お墓の心配あるけど、オシャレな遺影がいいわ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

年末年始、

末まで仕事だったのをいい事に、

今はプーなのに、

今度は就活と言いつつ、全く何もしてない。

巷では、家の大掃除も済ませ、

お供えのお花を持っている人も、見かけたので、

今から、お墓の掃除にも行かれるようで、

墓石も綺麗に掃除して、ご先祖さまも新年なんだなさすが日本人、、

1人納得しながら、眺めていました。

墓参ね・・・、長らく行ってないです。

遠いのもあるけど、

そう言う問題でもないと思うけど。

いずれ、母は母自身の実家の永代供養もするだろうし、

私も、なんとかしなきゃならないと思う。

まさかね、関東で暮らす娘に、

関西まで新幹線乗って、

山まで登って、お参りしてこいとは言えないです。

どこのおうちも、

墓じまいの問題は多いと思う。

子どもの数が少ないし、

昔のように、墓、墓、と言わなくなったし、

散骨も、樹木葬も色々出てきた。

いずれ、ゆっくり考えようと思います。

本当は・・・お墓はどっちでもいいから、

家のどこかに写真を置いてくれるだけでいいかな、

たまに好物も食べたいし。

娘と話もしたい・・・死んでるけど。

出来れば、映りのいい写真がいいけど、

地元の友人が、秋に父親を見送り、四十九日まで済ませたらしい。

年末に喪中のハガキが届いたので、急いで電話したら、

90才で大往生、

寂しいけど、仕方ないね、

写真、オシャレでしょ、という写メが送信されてきた。確かに。

今は、黒縁の写真じゃないらしい。

確かに、これだったら箔の光り方だから、上品だわ。

親の写真を、いくらなんでも、100均の額じゃあね。

ちゃんとした額縁屋さんは知らなかったので、

私も真似して、実家の父親の遺影、

早速、ポチして注文しました。(笑)入れ替えてあげようと思います。

明るい大らかな性格だった父、

黒縁じゃ、可哀そうになってきた。

結婚式や進物や、

記念品にもよさそうでした。

お店、教えてもらったので、貼っておきます。

オフィスケーツー

アルチザングラスフォトフレーム「金箔」「銀箔」


写真はお借りしてきました。

友達のお父さんの写真ではね、

でも、カッコよかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加