やたら、忙しい。
火葬してすぐ届ける関係は済ませたけれど、
それ以外が、恐ろしくあって、毎晩、9時ごろには、眠くなってしまう。
バタバタしていると忘れがちなのが持病の薬、
血圧の薬の服用忘れ、1週間💦
慌てて、血圧を測ると、
立派なものだ。
これぐらいなら、正常値みたいなものですよ。
高血圧が問題になったのは、50年ぐらい前からで、
第二次世界大戦末期の米国ルーズベルト大統領が、収縮期血圧が300mmHg近くもあったのに治療されず、脳卒中で亡くなったあたりかららしい。
だけど、日本では公表されない事が多いけど、降圧剤の副作用も怖い。
出来るだけ服用せずに食事と運動で下げたいのだけれど、
自分の父親も脳出血で亡くなっているので、・・・矢張り、怖い。
でも、1週間も服用せず、この数値なら、まずまずな気がする。
けど・・・・・1錠服用しておきました(笑)
医者は、私が薬の服用をイヤがるのを知っているので、必ず、
「毎日、忘れずに飲んでください」というけど、
高血圧患者一人増えただけで、医者は年間、大きい収入になるらしいですから。
今回のアマゾンのセールで、
約、1年間、ずっとリサーチして、考えていたフライパンを、とうとう購入しました(=゚ω゚)ノ
柳宗理のマグマプレート鉄フライパン。
私は、30年前から、中華鍋を使用しているので、
その中華鍋で、炒める、煮る、焼く、蒸す、となんでもできるのですが、
ちょっとだけ炒めるのに、中華鍋もおおげさなので、
もう少しお手軽なのをずっと探していました。
セラミックも一つあるけれど、できれば、鉄がいちばん安全で確か。
妊娠中もこの鉄の中華鍋で気持ちだけでも、Feを摂取。
そんな中で、今回は、柳宗理さんのマグマプレートをセレクト、
ステンレスのビタークラフトやアムウェイのフライパンも使ってきたけど、
くっつきやすく、焦げやすい上、値段は高いし、重い。鉄の方が、ずっと軽い。
今まで、中華鍋で、肉を焼いたりしていますが、焦げ付いてひどいことになった経験はナシ。
この年齢でフライパンを購入するのは、多分、一生使う事になると思う。
中華鍋のような、鉄のフライパンにするか迷う事、1年(笑)
恐ろしく高価な物でもないし、IH対応で、使ってみたかったマグマプレートに決定。
AIさまによると、
マグマプレートとは、鉄の表面に南部鉄器風の凹凸を施した加工で、油なじみがよく、こびりつきにくいという特徴。
これと迷いました↓
大阪の水道水は飲めないので、一番安い定期便で購入しています。多すぎると、アカウントから入って定期便をスキップもできるので、頼っています。