後妻なので後妻業と謗られるかもね

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

不仲な夫と離婚することに際して、財産分与は、放棄することにしたけど、

果たして、熟年離婚でそれが良策だったのかどうかはわからない。

従業員の面倒もみたし、今も、経理をしているし、

夫婦として、臥薪嘗胆で我慢してきた幾年月、

バカなんじゃないの?!という人もいるだろう。

でも、これで、財産分与などがあれば、

まるで、後妻業だわ(笑)後妻ですから。

そんなケチの付いた人生にはしたくないので、お尻をまくりましたが(笑)

亡くなられた前妻も、何度も離婚の話が出て、別居されていたらしい。

これは最近、聞いた話。

さもありなんだな。

しかし、何の為にこの家に1階と2階に分かれて住むかということになると、

全く同居理由がない。

今までは、娘を一人前に育てて、結婚したら・・・という目標があった。

その目標も達成したので、

もう解禁。

夫婦仲がよければ、これからが老後生活なのだろうけど。

私を大事にしておけばよかったのにね。バカだな。

夫婦二人分の年金なら、なんとか生活は成り立つし、

自営なので、何かしら仕事がある。

元金融、お金・保険のプロですからね、

なんとか納めて見せられたのに・・。

「オレはゴルフの為に仕事をしてるんだからな、」

「あんた達の為に働いてるんじゃないからな」

おや、それなら、どうして再婚を?早々にボロが出たらしい。

現場でお金が盗られた時も、

真っ先に疑ったのは、私と娘。

あり得ない事が山ほどあったけど・・・気の毒な人だと思います。

友達も居ないし・・・可哀想ですね。

私はイヤな事は比較的忘れる方なので、

今までと同じく、前向きに新しい人生を歩むことに。

と言うか、残りの時間が随分と少なくなってきたので、

熟年離婚としては、かなり遅いスタートだけど、

楽しく生きる事を選択。

ぐずぐずしていたら、70才になってしまう。

長い間働いてきたので、多くはないけど、

年金でつつましく暮らせば、なんとかなると思う。

足りなくなれば、何かしらアルバイトをさがせばよいし

小さくミニマルに生きればいいらしい。

そう言うのが、最近の流行らしいです。

でも、小さく、小さくと言ってたら、

窮屈になって、精神的に苦しくなりそうなので、それも、不安。

ほどほどに節約し、たまには散財し、メリハリをつけて暮らそうと思う。

自分のお金でいきていくのだもの、

だれのお金でもなく、誰にも頼らない、自分で稼いだお金、

その可愛い年金での清貧生活も気持ちがよい。

どうやら、私は、一人者が向いているように思います。

今日は、孫守りで、やや腰が痛かったので、

重い荷物を持たずに、少しづつダンボール詰めをしました。

食器は、娘がまた取りに来るそうなので、

お気に入りだけを運ぼうと思います。

バブル期にギャラリーラファイエットで買ったお皿も、

またいつか使うかも。

最近は、フランフランがお気に入りでした。

軽いお皿が使いやすいし、百均だって侮れない、好きです(=゚ω゚)ノ

まだ画材はかなりあるので、お役御免の身、
晴耕雨読で絵なんぞ描いて暮らそうかな。
霞を食っては生きられないけど(笑)

今日は、午前中にスーパーに行くと、
大き目のダンボールがありました。
エリエールのダンボールがお気に入りです(笑)

明日から冷え込むのでヨウムの事が気になります。

今朝はゲーリーでした。

孫がオムツにウンコしたので、「ウンコしたの?」と言ってると、

同じように「ウンコした!」と叫んでいました(笑)

孫守の間はかまってもらえないので、おとなしくしていました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加