やるじゃないか、
なかなかのものだ。
昨日は、ちょっとヤバイかもと思うぐらいヘタっていたのに、
ゆっくりフロで肩を揉んで、温湿布を貼って、バンザイして寝たら、朝には復活した。
意外と、しぶとく長生きするかも(笑)
なので、午前中不在再配達のブツを受けと取ったら、即、準備をし、ダイソーに。
近所にダイソーがあるなんて、幸せだな。
もうこれからの人生、ダイソーで、なんでも揃うんじゃない?
かんこブログさんの記事を参考に真似しようと、
端から、端まで見てきました。
まず、すきまテープは、ダイソーが一番長くお得でした。
また保温アルミシートと、プチプチも買ってきましたが、(プチプチも一番大きかったです)
リュックに突き刺して(笑)自転車で移動するので、数に限りがあるけど。
まあ、これだけでもかなり特異な姿ですが・・・
これを背負って、スーパーに行くのだから、我ながらたくましくなったなと(=゚ω゚)ノ
家中、スキマテープというのもどうかと思うので・・・、
今の状態なら、隙間だらけなので一酸化中毒には程遠い。
なので、要所、要所のみテープとプチプチを貼りました。
プチプチって、表裏があるそうです。
常識なのかもしれないけど、知りませんでした。欠落部分の多い女です。
デコボコの面を外側(窓ガラス)に向けて貼るとよいそうです。
この大きいのは、洗面所が寒いので、
小型ストーブはあるけど、火事になったらイヤなので、プチプチ対応としました。
とりあえず、ダンボールから出して、窓際に並べていたので、
全部おろして、貼ることに。
小さい方の食器棚をタオル入れにしたので(一人暮らしで?)
窓が半分隠れているので、パネルに張り付けて棚の後ろへ。
裏の老夫婦は早くに雨戸を閉められるし、
前回、植木を思い切り伐採したけど、プチプチまで貼ると全く気にしないで済みます。
今日は、フロ上りも暖かでした。
夕食後、すぐにフロに入ると、
・血流が胃腸に集まり、脳に行かないので低血圧症になりやすい、
・消化不良になりやすい
・心臓に負担がかかりやすい・・胃がもちあげられ、心臓に圧、
そんな事を読み、夕食後2時間開けていたけど、せっかく、夕食時は部屋を暖めているので、
もったいないので、今日から、その延長で、入浴にしたら、余計に暖かかったです。
今日の夕食は、残り野菜でブリシャブにしたけど、
美味しかったので、ブリは刺身で全部食べてしまいました。
今の時期のブリって、脂がのってますねぇ(=゚ω゚)ノ
今日も、夕食のお供は、ヨウムと(=゚ω゚)ノ
食後は、TVを見ながら、ゆっくり休憩しました。
まだ、慣れてないようです。
飼い主の腹の上からは動きません。ヨウムも関東では、二階のすみっこ暮らしでした。
台所も、足りなかった部分に、保温アルミシートを敷きました。
これで、完璧です。
百均には、70×70,45×45の四角いジョイントマットが売っていたので、廊下に、いづれ敷き詰める予定です。
すると、そこでキッチンマットが余ってくるので、うまくいくかも( *´艸`)
どちらにしても、かなりの数なので、よく計算して購入しようと思います。
洗面所、オマケがあった( *´艸`)
化粧品はまだ見つからないので(必ず、どこかにあるはず)
いまのところ、母のランコムを使用。やったね、何年ぶりだろう。
多分今年の初めにタクシーでデパートに買いに行ったようなので、
(私が、91才になってランコム使うオバアサンなんていない!と怒るので、本人は、行ってないと言ってますが)ありがたく使わせてもらいます。
元はと言えば、私が25才の時にランコムに切り替えたので、その時、母に勧めました。(笑)
介護サービスでは、デパートには買いに行ってもらえないので、
スーパーとなるので、現在、母は「ちふれ」です。
もっと安いものかと期待していたら、ちふれもいろいろランクがあるようで、私の使っている安いクリームより高かったので、ガッカリしました(笑)
私は今は、ドラッグストアの安い化粧品と富士フィルム併用です。
意外と、施設費以外にも雑費はかかります。
今日は、お菓子を買ってきました。
私は、ポテトチップスや、カントリーマーム系のお菓子は嫌いなので、
何か、袋菓子系を食べたいとき、関東では苦労したけど、
あった、あった、関西の袋菓子。
「粟おこし」が合ったじゃないか、
関東では雷おこしですね。
ショウガ味が懐かしかったです。
久しぶりにヒロタのシュークリームも買いました。
今の時期は、マロンだそうです。
一時、ヒロタ兄弟で揉めていたようだけど、
その後、大阪を離れたのでどうなったのか知らず。
家族経営って大変だね、できれば、みな、仲良くしてください。
私が言うのもなんですが。
昔は、お手軽お土産の第一位でした。
今日の失敗、
・おろしたての包丁(メチャ切れる)が親指に当たり、切りました。
ずっと、手袋をして暮らしています。
・オフロにお湯をためて、さ、入ろうと裸になったら・・・
栓をするのを忘れて、空でした。
でも、元気が復活したので、プラマイはプラスという事で、寝ることにします。