延滞家族、親もわるいし、子も悪い

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今日もキャッシングや買いものして、お金払えません、

の人達の督促です。

ただ今、休憩中。

image

今日のご飯は、ちょっと少なめ、

やっぱり、粗末でも自分のお弁当がいいな。

日曜仕事のごほうび、アイス買ったら、

image

霜だらけで、カチカチ

まだ無理かな、

思うのですが、50,40代のいい男が、

自分の母親の年金をあてにして、

「偶数月に年金が入るので、その時にしてください」

言うかなぁ‥‥‥立派に働けるだろう、

いざとなれば、工事の交通整理だって、洗い場だってなんでもある。

なのに、無職で、親に扶養されるって、なんなんだろうな、

親も悪い、

当てにせず働けといわないのかな、

母親に、息子さんも仕事につかれたら、となんとなく言っても、

「はいはい、言っときますね」

なかには、生活保護のぱらさいとおやこもいる。

税金って、言いたくないけど、

本当に救いの必要な方に使ってほしいです。

喋って、バカ息子に、「喝ーー!」といいたくなります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. くるみ より:

    こんばんは^^
    楽しい語り口調のほのぼのブログ
    いつもブログサーフィンで拝見させていただいてます
    主さまが語られると、どんな重いお話も笑い話になってしまう・・・人柄でしょうかね♪
    私も、アラフィフ家庭内別居中です
    末っ子が高校生なので飛び立つタイミングを計っている真っ最中です
    ^^
    もう、この年齢になると 心穏やかに暮らせることが大事な気がします
    が、へそくりもいりますよね♪
    お仕事頑張ってくださいね、応援しています

    • goodend より:

      くるみ様、
      コメントありがとうございます!
      お子さん、末っ子となると何人かいらっしゃるのですね、心強い!いいですね^^
      私も子ども2人分くらいの苦労はするべきでした。
      そうしたら、少しはシッカリした母になれたかもです(^_^;)
      わが家はやっとのことで、親離れしていきますが、
      くるみ様のおうちはこれから時期到来ですか。
      お互い、頑張りましょうね、心穏やかに暮らせる日の為にも!
      ・・・そうなのです。
      当の本人は真面目なんですが、歯を食いしばる事の出来ぬ女なので、
      ならば、泣くより、笑って暮らそうぞ、ってとこでしょうか(*^_^*)
      数あるブログで、読んでくださって嬉しいです♪♪