介護ヘルパーで見た悲惨な下流老人になりたくない

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

元々、女性の方が平均寿命は長いし、

いつかは、夫を見送って、おひとりさま。

不運にも早いお別れになる場合もあるけど、

おひとりさまの覚悟は、まさかと思っても、

覚悟しておかないといけないなと。

私の場合は、結婚生活23年、

殆どあてにも、頼りにもしてこなかったので、その延長になるかな。

夫が亡くなって、

子どもが居れば、同居というケースもあるけど、

自分だったら、すぐに会える距離でひとり暮らしを選ぶ。

下流老人になれば、どうなんだろう。

ひとり暮らしって、お金もかかる。

ギリで15万の収入がないと一部生活保護支給?

そんな情けない事ないわ。

まだまだ働けるので、なんとかするしかないね。

生活保護って、働けない条件が揃って、やむなくそうなる場合もあるけど、

介護ヘルパーで担当した生活保護者って、

大抵は怠けて働きもせずにいたキリギリスが多かったです。

しかし、昨夜は、

おひとりさま、で生きていく覚悟というか、

褌、締め直す、というか、参ったな。

夫にバセドウ病だという事を言った。

医療費も一切出さないので、関係ないと言えばそうだけど、

とにかく、暑がりの上に、熱くなる病気で、

その上、疲れがひどく、疲れて帰る家の階段がつらい。

思えば、何度も落ちているのは、そのせいもあったのかも。

そういう病気で、階段が余計危ないので、

早く手すりをつけて欲しいと申請。

その返ってきた言葉が、

「オレが金出すのか、なんでオレが出すんだ」

「〇〇さん、死ね、とかオレに言ってたのに、出したくもねえわ」

・・・?

そんな事、言ってないけど?何?それ。

「自分の言った事も覚えてないのか、頭おかしいんだな、〇〇〇〇だ」

最近、夫の被害妄想がすごい。

おもわず、死んでくれたらと思う事もあるけど、口には出さない、

そういう事を考えると、

自分の大事な人に不幸が振りかかるようで、考えない事にしているのに、

本人が勝手に想像してるらしい。

障害者差別の言葉も平気で言うし、

情けない事、この上なし。

しかし、それじゃあ、悲しい最後になると思うよ。

ありがたい事に、今日は仕事に行ったので、

ひとりで心の選択しています。

鳥に喋りかけて遊んでいます。

IMG_3526

トラノオ、

今年も咲きました。

実家のも、

ちょっと前に咲いたとか、

85才、娘の生きる支えです。

長生きしてください。

雑草抜くの、やめました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. えっちゃん より:

    絶対長生きしないといけないです、階段から落ちてる場合じゃないです。お金出してくれないなら自分で付けるしかないです。アマゾンとか一番安いのを買って少しずつでも!じゃなかったら1階を占拠して旦那さんに2階に引っ越してもらうとか!早く対処してください~~!

    アマゾン
    https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%81%A6%E3%81%99%E3%82%8A&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=96593883253&hvdev=c&ref=pd_sl_5iftcpy5lo_b

    参考になればよいですが
    http://www.diy-mountain.com/2015/11/16/%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E3%81%AB%E6%89%8B%E3%81%99%E3%82%8A%E3%82%92%EF%BD%84%EF%BD%89%EF%BD%99%E3%81%A7%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%EF%BC%81/

    • だめ女 より:

      えっちゃん様、
      ありがとう!
      教えてもらったので、調べました、
      材料で4万近いお金がいるようです。
      今は急場しのぎに、いい事を教わってロープを垂らしているのですが、
      そろそろ、手すりかなと。
      でも4万が悔しいです。
      命には代えられないけど。
      先月、今月と夫の売上が多いので、
      ゴルフ1回分とみなして、なんとしても出させたいです。
      手すりの設置の仕方も、詳しく載っていました。
      釘1本でも、文句いう男なので、どうなるかなと。
      もうちょっと、様子見ます。
      お盆休み、時間あるし、もしかしたら付けてくれないかと、
      淡い期待に終わるかもしれないけど。
      今日、庭に放り出した、鳥の止まり木がいつもの場所に戻っていました。
      一体、どこに隠してたのだろう・・・。(^_^;)

  2. 栗かぼちゃ より:

    次から次と本当に大変ですね。。。
    ご主人とは早めにケリをつけたらいかがです
    か?あまりにも変です。
    被害妄想も脳の衰えが出て来ていませんか?
    このままだと、借金の半分を払えとか言い出
    しそうな気も‥‥。
    お嬢さんは、学費の支払いであなたが大変な
    状態になったということはご存知ないのでし
    ょうか?話したらどうですか?
    余計なお世話ですが、このままではあなたが
    経済的にも精神的にも窮地に陥りそうな気が
    します。
    あと、生活費が15万円は必要というのは、
    東京だからですか?私は札幌ですが、10万円で足りています。食費も15000円で十分です。基本的な生活レベルが違うような気がしてなりません。

    • だめ女 より:

      栗かぼちゃ様、
      コメありがとうございます。
      夫は昔から、疑い深くて、常識はずれの変な考えで、昔から変人だったようです。
      娘が医療系大学で学費が高いのは知ってるはずですが、下手に口を出すと、
      自分が払わないといけないと考えたのか、
      完全スルーでした。
      4年間、とうとう・・・アッパレですわ(笑)
      そうなんですか、10万で、
      再計算してみます。まだ見落とし、あるようです、ありがとうございます(*^_^*)

  3. カセイフ より:

    私の母はまさに下流老人だったのではないだろうかと思います。絶望だけで自分の幸せなんて考えもできなかった生前でしたが、母は身をもってこうなっちゃいけない、反面教師だったと思います。破綻している夫婦生活に、難病で体に障害があり、わずかな年金と障害者手帳、夫とは離婚したら働けないから生活保護になるのが嫌だったのか、どんなに周りが説得しても、結局最後まで離婚せず父より先に逝きました。唯一母の兄弟がとてもよくしてくれていたのでその点は幸せだったと思いますが、人生悲惨でした。
    生活保護だけでも受けれれば、お一人様でも近所に妹や孫もいるし、デイサービスなどで寂しいことはなかったと思いますが、母は母で何か思うところがあってあの生活から抜け出せなかったのかもしれません(T_T)

    住居、光熱費、食費負担少しで国民健康保険料の滞納。病院にも連れていかず、介護もしないのにデーサービスや介護保険の負担費用も支払わず、父は公務員でしたので、年金だけで生活できるお金を頂いていたのに、妻を労わる優しさは微塵もないのに子供の私からしたら、母親が不幸になっているのを見せられて、黙っていられないけど、市役所や社協、病院などに何度も相談して、保険料の滞納分を全額支払いし、病院へ緊急入院させ、高額医療費の手続きやワーカーさんと相談してできる限りのことは姉妹でやったのですが、実際、支給されているお金は父の口座で、出させる説得など家庭での話し合い夫婦での話し合いという結末でした。それも、話し合いなんて何十年もこんな夫婦生活してきて、急に父に変化が起きるわけでもなく、父は妻を看取ることも、遺骨になった時も骨を拾うことさえしませんでした。葬式も私たちがお金を工面してあげたのに、父の死後遺品整理してたら、互助会の資料と領収書が出てきて、葬儀代は無駄にしてしまいました。母が亡くなったときに、一言も葬儀のお金のことを話しても互助会に入ってるなんて言ってもくれない人でした。そういう薄情な父はお一人様になり、娘たちからからも放されて、一人孤独死でした。法律上、自宅で死んだので警察に行ったり、荼毘だけはしましたが、父のお骨は永代供養の御寺に預け、何も助けてくれなかった父の親戚とは絶縁宣言して今に至ります。正直、これで肩の荷が下りたというか父とも幼少時に数年しか住んだ記憶はないので、あまり父親という感情はありませんでしたけど。
    父の財産放棄を裁判所に申請して、スッキリ関係ありませんと形だけでもして終わりました。母の墓参りの度にいつも同じ質問をして帰ってきます。どうしてあんな情もない父と別れなかったのか?って最後まで聞いても答えてくれませんでした。

  4. カセイフ より:

    あ、ちょっと前からすごく聞いていいのか悪いのかと思っていたのですが、思い切って聞いちゃいますね(^^;答えたくなかったらスルーでいいので。

    再婚の時、友人?知り合い?に今の旦那様を紹介してくださった方いますよね?
    その方は、以前のブログですごく優しい人で子供好きでなんて良いことばかり言って
    お勧めしてくれたとあったと思うのですが、その方って本当に今の旦那様のこと知っていた人なのですか?
    外面がいい(うちの旦那も(-_-;))のはわかるけど、人の結婚、人生の伴侶となる人を
    紹介する訳ですので、自分だったらあまり適当には紹介できないと思ったので(^^;
    勿論、決めたのはだめ女さん自身ですけど、紹介してきた方も気に病んでいるでしょうか?責任とまでは思いませんが、側でみててもし友人だったら出会わせてしまって申し訳ないっていう気持ちじゃないのかな?ってちょっぴり思っていたので、経緯というかその方はどんな調査でお勧めしたんでしょう。

    こういうのって会って話して聞いた方が良かった質問かもしれないので、お気を悪くされたらスルーして削除してくださいねm(__)m

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      ご両親のこと、
      夫が安定した公務員なのに、なんで?と思ってしまいます。
      ご自分の妻なのに、夫婦の間の事はわからない事があるとはいっても、
      その状態で何もしないとなると、犯罪ノレベルだなと。
      でも、お母様、娘さんがいて、本当によかったですね。
      よく頑張られたなとジーンときました。
      悪いけど、お父さんは自業自得なのでは、
      でも、そこまで、どうして病人にひどい事ができたのか、想像つかないです。
      家族としては、辛い割り切れない気持ちになりますね、
      お母様の離婚されなかったこと、きっと理由はあるのでしょうね。
      もしかしたら、いいお話があったのかも、
      私が今、ここで病気になったら?ふと考えました。

      • だめ女 より:

        カセイフ様、
        全然、その話、平気ですよ。
        たまたま、仕事を終えてから勉強に行っていたさきで、お友達になった女性で、
        自分の仕事先での雄二で、(夫が)
        夫の亡くなった妻も、友人の夫も、夫婦での長いお付き合いだと。
        ちょっと、ガンコな所もあるけど、いい人。という事でした。
        夫の亡くなられた妻も、なんども離婚を考えていたようで、
        後になって、夫のい親戚や知り合いから耳に入ってきました。
        どうやら、ゴルフ場で人間が変わるように、
        外と内では、全く違ったようです。
        そして、夫の育った環境、お会いした事は無いですが、父親と同じ道を歩いているようです。自分だけ、美味しい物を食べていた、ときょうだいの話。
        なんだか、情けないレベルの話で、
        もっと色々面白い話もあるけど、詳しく書くと、素性がバレそうなので、
        この辺にしておきます。
        いつか、お会いして思いきり、おしゃべりしましょうね♡

        • カセイフ より:

          そうだったのですか。旦那様の友人関係だった人なんですね。旦那さんの亡くなった前妻の友人でもあるってことですかね?
          それなら、なおさら外面しか見えない付き合いでしたよね。ちょっと頑固なところはあるけど、っていうのが亡くなった前妻さんから、離婚したい的な愚痴なども聞かされていたのでしょうね。
          親戚の方からそういう話が漏れるくらいですからね。
          でも、納得できました(^^♪すいません、こんなおせっかいな質問しちゃって(^-^;

          続きはいつかお会いできた時に、どっぷり聞かせて下さいね(笑)
          一度女子会したいですわ♪ありがとうございました。

  5. 匿名 より:

    日に日に暑さが増してきましたね 体調は大丈夫でしょうか?
    どうしてお二人はこんな関係になってしまったのでしょうか?
    全くといっていい程に愛も情もないご主人の言動、行動に驚くばかりです
    何故に今の生活を継続してるのかお二人の心の中が分かりません
    嫌なことばかりでちっとも楽しくない窮屈な生活
    娘さんだって自立したのに継続する意味?価値?が分かりません
    主様は本来人生を楽しめる方だとお見受けします
    勿体ないなぁ~ 心身ともに健康的に人生を重ねて欲しいと思います

    • だめ女 より:

      匿名様、
      毎日、知らぬ間に寝てしまっています。
      いよいよ、セミの鳴く、入道雲も季節ですもんね。
      今も夫と一緒に暮らす理由は、借金返済の為です。
      あわよくば、それまでに夫に何かあれば、と思ったり。
      それ以外は、家賃、公共料金なしで自室10畳の暮らしは、
      60才の非正規雇用者にとって、押さえておかないといけないので、
      お金さえあれば、いつでも身軽になれると思うので、
      今は、借金返済、老後貯金、と頑張ります。
      ありがとう、臥薪嘗胆でもうちょっと頑張ります!