細腕貧乏記、明日から派遣で働きます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

生まれて初めて、公務員に準ずる仕事をする事になりました。

どの程度の事を、こんなシニアでするのかな?

よくわからんですが、難しい事は要求されても困るのだけど・・・。

ただ、一般企業でも、コンプライアンス等、うるさいので、

今回も、かなり個人情報に接するのだと思う。

今だから言えるけど、

昔、こんな事があったような、なかったような・・。

「今度、こんなのと付き合ってるのだけど、」

「負債、キャッシング、信用情報、何かないか調べて」

「結婚、考えてるから、ちゃんと調べてよ」

とんでもない話だけど、40年近い昔で、まだ全てに大らかな頃でした。

「ちょっと、大変よ、」

「同居してる父親がマズイ」

昔は電話債券、72,800円だったかな?

それまで担保に入れてたりするので、マルフクという電話質屋があり、

そこまで調べたりしていた。

きっと、今のご時世だと、お縄頂戴は間違いない。

明日からの仕事も、そのあたりのセキュリティ、厳しいかも。

前々回の、カードの督促コールセンターでもそうだったけど、

オフィス持ち込みは透明バッグのみで、貴重品だけ。

携帯、iパッド、メモ、ノート、付箋、持ち込み禁止だと思う。

情報漏えい、多すぎるものなぁ。

携帯で時間みてたけど、腕時計、忘れないようにしよう。

大昔の時計を出してきて、電池いれました。

時計ね・・・欲しいな。

もう60近い年齢だと、もうちょっとなんとかならんかな。

でも借金あるし、老後の蓄えないし、話にならんです・・。

OL時代、タンクなんとかを買って、アホなのですぐ落とした。

高価な物とは、昔から縁がないのかもしれない。それはそれでいい。

現在、貧乏道をまっしぐら、

でも、でも、、60才から企業する人もいるし、

その年から、大学生になって勉強したり、留学だってアリだ。

還暦すぎて、絵を描き始めて個展を開く人もいるし、

生保のオバサンみたいに、70過ぎても働いていたりする。

いっちょ、頑張るか。

ムチャはしないけど、やってやれない事はない筈、

バレンタイン、2月14日の看護師国家試験が終われば、

いよいよ、もう一つの人生が始まる。

さて、何色に描こうかな。

ふふふ、そこには白いキャンバスが待っている。

なんちゃって(笑)

33037

去年、咲いた後の球根が、

また芽を出してきました。

ふと、細腕繁盛記を思い出しました。

銭の花は血がにじむように赤い、でもその・・・・・・忘れました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加