イヌの入れ食い、気絶するぐらい舐められて・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

昨日は、入れ食い状態だった。

ウハウハで、気絶しそう~( *´艸`)

動物病院の待合室。犬猫病院なんだから当然だけど・・

初め到着時は、小型のイヌが多く、皆、キャリーの中。

そのうち、前回、一緒になったボーダーコリーと再会。


アニコム損保様よりお借りしました。*写真はクリックで大きくなります*

自分の人生で何匹かの犬と共に過ごしてきたけど、

こんなに動く物体に反応するイヌは初めて。

メッチャ面白い。

車が通るだけでも、視線は釘付け。すごい動体視力だ。

こりゃ、飼い主さんは大変だ。飼いたかった・・・。

ラブもシェパードも、とても賢い犬種だったけど、このボーダーコリーの目を見ていると、

聡明、最高やな・・・と思った。

もう触りまくり、なでまくり、舐められっぱなし。幸せ~💗

そのうち、黒ラブがやって来て、またコイツが人間大好き犬種で、仰向けになってなでなで要求。

イヌと言うのは、イヌ好きが、直感的にわかるようで、

大抵の犬はすり寄ってくる。

愛犬のラブラドールが逝ってしまって、8年、

やっと愛犬の写真を見れるようになったり、見知らぬ犬とも触れ合えるようになった。

関東の家での入浴風景。
オフロは嫌いです。
リトリバーなのにね・・・。

 

16才のうちの子です。この年に亡くなりました。

優しい優しい子でした。

娘の小学校時のプールタオルがちょうどでした。

 

犬はまた飼いたいけど、次の飼い主に引き継ぐことも考えないといけないので

娘の進退が今後、決まらない限り、飼えません。

娘は、ポキッと折れたままです。

私も、愛犬を見送った時は、同時に娘が社会人となり巣立っていったので、

恐ろしい喪失感と虚無感の裡にいたけれど、

今、こうして新しい人生を、また切り開くことにして、進み始めることに。

小さな幸せを毎日、感じつつ、過ごせるようになりました。

でも、誰も、お膳立てはしてくれませんから、

自分で楽しい事を探すことに。

さて、何時までボケずに健康寿命を延ばせるか、だけど、

娘は、母親に体質が似るという事なので、

私も、もしかしたら、母のように長生きできるかもしれない。

ただ、母から常々、「そんなに働いてばかりいたら、長生きできない」と叱られていたので、

?だけど。

だけど、母は、大当たりの伴侶が(父)いたから、一生、外に出て働く必要もなかったけど、

私の場合は、それは、無理。結局フルタイム勤務は64才まで続けたけど・・・・

なので、今は、働く事からは抜けることにしました。

もう・・・いいですよね?これからは出来なかった事にトライしたいです。

かといっても、少ない年金で、遊びまわれないし、まあ、焦らず、ボツボツと(*’ω’*)

 

今日は、急に気温が上がり、夕方、二階の温度は30度。

まだエアコンは使っていません。

扇風機は回しているけど。

明日から、サマータイムに切り替えようと思います、

朝のうちにたくさん用事を片付けることに。

まずは、庭木の剪定。

シルバー人材から、今年の希望を返信するようにお知らせが届いたので、

自分で出来ないところをやってもらう事にしました。

 

午前中、駅前の銀行迄。
いつもチャリで通る遊歩道です。
日陰を選んで走っています。

 

 

暑い日は、手抜き3分クッキング。
これだけで美味しい(*’ω’*)
後、おいしい酢も入れて。

年金ひとり暮らし今夜のごはん

前日に食べ忘れたナスのなべしぎと、
作り置きの鯵の南蛮漬け。
やっぱり、鯖より、鯵の方が、魚としてのうま味がありますね、
のどぐろも食べたいところだけど・・・この年金では、諦めます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
だめ女の生きる道