おはようございます。
昨日の暑さって、真夏並み、
あんなに気温が上がるとは・・・失敗した(*_*;
野菜の苗を買いにバスと歩きでホームセンターに行ってました。
土もほしかったので、早い時間に行って、全て、配送をおねがいしました。
ただ、それだけなのに、
カートに土をのせて、レジで支払いし、サービスカウンターで配送手続き、
カートにのせていても、段があると動かないし、
かなり必死(=゚ω゚)ノ
配送をお願いし、帰宅すると、もう既に配達されていました。
早っ、ついでに車に乗せてほしかったなぁ・・・・
車がなく、不便を実感するのは、ホームセンター行き。
ネットでも苗は買えるけど、ひと夏、大事に育てるので、自分の目と手で選んで買いたい。
今回は、初挑戦も入れて、色々、ゲットしてきました。
接ぎ木のキュウリ、
数年前、生協で買ったのは、うまく育たなかったので、
強い接ぎ木が欲しかった。
ゴーヤ、たくさん食べようと思います。
シュクリーヌレタス、
初めて買いました。
煮る・焼く・サラダでもOKらしいので、
真夏でも強いかなと、ただし、収穫期は短いらしい。
前に失敗した近江しょうが、
再トライしてみます。
この生姜の為に、スーパーに行く事って、多々あったと思う。
ハードルの高かったアスパラガス、
係員さんに聞いたら、こっちの方が、いいですよと勧められました。
砂地でなくても、園芸用の土でOKだそうです。
ただし、収穫できるのは、来年以降になると思う、
未来に夢を!(=゚ω゚)ノ
昔、千歳空港で買ったアスパラが、めちゃ美味しかったです。
アスパラもいつでも食べられたら最高ww
庭に直播したモロヘイヤの芽が出てきました。
二階のベランダの乾燥野菜(キャベツ)は、この気温で、
カラカラになったけど・・・・
考えたら、家の横を車がバンバン走っているので、
環境的にどうかと心配になり、止めました。
空気のきれいな農村地方が最適だと思います。
東京近郊県なので、車が多い。
その上、敷地には作業場もあり、砂も飛んでいるし・・・・
ベランダレタスは、サッとあらうだけでOK(=゚ω゚)ノ
まだ食べていないポークの味見会にしました。
暑さでバテたので、昨日の夜ごはんは、コレだけ(´-ω-`)
SPAMは食べたけど、もしかしたら、メチャクチャ美味しいかもしれない
・・・と思ったけど、「チューリップ」も、「わしたポーク」も、
よく似た味でした。
「わした」は鶏肉も入っているようです。
もともと、ウィンナーが嫌いなので、困ったものです。
野菜が美味しかったです。たくさんちぎって食べました。
さあ、まだ気温が上がる前に、今から植えてきます。
以前は、買ってきた日に植えていたけど、
翌日以降になりました。
これも、加齢なのかな。
しかし、植えたら、真夏も、蚊にさされながら、水やりもあるし、
色々手入れもある。
体力をしっかり作っておこうと思います。
昨日は、食べた後、夜も暑く、片方の窓を開けたまま、朝方まで寝てしまいました。
寒ッ・・・と起きて、歯磨きして、布団にもぐりこみ。
鳥のカバーはかけていたので、9時ごろまでは起きていたようです。
そうそう・・・娘から、動画が届き、それを見ながら、寝落ちしてしまったみたい。
暑いのは、我慢するけど、
徐々に気温あげてほしいものです。
こういうのも、加齢と共に、順応性が下がっているのかも。
収穫を楽しみにして、やってきます。