、即手術になれば、麻酔医からオール。

まだ、役には立たないだろうけど、

全員がキリキリするので、怒鳴られるどころか、

メガトン級の爆弾が落ちるそうで、

お気の毒です。

しかし、それも仕方ないね、1年生だし。

 

もう僅か4ヶ月で1割以上辞めたとかで、

どうやら皆、人間関係が原因だそう。

そうそう、どこも同じ。

直の先輩が、だれに当るかで新人看護師の運命も決まるらしく、

娘はハズレだったらしく、

あんまり言わないけど、どうもネチネチで苦手らしく、

どうなるか、とう所。

 

もう親がどうのこうの言えないし、

言っても、どこに行っても同じなんじゃない?くらい。

さて、どうなりますか。

仕事は好きらしいので、そこは安心したけど。

母親の方は、いい加減同じフレーズを一日中繰り返しなので、

ちょっとイヤ気さしてきましたが、

当面、内緒にしておこうと思います。

母さんも頑張るから、頑張りなさい、がいいかな。

 

2016IMG_3587

夫がスーパーで、

なんと二人分、買ってきました。

???

妙な予感。

何事も起こりません様に。

いつもそうなので。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道

コメント

  1. えっちゃん より:

    仲良くしようよアピールじゃない?
    旦那様も疲れてきたんじゃない?
    もうお互い歳なんだから今ある関係で努力してみれば?

    • だめ女 より:

      えっちゃん様、
      私もたまに、そう思う時もあるのですが、
      やっぱり、水と油みたいです。
      今日は、電気代払え、でした。
      どうしたもんかのぅ、です。(^_^;)