日々、全滅。
かたっぱしから落ちてます。
数年前の学生たちの大変さ、なんかわかるわぁ。
お断りが続くと、人格まで否定された気持ちになるものね。
それでも、そのうち決まると思ってたけど、
どうやらナメテタみたいです。
1週間以内に連絡になってた近所の会社。
返事があり、採用となりました。
正社員!ボーナスもある。やった!
もうこれで終わりのない就活にピリオド、
もういいだろうと、今日の予定していた2社は断った。
中に入ってみると、一階が工場でかなり大きい、その上に事務所があり、
待ってるあいだに、おばさん社員が教えてくれた。
「一階で火を使うので、夏は冷房は効かないし、設定29度なんですよ」
「皆、汗かいてベトベト、大丈夫ですか?暑いの」
えっ!・・・・・。
一瞬、我慢して働こうか、と考えたけど、
どう考えても、無理、
温泉・サウナに入るとフラッとするし、暑がりで、体温高い。
なにを好んで最悪の環境を選ばないといけないのか。
自宅に戻り、頭冷やして考えて、やめました。
また振り出しに戻った感ありです。
何かあるよな・・・美味しい話には。
なんだかな、ちょっと疲れてきました。
そう言いながらも、食べていかないといけないので、
今夜もネットでポチポチ応募しています。
今まで登録した事なかった、「しゅふJOBサーチ」
登録しました。
ちょっとゆるいので探してみようかと、
お願いします。一生懸命働きますから。
ラップの芯、
世の主婦はどうやってゴミ出ししてるだろう、
足で踏んで曲げるにも固いし、
ハサミの歯も入らないし、
そのままだとゴミ袋が破れるし、
毎回、濡らしてふやかしてます。
重くなるのが問題です。
コメント
環境大切です。
お断りした勇気は正解○
私は大阪市の建物の中でチキチキで働き始めたました。
私の配属の班は覚える事一杯あって
介護認定の審査会に月12日出席しての
交通費なしで時給1050円。(1000円と思ってたから嬉しいけど)
レンジ、給湯、冷蔵庫使用不可。
コンビニの弁当のゴミも持ち帰り。
しかし最悪なのは電話班。
認定事務と記載があり。
業務内容に電話も書いていましたが
事務に附随する電話と思いきや
一日中電話←コールセンターと書けよ。
また受付班は姨捨山で一日中、開封セット押印で肩がガチガチ(昨日1時間の応援で嫌になる。)
入力班は一日中入力。
仕事しながら次を探そうかな?
50代後半の転職しんでいです。
ダメ女さんの健闘をお祈りします。
アソポン様、
公的機関なら、もっと緩くてよさそうなものなのに・・・
冷蔵庫・レンジに給湯が使えないなんて、鬼のような規則やわ。
じゃあ、だれが使うの?
この時期、レンジでお弁当チンは必須です。
姨捨、フフフ、前回の職場もそうだったけど、あの感じわかります。
アソポンさん、そこはもう一回就職して、その次でもいいと思うナ。もったいない。
1050円はいいと思うけど。
私も頑張りますね、いっそ、マンション通い管理人でもいいか、と思ったりしてます。
ごめんなさい。はじめてコメントします。
いつも読むだけですが、正社員・・・もったいないです。
夏まではまだ5ヶ月はあるのに。
見切りが早いのも大事でしょうが、
働いてみて、実際耐えられなければ辞めるっていう選択でも良かったのでは。
クロジロ様、
コメありがとうございます♪♪
実は、私も夏まで稼いで、それで辞めようかと思ってたのですが、
仕事はパートさんと2人体制だけど、お金関係は社員だけ、という決まりらしく、
今なら辞めるベテランさんから、しっかり引き継ぎしてもらえるので、
辞めるつもりでいる自分ではどうも、と思ってしまいました。
ものすごい暑がりで、ヘロヘロになるので、欲が出て悩む前に退散。
ちょっと惜しかったです。次、これ以上の条件の探して頑張ります(^_^)/
ありがとうございます!
大阪市が民間の派遣会社に丸投げの事業です。三年毎に入札するのです。
正社員なみの仕事を安く競り落としたんでしょうね。
間借りなのでトイレ以外は基本使っちゃダメで、ランチジャー、水筒持参で思いわ。
でも今日は休んで「カニカニエクスプレス」でカニを食べに行きます‼
話は変わりますが不謹慎ですが
ダメ女さんは彼氏は作らないんですか?
私は今日のカニも去年のアメリカ旅行も
豪華な食事も出して貰ってますよ。
因みに美人でも可愛くもスタイル良くもないフツーの50代のオバサンです。
アソポン様、
いっしょ、いっしょ、年明けから勤めて辞めたのもそうでした。
〇〇省の丸投げだったので、PCもお金かかってたし、オフィスもよかったので、
大きな予算組んだみたい、だけど派遣会社が三流でした。
恋人?いればきっと楽しいと思う。
万が一、恋人ができても夫の家に住んでる限り隠さないといけないでしょ、
きっとすぐバレル(^_^;)大ざっぱだから。
今は、1人で暮らしていく収入がないので、
独身にもどれば、そんな事、考えた事もなかったけど、
そうなると楽しいネ。