ダニの餌は 髪の毛と皮脂・・怖すぎる ウタマロ 出汁そうめん

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

暑い、暑い、と言ってても、涼しくならないし、これからもっと気温は上がる。

今朝は、朝から、掃除に萌えた。

昔は、マジッククリーンを使っていたけど、最近は、もっぱら、コレ。

安いのに、よく汚れが取れる。

まずは、玄関から。

雑巾を揉みだすのが嫌いなので、処分予定のパジャマをジョキジョキ切って、雑巾替わり。

玄関には、ゴミっぽい物があると、金運が回ってこないらしいので、

掃除と同時にゴミ探し。

 

娘が置いて行ったスニーカーが履きやすくて、近所のコンビニ用で使用。

なんだか、履いててペロペロするなぁ・・・と思っていたら、

アハハハ、靴の底をどこかで落としてきたみたい・・・

呆れるね、この鈍感さ(笑)

 

なので、これも、ゴミに出すことに。

いつもは丸く掃くだけなので、今日は、しっかり、キッチリ。

これで、金運が上がるかも(*’ω’*)

玄関マットは、引っ越し後に友人にホームセンターに行ってもらい、購入。

一番安いのを買いました。

この玄関マット、昔は、お風呂屋さんで使われていたらしい。そうか・・・歴史があるのだな。

風呂屋に行ったことが無いので、私は、50才近くまで、ラムネの飲み方も知らず。

この辺り、生きる力が不足している。

だけど、この年まで生きてこれた(笑)

 

玄関が終わったら、トイレに移動。

築60年の古い家、タイルなので、同じように、ボロ切れで、掃除。

トイレは壁にも匂いが付くようなので、壁から、ウタマロで拭き掃除。

あーー、綺麗になった。

トイレも普段は、簡単な掃除なので、たまに、ウタマロで拭くと気持ちよい。

これで、またまた金運が上がるね(*’ω’*)

・・・・・と言っても、日本年金機構からの案内では、気持ちは上がらなかったけど・・・(*´Д`)

 

 

俄然、やる気が芽生えたので、

台所も拭き、

乾物入れも大掃除。

大抵、やるきで買う切り干し大根は、黒くなってるし・・・

乾物と言えど、消費期限がある。

気持ちよく処分したら、半分以下になり、使いやすくなりました。

 

 

変な虫もわいてなかったので、よかったけど、

この時期は、湿気も多く、虫が湧きやすい。

一人分の料理なので、早め、早めに使い切ろうと思う。

 

虫が発生するのは、人間も同じ。

知ってました?

怖い話。

ダニって、髪の毛、食べてるらしいですよ。

それと、エサは、人間の皮脂。

私は、ここだけは、神経質と言うのが、寝具周り。

枕カバーはほぼ毎日洗濯。でも、シーツは毎日は洗えないけど・・。

昔は、娘が外出先から帰宅し、私のベッドに寝転ぼうとするのを阻止してきた。

大体、自分の部屋のベッドがグチャグチャだからって、それはない、

お風呂に入った清い(笑)身体でないとイヤ。

ダニの事を考えると、入浴と洗濯に勝るものは無いようです。

 

入浴の際は、ナイロン系のタオルは使わず、温泉旅館などでもらえる薄い浴用タオル、
あれを愛用している。

汚れるほどエネルギッシュに行動していなくても、

人間、生きている限り、汗もかくし、目に見えなくても、古い皮膚の表面は剥がれ落ちる。

ダニにとっては、それが餌なので、

ゴシゴシでなくても、するっと、前身は洗う事にしています。

特に、足の裏が汚れる。

ダイソーで洗えるスリッパを買って、風呂上り専用にしていて、1週間ごとに洗っています。

今のところ、洗っても、損傷はないです。

とにかく、年寄りは・・・・

老化による皮膚の乾燥や皮脂の分泌の低下で、角質層が水分を失うことでかゆみを生じる「老人性皮膚そう痒症」もあり、高齢者は若年者より、ひび割れやかゆみを起こし やすいので、

年寄りの寝床は清潔に心がけた方がよさそうです。

しかし、・・・髪の毛食べるって怖すぎるわ・・・。

アース製薬様からお借りしました。

 

とりあえず、粉類は、空気を抜いて、真空パックか、冷蔵庫。
粉ダニが付くので。

 

年金ひとり暮らし今夜のごはん。

暑かったので、出汁素麺。
乾物のシイタケを大量に使いました。出汁は、薄味で、飲める程度で。
モロッコいんげんが久しぶりで美味しかったです。
関東で昔、よく植えていました。
育てやすい野菜だけど、料理に使うと、あっという間に火が通る。
時間短になるのでスキです。ごちそうさまでした。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
だめ女の生きる道