和服の入れ替え、新しい防虫シート、カルピス冷えてるよー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

感染者が身近でたくさん発生しているようで怖くなりました。

もう通常のインフルエンザ並み。

でも高齢者や既往症がある人間にとっては、恐ろしい。

地元の同僚から、梨が届いた電話があり、

「ワクチン接種したら、免疫力が落ちると言うのは、気のせい。」

「考えたら分かる事だから、」

「幼児の時に、BCGや三種混合やポロとか、たくさん受けるけど、」

「それは薄めて、そういう病気の抗体を獲得するためのものだから、」

「なので、生後数ヶ月の新生児も摂取するし、」

「自己免疫力とは別物、気のせい」

と言われました。

そう言えば、孫も先日、BCG受けていたし・・・・

私の体調の問題だったのかも、

それなら、次のワクチンはBA5にも効くらしいので、

次に、また考えようと思いました。

とりあえず、3回はうけているし、都内通勤の満員電車にも、乗ってないし、

職場も・・・

子供の保育園や小学校のクラスターから、親が感染が多いけど、

その職場もない。

なんといっても、密ですから・・・前勤務先には、ワンフロア70名はいただろうし、

やはり怖い。

食堂は使わないようにして、別室で食べたりしていました。

特にトイレは狭い個室なので、

(昔、ノロの感染が、多分、トイレだったと思うので、)

当時、私は、利用の少ない階まで遠征していました。

それでも、感染するものは感染する。

都内での一番は、アルコールを伴う飲食店のようです。

これは、もうパスしているので、大丈夫だけど・・・・。

母の施設のように、あれだけ感染対応していても、

どこからともなく入ってくる。

とりあえず、母の状況は、無症状に近く、

このまま、乗り切ってくれたらと祈る思いです。

今日は、気温もちょうどよく、友人に手伝ってもらい、着物の整理をしました。

娘が欲しい、と言うので、とりあえず、残すことにしましたが、

でも、身長的に、パッツンパッツンだと思いますが、

母の着物は欲しいようです。

必要なら、呉服屋は、まだ心斎橋にあるので、

母の嫁入りの時からの呉服屋、代替わりはしているだろうけど、

作ってもらうのに、

あんなこと言ってても、これから、子育て、仕事、となると、

着る機会は少ないと思うけど・・・

私の母からもらったのもあるので、親子3代着れば、超サスティナブルだけど。

何年も着物用の樟脳は買ってなかったら・・・、最近は、様変わりしていたようで、

ムシューダのシートになっているのを買いました。

たとうしの中に一枚づつ入れるので、安心かもしれないです。

匂いもありませんでした。カビ防止もあり、金糸銀糸にも安心だそうです。

冬になり、急に寒くなると、

通勤電車が樟脳の匂いでプンプンで蒸せそうだったなと思い出したりしていました。

懐かしい着物を見て、色々思い出したりしていました。

和服用の日傘や雨傘も出てきて・・・

地元で結婚していたら・・・・・

この日傘をさして、「カルピス、冷えてるよー」って言ってたのかもしれないなと、

遠く離れた関東の片隅で、母を思い出していました。

お盆には、必ず思い出す映画です。

お昼は、また二人で、ホットモット弁当。

暖かい弁当は、食欲が出てきますね。

私は、また、ステーキ弁当。
ペロリと平らげ、

夕食用に買っておいた親子丼も完食。
どうやら、孤食と、猛暑と、母の事もあり、
それが食欲減退の原因だったようです。
今日は、よく食べました。

その上、友人が買ってきてくれたコンビニスイーツも平らげました。

セブンの生カヌレケーキ、美味しかったです。

食べやすかった。

毎晩、「すぐ切れるポメラニアン」を見ながら寝ているので、

少々寝不足。

今日は、早く寝ようと思います。

これで、涼しくなると(ならんけど・・笑)

ぐっと夏の疲れが出てくるような気がします。

気持ちは若いけど、本体は若くはないので気を付けようと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加