離婚祝も転居祝いでも、新しい生活のスタート

おひとりさまの老後



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

ほぼ終了。

今日は、市役所に一番に行き、転出届を。

郵便局は、転送手続きをしたにも関わらず、変わらず配達されている。

先週転送処理を依頼した際、1週間必要と言われたけど、当てにならない。

市役所の窓口は、親切な方も居れば、

めんどくさそうに鷹揚な口のきき方をするのも居てそれぞれ。

介護保険は、まとめて支払ったので、相殺されるのか確認しただけなのに、

転入届に行った先で聞いてください、だって(笑)

昔は、窓口が混んでいても、隣でお菓子にお茶タイムだったりしたけど、

さすがに、コロナもあって、それはなかったです。

前回、親切に説明してくださった方がおられたので、お礼を言って帰ってきました。

 

 

殆ど、歩く場所も無くなり、コの字型に歩いたり、テーブルの下を潜ったりしています。

今日は、友人の助っ人があり、救われました。

もう疲れてきて、スピードダウン。

クローゼットはスッキリしました。

友人の引き出し一つ、って、毎日、どうやって、選んで決めるのだろう。

その日によって、いまだと、やや寒いとハイネックの薄手だったり、

丸首のTシャツだったり、ゆったりめ、重ね着するかもしれにと思えば、薄手、

その上、色は、その日の気分次第。

そう言っていると、長袖だけでも、30枚以上になるし、

半袖も、ノースリーブも各々あると、

結局、タンス一つになってしまう。

その辺りの考え方から変えないとダメなのかもしれない。

とりあえず、通勤着は要らないので、だいぶ減りました。

 

友人から、お祝いをいただきました。

お礼になったからって・・・・それは、こちらのセリフ。

そうかぁ・・・・御転居 お祝いになるのね。

事情は分かっていても、御離婚お祝いって、あまりお目にかからない。

転居と言うのは、新しい生活をスタートするわけだから、

希望がいっぱいだし、明るい未来もある。

初めて、転居祝いをいただきました。

前職場の同僚で同学年のオジサンがメールをくれたり、

長い付き合いの友人も、鳥2羽連れていくのだったら、大変だから、

一緒に東京駅まで行こうかと思ったけど、

別れるのが寂しすぎてメンタルが危ないからやめておくとの事。

うん、私も、そう思う、

駅の別れは寂しい。

若いとそうでもないのかもしれないけど、

高齢になってくると、なぜか、堪える。

その彼女が関東を離れた時は、転勤だったし、

どみちまた戻ってくると思っていたので、数年の我慢と頑張って働いていたし、

通り越せた。

 

 

でも、今回は、すぐ関東に戻るかどうかは不明。

もしかしたら、関西で骨を埋めるぐらいの覚悟なので。

娘は99%当てにしていないし、

ないよりマシぐらいのつもりでいる。

元々、同居なんて考えたこともなかったけど、

近所でもいいかなぐらいは考えたことはあった。

でも、今は、離れている方がお互いにとって、よいと考えています。

娘は孫のお世話要員ぐらいにしか思ってないだろうし、

私は孫のお守りでは、いけない。

自分は自分の新しい世界を作っていかないと、と考えています。

実際は、どんな展開になるか分からないけど(笑)

後半の私の人生、さて、どうなるかな(=゚ω゚)ノ

 

今日は、もっとスキマで寝ることになりそうです。

 

お昼は友人と、ホットモット弁当。
私は、珍しく、揚げ物、カキフライ弁当にしました。
大阪に遊びに来てね、

もしよければ、御主人とご一緒に・・・と言うと、大ブーイングでした。
仲の良い夫婦でも、夫さんと一緒に旅行はイヤだそうです。
そんなものなんですね。

 

鳥フェちチです。

変態ではないけど、ヨウムが私の子になってから、換羽の時に抜けた羽が惜しくて、
ずっと保管していました。
ヨウムは尾羽が真っ赤なので、
「お母さんに頂戴ね、」と言ってもらっています。
でも、今回は、捨てる事にしました。
羽子板の葉ねになりそうですが・・・・。

週間予報では、当分、晴れそうです。
折角、お腹の調子が回復しつつあるので、暖かい日が続きますように。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
おひとりさまの老後
だめ女の生きる道