60の脳みそに、新知識で刺激、鯖缶ごはん

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

60の脳みそに、新知識を注入(=゚ω゚)ノ

今日は朝からお楽しみの筋トレに。

本日は、同級生は、お休みでした。

もしかしたら・・・もっと朝早くに出席していたかもしれないし、

週末に頑張って来ていたかもしれないけど、

子どもじゃあるまいし、誘い合っては行かない。

お互いのペースで会えば、話もできるし、

会わないことも。

でも、トレーナーの先生は居られました。

今日は、新しいマシンの使い方を習いました。

アームカールと、アームエクステンション。

Wellulu様よりお借りしました。すみません。

 

要するに、腕の力を鍛えるマシンで、勝手に自己流でやっていた時と大違い。

一つの動作を丁寧に繰り返していくことが重要なようです。

だめ女は、腕立て伏せは1回も出来ない情けない筋力なので、

これじゃあ、生きていけない。

「上腕二頭筋と言うのは、力こぶの事、アームカールはここを鍛えます」

先生、私も、少し力こぶ、ありますよ、

・・・・・・

「アームエクステンションは、上腕三頭筋、上腕二頭筋の裏側です。」

・・・全くありません。

「そうですね、女性でその筋肉が付いている人は少ない」
「大抵、そのペラペラですね」

ああ・・・これね、

これって、鍛えられる筋肉なのですか?

「そこの筋肉は、ジムで1年ぐらい頑張って、やっとついてくるかな」

・・・・道遠し・・・

プロペラみたいにプラプラしてる(笑)

これが、筋肉になるって、大変そうだけど、

頑張るしかないね。

 

 

筋肉の色々を教えてもらい、今日は1時間、頑張りました。

知らない知識を得ると言うのは、シニアにとって、重要課題、

少しでも、使っていない脳みそに刺激を~(/・ω・)/

最近、翌々日でなく、翌日に筋肉痛になるのは、よい兆候。

かといって、毎日鍛える必要もないので、

目標は週3回で行くつもり。

問題は、真夏の気温。

ジムの中は、冷房も効いていて、大型の扇風機もあり、窓の換気もされているけど、

道中がね・・・車は無い・・・なら、頑張るしかないね。

それも体力増強の一つ。車に頼らなくて済むのもラッキーな事かも。

 

 

家庭菜園は、少しづつ育っています。

オクラの花が咲きました。グングン伸びながら、実をつけていくのだと思います。

トマトもまだ青いけど、実がついてきました。
わき目を取って、わき目かきが必要らしいので、
ユーチューブで調べてみようと思います。
気が短いので、ユーチューブを見るのがまどろっこしくて、
困ったものです。

 

 

今日は、ナスが食べたかったので、なべしぎにしました。
シシトウはまだ生っていないので、ピーマンと。

 

海洋温度の上昇で、鯖が不漁になっているそうなので、

きっと鯖缶も値上がりするのでしょうね。

備蓄用に買っているので、たまに食べつつ、ローリングストック。
でも、それも、これから値上がりして、高級魚になるのかも(;´・ω・)

 

味噌缶は、味は濃いめですが、文句言わずに美味しくいただくことに。

 

 

愛子ちゃんシリーズもそのうち、手が届かなくなるかもしれません。
なんでもかんでも値上げだけど、まだ野菜が買えるうちは・・お米が買えるうちは何とかなりそうです。野菜は、プランターでも庭の端っこでも努力すれば、食べられそうです。
なんだか老後、黄金の10年も、前途多難だわ・・・(;´・ω・)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道