クレカのもらったポイントで、毎月、買物

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

クレジットカードのポイント、

当然、還元率の高い方がお得なので、

去年、楽天カードのプレミアムに切り替えた。

この1年間で、14,000円ほどのお金になった。

 

それで、毎月、楽天のドキドキペットくんで、

鳥の餌、ラウディブッシュを買っている。

全額まではいかなくっても、随分と助かっている。

 

しかし、恐怖は年会費の10800円、

過去1年間では、

娘の卒業、引っ越し、新生活とものいりで、

4月の請求は30万超えだったし、

結果、損はしてないけど、特別儲かりもしていない。

 

そろそろ、切り替えないといけない。

これからは購買力は減るし、

おひとりさま所帯になるので、食費と身の回りの買い物だけ、

年会費を払ったらマイナスだ。

 

楽天カードにする前は、高島屋のカードだった。

娘が高校生までは、たまに買い物もしてたけど、

ここ数年、デパートには不義理をしている。

このカードも、一般店で使ってもポイントはつくので、

年に何回かは、商品券と替えたりしていた。

 

さあて、どれにするかな。

ポイント還元率、ベスト3は、

ヤフー、オリコ、楽天、

だけど、使っていくらの世界なので、

やっぱり、年会費永年無料のでいこうと思う。

 

娘の就職先での配属が決まったらしい。

いよいよだな。しかし、

一人っ子のせいなのか、なんでも遅い。

食べるのも最後だし、歩くのも、片づけも、全てゆっくり。

しかし、それじゃあ、看護師はダメなんじゃ・・・

あんまり色々指示受けて、

今日は鼻血だしたらしい。

血圧、計りなさいよ、とは言っといたが、

ウルサイ、寝る、で返ってきた。

人生で初めての試練なんだろうなぁ。

意地悪はされないタイプなので、そこは心配はしてないけど、

先輩、怖いだろうなぁ。

頑張ってください。

母さんは、もう何も助けてあげられない。

ヒジキ、煮て送りますね そんなとこかな (*^_^*)

 

 

2016IMG_3093

電車で座れたと思ったら、

寝過ごしました。

折角なので、

下車してウロウロ。

 

 

 

一杯飲み屋で、ひとり、焼き鳥食べてきました。

可愛げのない女です、でももう60だしね、そろそろいいかなと。

思えば、ずっと退社したら飛んで帰っていたなと。

いいものです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道

コメント

  1. アソポン より:

    ひとり焼き鳥いいなぁ。
    私はお酒が好きすぎるから外で飲むと高くついてしまうので友達と飲むとき以外は専ら宅のみです。

    カード❗
    私はnanacoチャージでポイントのつくカードを血眼で探しては改悪の憂き目にあっています。自営されてるとお支払も多いのでは?家は税金関係とコインランドリーの光熱費をnanacoチャージしてポイントつけてセブンでお支払しています。
    今月は30万円位の請求が来るかなぁ?
    漢方スタイルカード→リクルートプラスカード→リクルートに行き着いています。
    リクルートカードは1、2%で年会費無料です。使える所がリクルート関係かポンタチャージですけどね、結構サンプル百貨とかでリクルート決済してしまってます。
    大体年間200万円位カード決済が有るのでリクルートプラスで2%は大きかったです。
    因みにリクルートカードはスマートICOCA(Suicaの関西版)のチャージにもポイントが付くので外回りの交通費でチマチマ稼いでます
    デパートは悪いけど阪神阪急友の会の金券を金券ショップに持ち込んで3%位利ざやとってます。高島屋はカードなんで無理ですが…。
    こんな事ばっかり考えてるクセに株ではどっぷり含み損(涙)優待券で癒されながら涙を飲んでいます。

    • だめ女 より:

      アソポン様、
      やってますねー!ww
      賢く使わないと損だと、認識も新たにしました。
      月30万がコンスタントに支払うなんて美味しいなぁ。
      私もデパートの友の会、前から気になってました。
      やっと来月から借金返済にお金を入れていける事になり、
      その前に、友の会で3000円でも儲けさせてもらってからにしたいところ。
      分かります、こんなに頑張っててもガバッと損切となったら悲しい。
      タコ足の投信もなにしてる事やら、去年のギリシャ経済破綻に端を発して、
      何をするにも先見の明がないと情けなくなります(T_T)

  2. カセイフ より:

    私も一人焼き鳥行きたいな〜(^^;;
    美味しそうな焼き鳥みたら行きたくなりました。
    今日は、夜まで仕事なんで帰りのバスが10時台で最終なんで、またの機会に行ってみよう!
    さっき乳癌子宮癌検診行ってきたけど、結果が来週なんでドキドキ。
    大丈夫だとは思うけど、今年はマンモじゃなく超音波だったけど、やたら何度も同じところあてられると、不安になりますね!

    クレカあまり使わないんだけど、楽天カード、銀行カードに付いてるクレカで日常の買い物はまとめて払っています。iDとかの機能は便利なんでついつい。
    ポイント還元もどうなってるか少なすぎて付いてないんじゃないかな(笑)楽天はポイント使っちゃうのでほんと助かってます。リクルートとポンタカードもポイントはよく利用します。年会費無料は基本で(^^)

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      女性の検診、行ってこられたのですか、
      結果待ちは、ドキドキしますよね。
      そう言えば、長らく行ってないと、思い出しました。行かないとね。
      節目の年だし、私もやっておこうと思いました。
      マンモでも分からない部分も多いから、超音波がいいのかもしれないですね。
      年会費無料は、やはり、基本でした。
      楽天は、来年の今頃に、また年会費の請求が来るので、
      その前にシルバーに切り替えないとね。
      今月から、一度いくら食費やドトール等に使ってるのか、累計だしてみようと。
      コンビニや駅の売店がスイカチャージが多いので、
      これも領収書、取ってみるつもりです。
      楽天で買うのは鳥関係だけだけなので、ポイント、大助かりです。