捨てる家具と、使う家具、欲張らずに、気持ちよく。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今日は涼しかったので、やっとエンジンがかかってきました。

とりあえず、引っ越しの際、何を持ち出して、何を残していくか。

再婚の際、夫は、ボロボロの親の家を壊し、新築したので、お金も要るだろうと、

私が家具やカーテン類を買いました。

考えたら、その頃はまだ独身時代のお金が残っていました。

家中のカーテン以外に、カーテンポールだけで、15万程したのを覚えています。

だからと言って、カーテン外して、ポールを持ち出し?(笑)

実家は、カーテンボックスになっているので、要りません・・

・お残し類家具

再婚前から使っていた棚は気に入っていて、ディノスで買いました。

わりと高かったように覚えています。

これも、不要。

実家には、棚もあるし、収納は問題なし。

第一、この家で20年も使ったので、持って行きたくない気分。

夫は、今も自営の書類など入れて使っているので。

これは、最初の時の嫁入り家具、
もうこんなに無駄にデカイ食器棚は不要。
ここから溢れるぐらいの食器は、かなり処分しました。

タンスも要らない。

今日は、涼しかったので、着物を出して確認しました。

明日、友人がお手伝いに来てくれることになりました。

雨コート着て、蛇の目をさしてなんて、今時、ないでしょ、

その辺り、関西は、古い。

けど、今はもう結婚の際に着物なんて、準備しないのじゃないかな。

喪服も、夏冬、さて、どうしたものか・・・

順番的には、母の葬式だろうけど、

その時は私が全て一人で決めて行うので余裕ないし、洋服にすると思う。

呉服屋は

「葬式の時はみなさん黒を着はりまっさかい、安物はすぐわかる、

紅染めやったら、恥かきませんよって・・・紅染めがよろしおます」

とかなんとか言ってたのを思い出した。もう葬式に人は集まりません。

娘が結婚式に着物を着たいらしく、付け下げ訪問着とつづれの帯は娘に。

さすがに、ちぎりやじへいさんとこのだから、買い取り屋は悲しい。

明日来てくれる友人の娘さんにも、貰ってもらうつもりです。

よかった、着物も喜ぶ(*’▽’)本命だ。

*お戻り家具

食器棚、よっぽど食器棚が好きなんだな(笑)

ご丁寧に、今回は、先日、買った冷蔵庫まで増えた(´゚д゚`)

実家には、当然、冷蔵庫はあるけど、壊れるかもしれないので、持って帰ろう。

処分するにしても、小さいので、リサイクル料金は安い。

最近、二階でよく使う食器だけ移動して入れています。

こういう引き出し式って、便利ですね。

レールが付いていて、軽いので、お気に入りです。

実家の台所には棚があるので、リビング側に置こうと考え中。

どちみちまた引っ越すので、一階がいいかも。

もう一つのオソロの食器棚は、洗面所で使用中。

これは、持っていきます。以前は、化粧品も入れていました。

徹底的に消毒し、掃除します。

洗面所は、大声で手も当てずにクシャミをするので、

ラップで防御して、毎回使用時はアルコール消毒しています。

ああ、もうそれもしなくて済む、嬉しいな。

押入れの下のタンス。
これもディノスで購入。

レール付きで、軽く、収納は大。

かなり入るので、(高かったのだけ覚えている、全て私が働いたお金で購入。)

お持ち帰り。

後は、小さな収納引き出し類がいくつかあり、現在、備蓄収納に。

ベッドは、私が使っているシモンズをどうするか考え中。

特に、問題ないので、わざわざ、マットレスを買い替える事もないかなと・・・

でも、かれこれ20年使ってるし・・枕と同じ(笑)

その後、買い替えた新しい枕は調子いいです。よく眠れ、肩も頭も痛くありません(∩´∀`)∩

マットレスは処分が大変だしなぁ・・・・

重いし・・・シーツ替える時、必死だもんね、

まだ時間はあるので、よく考えるつもり。

今日は、取説だけ整理し、処分しました。

40年前のミシンなんて、もう部品が無いらしく、

母が、ミシン屋の番頭さんも、もうお歳だから、

掃除してもらった方がいいと言うので、慌ててメンテに出して(笑)数年。

クッションカバーぐらいしか縫ってない(笑)

もう洋裁はしんどいかな。

取説、保証書、殆ど捨てました。

写真は、以前に整理したので、今回はパス。

後は、洋服。

実家は、吊るところは数箇所あるので、到着後ゆっくり考えようかな。

布団は、冬に帰省した時、メチャクチャ寒かったので、

皆、私が買った布団なので持ち帰ります。

でも、ベッドなら、暖かいだろうね。

ヨウムが、実家のエアコンの真似をして、

「ダンボウヲイレマシタ」と、この真夏に喋っています(笑)

明日は、市役所です。

早くシンプルな独身に戻りたいです。

夫には、全く頼ることなく過ごした20年だったので、

後になって後悔、と言うのは、1000%ないと思います。

ただ、娘や孫と会えないのが寂しい気もするけど、新幹線ですぐだし、

飛行機なら、1時間ちょい、

今日も、何も料理せず、
お稲荷さんとサンドイッチ。
蕎麦は食べられませんでした。
母は、変わりない状態です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加