老後の蓄え、どころか、億万長者だった

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

老後の蓄え、

なんてステキな響きだろう。

そんな、蓄えと言えるお金が、あったらなぁ。

下流老人やら、老後破産とか、心配しなくていいだろうし、

快適シニアライフが送れるに違いない。

そういう人達も、いきなり大金が転びこんでくるわけないので、

やっぱり、アリとキリギリス、

コツコツ働いた者の、ものの条理なのかも。

まさか、こうなるとは思わなかった。

借金だったらね、まとまってあるけど・・・。

実は、私は、本来は億万長者だったので、

今、そのことを考えると悲しくなる。

実家が金持ち、とかでなく、

人間、その時、どうするかで、人生って変わると思った。

生理が始まった頃、

大昔の話。

若いし、寝ている間も動き回っていたようで、

よく失敗してはシーツを汚していた。

それも、度重なると、自分でも落ち込むので、

そこで、考えた。ズレなかったらいいのだ。

家には、両面テープはなかったので、

セロテープをたたんで、ナプキンに貼り付け、使ってみた。

いける!

当時、ナプキンにテープ付きはない時代だったので、

それから、ずっとそうして使っていたら、

それから、完成品が出回った。

あの時、特許を申請する事、どうしてしなかったのだろう。

多分、自分のような人は多いかもしれないけど、

結局は、するか、しないか、なんだよね。

詰めが甘い、そんな人生です。

今日は、そんな事を、ぼんやり考えていました。

2016IMG_2882

今日は残り物の日、

炒め物だけ追加、

カボチャは食べ切りました。

後で菓子パン一個、チーズ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. まめこ より:

    こんにちは。特許とか憧れますね。
    私はすぐに不労所得で何かないか探しちゃうタイプなんですが、
    今のところ良いものはまだ探しあてておりません。それよりこれから先
    私の年代では年金ももらえるかどうかわからない世代ですので、
    半自給自足で暮らしていけるような基盤を作ろと畑と鶏飼い始めました。
    やりだして見ると実際仕事をしているときのやらされている感じが全くなく
    楽しんでやらせて頂いております。先日ついに同居の外国人居候が印鑑を
    押しまして。あとは役所に出すばかりとなりました。肩の荷がおり、これからは
    自由に生きていきたいと思います。主様をこれからも応援しております。
    頑張って下さい。

    • だめ女 より:

      まめこ様、
      ああ、そこまで進みましたか!
      お疲れさまでした。大変でしたね。(*^_^*)
      気持ちがずっと軽くなって、働き甲斐もありますね。
      畑、されているのですか!!ww
      庭でちょこっとするのと違って、畑で畝も作ってとなると、
      収穫も出来も楽しみですよね、それに鶏だなんて、賢明な決断です、憧れます。
      絶対、これからの時代、自給自足が何よりもの頼り。
      まずは、安全だし、新鮮で栄養価も、経済的にも素晴らしいなぁ!
      地に足の着いた生き方、
      思わず、考えさせらしました。
      ありがとうございます。私ももうひと踏ん張り、頑張ります(^_^)/

  2. カセイフ より:

    ほんとそんな風に考えることありますね~(;^ω^)特許も若い頃考えたことありましたが、社会に出てからあの時なんでゴールドやってなかったのか、バブルはじける前に株やってなかったのかなんて(笑)最近は億万長者のチャンスと言ったら宝くじ(笑)くらいですね。
    今日からジャンボ発売。高額当選したら熊本に寄付したいなんて、またまた夢という欲をまだ持っていますが(笑)
    今や蟻をやっても日々の暮らしだけで、優雅な老後は他人事で、心穏やかに仕事に就いて夫との生活にピリオドつければストレスも軽減されるので、下流老人予備軍だと思ってます(笑)兎に角死ぬまで働けることに感謝して暮らしていくしかないのかなぁ~と経済的な幸せは、棚ぼたや一攫千金な運次第ですから現実的じゃなくて、だんだん欲が薄らいでしまった気もします(笑)
    ただ、年金生活中に働けなくなったら、もう死ぬだけでしょうね。貯蓄もなく少ない年金で医療費も払えず、考えるとクラクラします(^^ゞ娘に迷惑だって思われないような親子関係を築くこと、少額でも貯金しておくことしか備えができてない現状ですがね。
    その時できることやるしかないですよ!

    友人の息子さんが特許庁に就職したときに、特許とってればなんて井戸端会議したこと思いました。(遠い目)まめこさんもおっしゃっているように、不労所得とか探したりもしてますが(笑)なかなか短い時間で老後の貯蓄のラストスパート思うようにいきませんよね。家畜?鳥を飼うって卵と肉タンパク質も摂れますね、家庭菜園にプラスしようかな?|д゚)

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      私も最近は、経済的に幸せ、お金持ちの生活を、
      そうなりたい、とか思わなくなりました。
      最低ラインがどこか、難しい所だけど、
      最低限は、生活保護だけは受けたくないので、
      ギリでいいから、自立したい、という事と、
      保険適用内での治療、介護で迄、と考えています。
      完全に認知になったら、お好きなように、です(笑)
      それまで、後10年働くと、70才なので、
      寿命までの年数も少なくなったところで、
      貯まったお金でなんとかなるかなと。甘いかな(^_^;)
      そりゃあ、宝くじ当ったら、頂きます!娘にも内緒にして、
      10%は頂いて、残りはNPOを立ち上げて、
      多分、殺処分の犬達の何かの救援、しそうな気がします。
      野生なら自然淘汰だろうけど、ペットとして生まれたのに、
      その命ある者を自己都合で殺すなんて、絶対ダメだもの。
      今は見て見ぬふりしてるけど。
      一応、6億当るつもりでおりますが・・・(=^・^=)