明日のOB会はロエベのバッグで、

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

バンザーイ!

今日のCT検査結果は、問題なし!

めでたいね、誰かに言いたいのだけど、独り者の悲しい性。

報告する人がいない。

でも、今までの生活でも同じ。

一人でありがたい結果の幸せをかみしめようと思う。

これで、整った。

血圧対策も緩い降圧剤で改善されているし、

急性胃腸炎も完治した。

ほぼ毎日、カーブスに通い、健康筋トレも進んでいるし、

次は、ボロ家の補修だ。

今日も医者の帰りにカーブスに。

最近、ただやるだけでなく、トレーナーのアドバイス通りに、

そこで、もうちょっとだけ、早く、高く、広げて、という負荷をかけて頑張っている。

先日、できる回数が増えたのが、「ペック・デック」

今日は、「レッグ・エクステンッション」が、何回できるかカウントしてみた。

以前は、8回ぐらいだったと思うけど、10回は可能。

足の筋力がないと重くて上がらない。

自転車も乗っているし、筋トレだけでなく、総合的に身体を動かしているからだと思う。

ちょっとだけ、頑張ってみる、と言うのが、自分には合っているのかもね。

この調子で、元気な身体作りをしつつ、

今のところ、バセドウと血圧だけなので、

次のステージに!卓球だ。

うふふ、運動神経悪いからね・・・できるかな?

健康麻雀もやってみたい。

卓球は、市の体育館で、安い料金でできるようで、尚且つ、チャリで行ける。

なんでもケチっていたら、病気になってからでは、本末転倒。

やってみようと思います。

その前に。明日は長年在籍した地元金融のOB会。

着ていくのは、10年ぐらい前にワールドで買った地味なワンピース。

靴も決まったけど、問題発生。

引っ越し前に、断捨離しすぎて、バッグがない。

娘にも殆どお下がりしたし、あるのは・・

この10-15年、通勤にも愛用してきたのが、ブロンデーベイパリスの軽いヤツで、

スーパーでいつもエコバッグと間違えられてきた代物。

一応、市内老舗シティホテルだし・・・しまったな。

何かひとつくらい、気に入ったバッグを残しておけばよかった。

仕方ないので、実家に置いていたロエベのバッグにすることに。

ロエベは黒もあるけど、テーブルツアーになるから、肩ひもの方がいいかも。

軽くて、上質の皮でやわらか、そろそろ、ロエベ年齢になってきた感じ。

しっくりくる(笑)これでいいじゃないかで、決まり。

今日は、検査結果が嬉しかったので、大丸か高島屋か阪急に行こうかと思ったけど、

カーブススタイルだったので止めて、駅前のユニクロにしました。

前からほしかったネックウォーマーが半額の500円になっていました。

記念のネックウォーマーになりました。

結局、長いマフラーは邪魔だし、かさばるので、

玄関で靴を履きながら、同時にスポッとかぶれるこういうのが、一番快適。

いざとなったら、耳に当てると冷たくない。

ただし、突発難聴で片耳が不自由なので、

たとえ耳がちぎれそうでも(笑)耳当ては危険なので使わないけど。

安く買えて、ラッキーでした。

ついでに、値下げになっていた肌着(普段は、ランニングだけだけど、来年の冬が極寒かもしれないので、まともな肌着を一枚だけ買いました)

夕食は、帰りのスーパーで

揚げたてを並べていたので、アジフライを買って帰りました。

昨日のロールキャベツと、最後の豆。

好物のシシトウが安くなっていたので、3パック買って、常備菜に。

シシトウは、たまに当たりがあるけど、

関東で保育園に入れて勤めだした頃、

いつも弁当に入れていました。

自分の弁当まで、凝ったことはできなかった。

2歳児って、大変だったな・・・・娘は1才で保育園に入れて復帰するようですが。

シシトウを食べると、あの頃を思い出し、

もっとしっかりしなくちゃ、と肝に銘じてきたけど・・・・

もういいのじゃないかな、

もうそんなに頑張らなくても、と思ったり。(*’ω’*)

わたしのお気に入りのウサギの器。

ウサギやカエルが好きなようで、多いです(笑)

私は、料理に酒をよく(多めに)使うのだけど、

お酒って、塩分が入っているようです。

今日、塩分ゼロを見つけました。

知らんかったわ。

鍋の時は、全部酒でも旨い。

高くつくので最近、やってませんが。

心配事が片付いて、明るい気持ちで同僚に会って来ようと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加