ほったらかしで10分で炊きあがるなら土鍋でした

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

驚くことが多い毎日、

今日は、ええーーー、何なの!むちゃくちゃだと痛感しました。

師走も、半ば過ぎ、

そろそろ正月料理の準備・・・毎年、赤穂の討ち入りの頃には準備しているので、

恒例の京都丸山公園の「いもぼう」風の、棒鱈と海老芋の煮物を今年も作ることに。

大阪、船場の正月料理には、必ず登場します。

 

駅前のスーパーでは、総菜として出来上がった棒鱈しかなく、

…そうか・・・・もう作る人も高齢化し、需要が無いのだな・・・・

という事は、私も年を取ったという事なのだわ・・・(*_*;

いつもお味噌を買うスーパーに行くと、ありました。

それも、魚売り場の端っこに、2個だけ。

大きな棒鱈が無いかと聞くと、

ありません、もう全部売れて、残り、2袋です。

えっ・・・・売り切れ?

値段を見て、またまた驚く、

1980円、無理やり1000円台にした感じ・・・

グズグズしていると、水に浸けて、塩だしをしつつ戻す時間が無くなるので、

有無を言わず、お買い上げ。

しかし・・・・出汁が無いと味もない、棒鱈なのに、ムチャだなあ・・。

でも、品物はよいので、納得するしかないね💦

 

ちょこちょこっと買って、

本日の会計は、驚異の6870円!

もうこうなると、かなり節約するしかないですよ。

去年より、今年は、もっと上がっていると思いました。今頃、何を言うかだけど・・・。

朝、モーニングショーで、高齢の年金生活者が節約しつつ暮らしている様子を見たばかりで、

血のにじむような努力でした。

大変な事だなと思ったところ

年金は、今以上増えることはなく、減額していくだろうし、怖い日本になりました。

 

こうやって、自分で育てると、かなり節約になると思いますが。

それに、植物の生長を見るのは、明るい気持ちになるような気がします。

 

節約は、また常備菜を作って、節約することにしました。

煮汁の残りも、もどりちりめんに使い、始末の料理、

結局、粗食が好きなので、続くのだと思いますが。

これと、お味噌汁があれば、大丈夫💗

 

出汁は、この白だしが、よい味なので、

最後の在庫を使ったので、また新年用にポチしておこうと思います。
10倍濃縮なので、長く使えますが。

 

今日は、ごはんを炊く日。

先月、菊花のごはん用土鍋を買って以降、

大のお気に入りになりました。

なんと言っても、10分しかガスを使わない。

あっという間に炊きあがるので、

製造元は、銀峯陶器株式会社、三重県四日市の老舗です。

中国が、また何かやってるようなので、買えるうちに買いました。

その記事は、ココです。

 

蓋が二重になっているので、火を付けたら、ほったらかしでも、吹きこぼれません。

・お米を洗い、ざるに入れておく、
・水を入れて土鍋にセットし、30分ほど置く、
・中火、強火で10分、
(土鍋のフタから蒸気が出てくるので火を切る)
・20分ほど、蒸らす。

そして、ごはんが美味しいのです💗💗

家族がいる時に、これで食べさせてあげたかったなと後悔しています。

 

今日は、炊き立てのごはんで、親子丼にしました。

このまな板の穴の開いたところが、ちょうど、卵置きにちょうどよく、転がらず、いい(笑)

 

夕方、置き配が届きました。

昨日ポチしたホノルルクッキーでした💗💗💗

早くない?20-21日と書いてあったのに・・・いいけどね(笑)大歓迎!

 

アマゾンらしい梱包です(笑)

誰かからプレゼントをもらったみたい💗

コレ、コレ、

ごはん前だったので、夜にゆっくりいただこうと思います。

 

・こんなに簡単だったの?と驚きました

Amazon|銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋 (2合 炊き 瑠璃) 「 萬古焼 二重蓋 土鍋 ご飯 ごはん 鍋 炊飯 銀峯 炊飯鍋 」|ご飯鍋・文化鍋 オンライン通販
銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋 (2合 炊き 瑠璃) 「 萬古焼 二重蓋 土鍋 ご飯 ごはん 鍋 炊飯 銀峯 炊飯鍋 」がご飯鍋・文化鍋ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

・この白だしは、安全で尚且つ、美味しいです。

源気商会の 白だし 300ml 10倍濃縮 無添加 美味しい 液体だし 酵母エキス不使用岩塩 クリスタル岩塩 伊吹いりこ 万能調味料 和風調味料
源気商会のクリスタル岩塩をベースにした液体白だしです。酵母エキス不使用、天然素材だけで作りました。 本格的な魚介類の旨み、出汁由来の甘みを「瀬戸の海を感じさせる上品な味わい」に仕上げました。 ■原料へのこだわり■ 日本一の煮干と言われている伊吹島の『伊吹いりこ』を、漁師から直接仕入れた鮮度の高い煮干のみを使用しています...

・ビクトリアノックスのまな板はプラスチックではないので、安心して使っています

VICTORINOX ビクトリノックス カッティングボード キッチンシリーズ M BK 7.4121.3
カッティングボードの素材、セルロース繊維加工品は、木工品のような暖かみと素晴らしい外観ながら、 軽くて薄く、食器洗い乾燥機に対応します。さらにプラスチックや通常の木製ボードと比較して非常に丈夫で、深い切り傷を最小限に抑えることができ、また木製ボードのように乾燥でひび割れることもありません。ビクトリノックスのカッティング...

 

親子丼、親子で囲んだ遠い夕餉かな 字あまり(*’ω’*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道