私だって、誰とでもゴハン食べたいわけじゃない・・・アグレッシブな一日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おひとりさまの老後
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

しかし・・・・バツ2で、独り者だからって、なめてもらっては困る。

好意はありがたくいただくけど、

お手軽な女ではありません。

 

 

今日は、アグレッシブな一日。

朝から卓球教室。

今日は、サーブと強く打ち返すボールの練習。

下手でも20回近くラリーが続ようになってきたけど、

相変わらず、角度が問題。

毎日練習できたらなぁ~と思う。

 

皆、真剣です。

上手になりたいから。

 

 

終わった後は、おそろで買ったミズノの加圧ソックスに、どんなスニーカー履いてるの?

ミズノで買うの?話がワイワイ満開。

アウトレット行くと、ナイキや、ニューバランスとか、わんさか売ってるよ。

最新じゃないけど、型落ちも多いけど、安いし・・・

「古くても、全然平気。」

「体育館で履くときの靴もほしいし」

「そだね、打ち込む時、バンッ!って音なるくらい踏み込んでるよね」

一応、真似だけはしてみたい初心者(笑)

「今度、みんなで行かない?」

いいね~、土曜日明日は?

「孫が来るからダメダメだわ~」

また今度のお楽しみができそうです。

私も長い間、スニーカーを買っていないので、ソロソロ1足追加しておきたいところ。

帰りにスーパーに寄り、大急ぎで買い物をし、帰宅。

 

昼食を済ますと、連勤に午前の卓球の疲れで、10分ほど仮眠。

ねすごしたらいけないので、アラーム。

早めに準備をして、職場に。

今日は、午後から、私ひとり。

ただ、今日は、週末に向けて、たくさん料理を作らなくてよい日なので、

仕込みのみ。

 

 

山ほど、ニンジンの千切りをカットし、

玉葱のみじん切りや、おでんの大根を茹でて、冷凍。

シメジもバラバラにして冷凍。

キノコは、冷凍した方が、うま味が増すし、栄養価も上がる。

 

 

また業務スーパーの鶏もも肉(輸入)を唐揚げ用にカットし、下味をつけて、冷凍。

その間に、コーヒーの注文、ポテトの注文も入る。

今日は、お弁当や総菜のお客さんは少な目。

 

昨日、店長からもらった水菜。

どうやって植えたら、一番よいかと聞くと、

「深く植えたらダメ」

「差し込むように土がついているから、そのままでよい。」

「土を盛らないこと」

そしたら、株分けするの?

「株分けは、素人は無理」

「そのまま、プランターに植えたらいいよ」

土は、ネットで買ったから、週末にやってみます。

「ええっ・・・ネットで?」

「土、今度、買ってきてあげようか」

大丈夫、だいぶ買ったから・・あの土で大丈夫だと思うけど・・・

「庭に置いてある?」

勝手口から見えるから、のぞいたら見えるから

「今度、配達で通ったら、見ておいてあげる」

ダメなら、土、お願いします。

お勝手においてもらえたら、

白菜、みごとにバッタにやられて、消えそうになってます。

 

ありゃりゃ、殆ど食われました。

明日になったら、どうなっちゃうのだろう(◎_◎;)

 

 

 

ボスは基本、親切です。誰にでもそうで、地域の住人も知らない人は居ないぐらい。

母の介護の時も、親身になって、色々、教えてくださって、

当時、関東から新幹線介護だったので、地域の事は、何も分からず。

デイサービスから介護施設まで、詳しく教えてくださり、

母に、ヘルパーさんの世話になった方がよい、

デイサービスは、行った方がよいと、

配達の度に、説いてくださいました。

が、

今日は、どこかに呑みに行くという事で、

料理の勉強、「一緒に行く?」

「連れて行ってあげるよ」

・・・・・・・・・(´-ω-`)

私だって、好みがある。

いくら67才でもね。

気持ちは嬉しいけど、

一緒にゴハン食べに行くタイプとそうでないタイプも・・・。

ボスだけど、これとそれとは別。

ましてや、40才近くまで独身で、一生独身のつもりだった女。

お手軽には動きません。すみません、難しい女で。

でも、女が一人で生きていくという事は、こういう事なので。

 

・・・そういえば、春の3回目の結婚事件。詳細は↓

だめ女の3度目の結婚、テイク3の結末
今日は脅かされたので、カーブスに行ってきました。 昨日も出かけたし、 災害アプリでは、住んでる街に注意報が出ていて、 運動を控えるように言ってるし・・・今日は、ヤメ、ヤメ、のんびり家だ と思っていたら、道の駅の友人から電話で、 ...

あれ以来、とんとご無沙汰で、ホッとしているけど、

15才も年下なんて、いくら何でもナイわ・・・

仕方ない、可愛げのない女ですから。

結局、一人で、快調に飛ばす毎日です。

なるべくしてこうなったという事かな。

 

 

 

今日は、バイト君が来てくれたので、

早めに帰宅。

さすがに、疲れた。

このままオフロに入って寝てしまうと、

痩せるので、

野菜炒めでも作って食べることに。

 

おじゃこは、一日、2度は食べています。
小さいけど、魚、丸ごと(笑)

 

今週も、充実した1週間でした。

来週は、年金受給の手続きに。

不労所得ですからね。

嬉しい。

40数年働いて納付してきた結果です。

結局、まだ働いていますがΣ(・ω・ノ)ノ!

そういう運命なんだと思います。

働くのがスキなんでしょうね。

誰も、「もう働かなくていいよ」なんて言ってくれませんから。

母だけは、「そんなに働いてばかりいたら、早死する」と言ってました。