コールセンター、丸覚え



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

コールセンター2日目、終了しました。

覚える内容は少なくて助かりました。

ただ、電話を受けた対応のサンプルがあって、

新入社員用に作られたマニュアルみたいで、それを丸覚えするのだけど、

どう考えても、矛盾点は多いし、変だ。うーん、それに研修方法が微妙。

これだから、職歴の長い女は使いにくい。

でも立場をわきまえないとね、

はい、こんなオバサンを採用してくれた事には心から感謝しています。

謙虚な気持ちで頑張ろうと思う。

 

娘は毎日、病院に実習に行っている。

看護師って、昔は「白衣の天使」なんて言ってたけど・・・・

そうでなくかなり 魔女のように怖いらしい。

確かに実習生が来ると煩わしいのはわかる。

通常の仕事以外に、レントゲン室、CT室もどこかもわからず、

病院内で迷子になるような実習生に、一から教えないといけないのだから。

先輩の看護師は当たりハズレがあり、ハズレルと、

実習生が挨拶しても、質問しても、知らん顔。

返事もしないし、完全無視。の先輩もいる。

これは叱られるより堪えるだろうな。

実習生が入院患者の処置中に、間違ったら、

付いてくれてる看護師は、ニッコリ笑って、患者に謝り、

部屋を一歩出たら、恐ろしい形相に変わりおもいっきり叱り飛ばすようだ。

確かに実習生であろうと患者は命懸けで入院しているのだから。

それは仕方ない、愛の鞭かも。

 

これくらいは序の口で、毎日毎日、朝から晩まで叱られるので、

大抵は泣く。数人のグループで実習先に入るのだけど、その全員が泣くようだ。

病院のすべてがそうではなく、

今回は優しい気持ちで患者さんに接する事ができた、という病院もあった。

どちらにしても、頑張ってほしいです。学費、半端じゃないですので。

 

*オリンパスおなか健康ドットコムの懸賞で、714名に
一眼ミラーレス・ルンバ・USB電源・クッキング温度計当たります。
これは当たりそうです。

 
 今日は夕方から寒くなってきたので、チゲ鍋。

かなり効きました。体中ホクホク熱くなってソックス、脱ぎました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
仕事
だめ女の生きる道

コメント