夫と2万で契約成立、って2万が食費?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

強風で目が醒めた。

随分と長く寝たものだわ。

木の芽時は体調が悪いと言っている母に似てきたのかな。

体質って似るのかもしれない。

週5、8時間労働が、そろそろしんどくなってきたのかも。

片道ドアドアで1時間半、なんだかね、働くの飽きてきた。

台風並みの強さで、慌てて洗濯棒を下したり、植木鉢を移動。

今度は雨も降ってきた。

熊本・阿蘇も雨なのだろうか。

何か、今、出来る事は?

銀座のアンテナショップで買い物、というのもある。

さっそく場所調べたら、もう既に長蛇の列だとか、

日本人って皆、やさしいナ。

そんな優しい人種なのに、ね。

昨夜は夫と交渉して、

提示金額の中を取って、2万で交渉成立。

なかなかの長丁場だった。

おつかれチャンです。

でもその前に、そこまで兵糧攻めするのって、なんでだろうと。

昔は会計は全部任していたのにね、

いい時は多少ヘソクリもしたけど、ほぼ金策に走ってた。

景気がよくなってから、オレがするって、ずるくない?

言ってるうちに、不景気になったけど。

だいたいの予想はつく。

出て行かれたら経理が居ないので困るが、

生活費を渡すくらいなら、

そのお金で何回ゴルフができるか、ってとこだろうな。

ひとそれぞれ物差しは違うけど、

・・・そのうち、えらい目に会うと思うけどね。

そう思うけど、あんなのが長生きするのだろう。

長生きすると、介護もついてくる。

認知で暴力でも振るわれたら、さんざんなので、

早く借金返して、老後貯金して、退散だ。

なんだかね・・・高齢出産すると、

子を社会人にしたとたん、間髪入れず老後の心配だわ。

同じ屋根の下、不仲な夫と二人、鳥2匹。

この状態で、いつまで行くのやら、ああ、やれやれだ。

2016IMG_2476

昨日のひとり飯

前日の蒸し野菜にピカタ

冷奴の上に納豆って・・

いかがなものかと思いますが、

まあ、こういう日もアリで。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. みー☆ より:

    ほんとーー、、すごくわかります。働くの飽きました。。年齢、少し下ですが、ほぼ同世代。いろんな部分で共感できます!
    キャリアウーマン、でもない自分が、まさかこの年まで、まして、中年以降にフルタイムで働くとは、夢の夢にも思ってなかった(;´∀`)専業主婦だった期間が長い人生で数ヵ月、たぶん3ヶ月くらいしかないです。心も体もきついです。これで、それなりに退職金もらえるとか、良い条件ならば働く甲斐も先行きの楽しみもありますけど、、それはないです。。まあ、働かないと生きていけないので、働けるところがあるだけ幸せ、と言い聞かせて、一日一日ごまかしてるかなぁ。。
    いつもなんだか美味しそうな写真で楽しくなります‼余談ですがご主人様、ハワイゴルフ行かれたときに、ほぼ同じ時期、私もいってまして、何だか、それらしい?(´∇`)お方(まったくお顔などわからないのに、ずっとブログ拝見しているので勝手に想像して)見るとじっと見てしまったり(´∇`)しちゃいましたー!!

  2. だめ女 より:

    みー☆様、
    ですよね、原則、働かないといけないのは分かってるのだけど、
    最近、つくづく、もう飽きた!と思う事、多いです。
    第3号被保険者になったのって、わずか。
    みー☆さんと同じように、長い勤労生活ですわ。なんだかね、イヤですね。
    65才までは、なんだかんだ言っても働くと思いますが、
    そこで勘弁してほしいなと^^旅行したいです。
    死ぬまでに行かないといけない場所、山ほどあります。
    そうですか、オッサン連中居ましたか、
    それかもしれません、可能性高です。
    きっと汚い言葉使いだったと思います。・・・私もたいがい、ですが(*^_^*)
    ハワイのバカンス、最高ですね。
    自分にご褒美、出しながらが一番いいですね。
    そろそろ、ご褒美、連発でもないと勤まりそうにないです^^
    こんな料理で、お恥ずかしです_(._.)_ありがとうございます!

  3. アソポン より:

    ホンとに飽きましたねぇ。
    働きながらの就活もウマク行かず。
    夏が暑い以外にも社内での人間関係にメチャ気を使うし。
    こんなものかも知れませんがそれで時給が交通費なしの1050円。
    弱音吐きますが多分次の更新(6月末)は辞めておくつもりです。

    夏には10日間旅行に行くので(例のお方にロスとハリウッド連れていって貰います。私は自分のお土産代のみ負担)夏の間は単発で働く位かもです。

    去年の夏にダメ女さんが暑さにクラクラしながら就活されていたのが思い出されますが…。

    • だめ女 より:

      アソポン様、
      仕事はやりがいあるし、バラエティーがあるから、いいと思うけど、
      夏超え、大変そうです。5月でもかなり気温上がってきますからね。
      いいじゃないですか!!仕事はまた、何かしら見つかりますよ。
      人生でロス・ハリウッド行きは、そうそう行けるものじゃないし、
      絶対、そっちが正解ですよ。
      単発で楽勝ですね!(^^)!
      かくいう私も、只今、就活始めました。
      少しでも、ストレスフリーの職場を探して。そんなの無いですけどね。^^
      あーあ、また今年も夏がやってくるか・・・早いものですわ。
      就活、就職、離職と繰り返していると、ここ数年、厚生年金期間が短くなり、
      年金サイトで試算していたのより、だいぶ少なくなっているようです。
      早く、どこかに腰を据えて、社保かけなくちゃ、と。
      ま、いざとなれば、マンション管理人だっていいかなと(^_^)/