下流老人、生活保護並み・・・にも満たない貧乏生活になりそう

年金・お金



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

下流老人、と言う言葉、

最近、頻繁に目にするので、ググってみたら、なんと!

まるで自分の将来像とピッタリじゃない・・・。

今もう、すでにその予備軍生活に突入している状況だし・・・。

 

年金生活になったものの、年金は少ないし、

「生活保護基準相当での生活」という事だけど、

数年後には離婚して独身に戻るので、

年金定期便に記された10万ちょっとの年金生活になると思う。

なので、まさしく「生活保護並みにも満たない生活」・・・かぁ。

 

10万もあればいいじゃない、という友人もいるけど、

言わしてもらうと、リーマンの妻で、自腹を切らずに得た年金じゃない。

ハハハ、自慢にも何にもならないけど、

殆どの期間を働き厚生年金を支払ってきた結果の愛しい年金だ。

愛しくても、これじゃ生きてけないわ。

 

「下流老人の生活」は、

スーパーでは見切りに飛びつき、病気があっても医者にもかかれず、

電気代節約して夏の暑さニモ負ケズ、

築40年以上ののボロ家に住み、補修もできず、冬の寒さニモ負ケズ、

という生活らしく、まるで宮沢賢治。

笑ってはいられない。

 

出戻り先の実家は築40年経過。

貧乏な娘のために補修はしてくれたので、

雨漏りを心配して暮らす事はなさそうだけど、

母の年金生活と違うのは、その半分の年金生活になるという事。

固定資産税も公共料金も重くのしかかる。

当然、買い物は見切り品・・・今もだけど。

 

その年金生活まで、まだ5年以上ある、というのが最後のチャンスかも。

現在300万近い借金、まずは返済が最優先だし、

貯蓄まで到達できるかな、ってとこ。

なので、パートで100万、120万以内というのじゃ追いつかない。

 

今回のデパート勤務の仕事、

超偉そうなお局さんに対しても、我慢して働く人も居ると思う。

でも、失礼なオバサンに我慢ができないので仕方ない。

どうも長年、固い会社で働いてきた女には困ったものです。

分かってはいるのだけど、そんな非常識なのは却下だ。

どのあたりで折り合いつけるかかな。

ある程度、任してもらえたらなぁ~楽しいのだけどな、

どうにもこの年じゃ、それは無理というもの。

何か起業できないかな。

独女の友人を集めたら、何かできそうな気がするけど、

でもリスク背負うには、ちょっとくたび過ぎたかも、です。

 

2015.12.05 001

ピーマンが安かったです。

作りながら、

「ああ、年賀状・・・」

まだ大丈夫、目標は29日に設定です。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
年金・お金
だめ女の生きる道

コメント

  1. kiki より:

    こんにちは。お仕事大変そうですね。二人で仕事で、しかもその相手でスモンね。
    ずっとお仕事されてきたから、頑張れそうですけどね。

    そういう、私も今はぷーたろうです。介護離職です。お互い頑張りましょうね。

    • だめ女 より:

      kiki様、
      介護、大変な仕事だと思います。
      私は短期間でしたが、離職してホッとしました。
      無理でした。年末ですし、ぷーたろう、いいですねーー!
      夏の仕事探しも大変だけど、冬もその寒さも、財布と一緒で凍りつく寒さ。
      いい仕事見つかるまで、頑張りましょうね(^_^)/
      デパート相棒、最近は可哀そうになってきましたが、
      やっぱり一緒に仕事は無理かな・・・仕方ないかな、あきらめましょう♪♪です。

  2. 三田牛食べたい より:

    はじめまして。毎日読んでます。まるで私にそっくりです。私も毎日ハロワ通いです。
    私、53歳元公務員、維新の首長に昨年リストラされました。夫61歳、娘16歳。老後破産に驀進中!今日も、断りの通知がきました。死ぬのが一番の節約かも。

    • だめ女 より:

      三田牛食べたい様、
      コメありがとうございます(^_^)/
      美味しそうな名前ですね。
      そちらのお肉は最高です、スエヒロ、美味しかったです。
      現在はOGビーフ専門です(‘;’)
      あの方の方針、他県に来て見ていても、いいのかなどうかな、と思ってました。
      しかし、50代で次の職探しはたいへんですね。
      キャリアがあるから、雇う方も身構えるのだと思います。
      50代の女には、世間の烈風が堪えますね。
      お嬢さんのお年から・・・同じ年で出産みたいです^^
      頑張りましょ♪♪10年後に笑えるようにと目下計画中。
      その頃には、世界が平和になって、どこでも遊びに行けますように。
      読んでいただき、うれしいです。同郷の方でらっしゃいますよね。(*^_^*)♡